"根"がつく読み方が7文字の言葉

"根"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉球根類
読みきゅうこんるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)球根から育つ植物

(2)球根、球茎、根茎または塊茎から生長する植物

(3)plant growing from a bulb or corm or rhizome or tuber

さらに詳しく


言葉砧大根
読みきぬただいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイコン(大根)を桂剥(カツラム)きにして生姜・海老・鶏肉などを丸く包み巻いた料理。

さらに詳しく


言葉人工歯根
読みじんこうしこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まれつきの歯を取り替えるために移植する

(2)an implant that replaces a natural tooth

さらに詳しく


言葉利根川進
読みとねがわすすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の分子生物学者で、免疫系が抗体を生産する方法の研究で知られる(1939年生まれ)

(2)Japanese molecular biologist noted for his studies of how the immune system produces antibodies (born in 1939)

さらに詳しく


言葉大滝根山
読みおおたきねやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県阿武隈(アブクマ)山地の中央にある最高峰。標高1,193メートル。
西斜面は石灰岩台地で、天然記念物の仙台平のほか、鬼穴や石灰岩採掘場がある。

さらに詳しく


言葉宿根亜麻
読みしゅっこんあま
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アマ科アマ属の植物。学名:Linum perenne L. subsp. lewisii Hult

さらに詳しく


言葉山葵大根
読みわさびだいこん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アブラナ科ワサビダイコン属の植物。学名:Armoracia rusticana (Lam.) Gaertn., Mey. et Scherb.

(2)太く白い辛味のある根が目的で栽培されるユーラシア産のざらざらした植物

(3)coarse Eurasian plant cultivated for its thick white pungent root

さらに詳しく


言葉岸根公園
読みきしねこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市港北区にある横浜市営3号線の駅名。

さらに詳しく


言葉島根大学
読みしまねだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県松江市に本部を置く国立大学。

さらに詳しく


言葉彦根屏風
読みひこねびょうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彦根藩主井伊家に伝わった、江戸初期の六曲屏風。国宝。94.6センチ×274.8センチ。
紙本金地彩色6面の風俗画屏風で、室内で遊ぶ男女を描き、服飾が精巧に描写され当時の風俗を知る貴重な資料となっている。
琴棋書画(キンキショガ)の方式をかりた狩野派の手法で描かれているが、筆者は不明。

さらに詳しく


言葉東久根別
読みひがしくねべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北斗市にあるJP北海道江差線の駅名。

さらに詳しく


言葉根室半島
読みねむろはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東端に突出する半島。
旧称は「花咲半島(ハナサキ・ハントウ)」。

さらに詳しく


言葉根室支庁
読みねむろしちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部の支庁。
支庁所在地:根室市。
所属:野付郡(ノツケグン)・標津郡(シベツグン)・目梨郡(メナシグン)・色丹郡(シコタングン)・国後郡(クナシリグン)・択捉郡(エトロフグン)・紗那郡(シャナグン)・蘂取郡(シベトログン)。

さらに詳しく


言葉根性なし
読みこんじょうなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気力が持続しない性質。困難などに一応対処するが、ほどなく屈してしまう性質。
また、そのような人。

さらに詳しく


言葉根性無し
読みこんじょうなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気力が持続しない性質。困難などに一応対処するが、ほどなく屈してしまう性質。
また、そのような人。

さらに詳しく


言葉根性焼き
読みこんじょうやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タバコの火を皮膚、特に二の腕に押しつけること。
名目は根性試しであるが、実際には大半がいじめとして行われる。

さらに詳しく


言葉根本的に
読みこんぽんてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)根本的な方法で

(2)本質の上で

(3)基礎において、またはその本質によって

(4)in essence

(5)in essence; at bottom or by one's (or its) very nature; "He is basically dishonest"; "the argument was essentially a technical one"; "for all his bluster he is in essence a shy person"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉根釧台地
読みこんせんだいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、根室(ネムロ)・釧路(クシロ)地方に広がる標高200メートル以下の台地。
釧路川以東の原野で、西別川・標津川が流れ、火山灰土の低湿地や泥炭地が多く、海岸部では濃霧がかかり、夏季の日照時間が少なく、無霜期間も短いため、寒冷で未開発地が多い。
作物生育は困難なため、1954(昭和29)世界銀行の融資を受けてパイロットファーム(実験農場)が作られてから内陸部では酪農が盛んとなる。
湿原の一部はラムサール条約の登録地となっている。
「根釧原野」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉砂糖大根
読みさとうだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用農作物として広く栽培されている

(2)丸い赤い根菜

(3)ユーラシア産二年生植物で通常膨らんだ食用になる根を持つ

(4)widely cultivated as a food crop

(5)round red root vegetable

さらに詳しく


言葉祝い大根
読みいわいだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亀甲(六角形)に切ったダイコン。
主に関西地方で、縁起物として雑煮などに入れる。

さらに詳しく


言葉箱根七湯
読みはこねしちとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県の箱根温泉郷にある湯本(ユモト)・塔ノ沢(トウノサワ)・宮ノ下(ミヤノシタ)・底倉(ソコクラ)・堂ヶ島(ドウガシマ)・木賀(キガ)・芦ノ湯(アシノユ)の7温泉。
木賀の代りに姥子(ウバコ)とすることもある。

さらに詳しく


言葉箱根板橋
読みはこねいたばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県小田原市にある箱根登山鉄道鉄道線の駅名。

さらに詳しく


言葉箱根駅伝
読みはこねえきでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京の有楽町~神奈川の箱根小学校間の往復の10区間約200キロ・2日間で行われる駅伝競争。

さらに詳しく


言葉練馬大根
読みねりまだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイコンの栽培品種。円筒形で長く大きい。
漬物・煮物に用いる。
元来は東京練馬の産で、中野あたりでも多く生産されていた。
江戸時代に盛んで、昭和30年代には珍しくなっていた。

さらに詳しく


言葉赤羽根町
読みあかばねちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県南部、渥美郡(アツミグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉高根公団
読みたかねこうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市にある新京成電鉄新京成線の駅名。

さらに詳しく


言葉高根沢町
読みたかねざわまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 栃木県塩谷郡高根沢町

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉二十日大根
読みはつかだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Bras-sicaceae)ダイコン属(Raphanus)の一年草。
ダイコンの西洋品種で、根が小さく、形や色は多種。
冬を除き、種を撒(マ)いて20~30日で収穫できる。
「ラディッシュ」とも呼ぶ。

(2)(特に)根が丸く、皮は赤く、中身は白いもの。 サラダなど生食に適する。 「ラディッシュ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉古久根建設
読みこくねけんせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中堅ゼネコンの一社。
本社は東京都千代田区飯田橋。
マンションや教育施設などを建設。

さらに詳しく


言葉曽根崎新地
読みそねざきしんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区の地名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]