"木"で終わる読み方が4文字の言葉

"木"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉貫木
読みかんぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鍵で開け閉めする錠の部分

(2)the part of a lock that is engaged or withdrawn with a key

さらに詳しく


言葉銘木
読みめいぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)形・木目・材質などがすぐれて独特な趣のある高級木材。
床の間の床柱(トコバシラ)・床框(トコガマチ)に用いる。

さらに詳しく


言葉錦木
読みにしきぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ニシキギ科ニシキギ属の植物。学名:Euonymus alatus (Thunb.) Sieb.

(2)葉は秋に紫赤色になる

(3)緋色の種子が入った紫色の鞘をつける落葉性の低木

(4)神がモーゼに告げたとされる燃え尽きることのない低木

(5)暑くなると可燃性の蒸気を発する白い花をつけるユーラシアの多年生の草本

さらに詳しく


言葉驫木
読みとどろき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県深浦町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉かん木
読みかんぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの主要茎を持つ低い木本多年生植物

(2)a low woody perennial plant usually having several major stems

さらに詳しく


言葉一ツ木
読みひとつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県刈谷市にある名鉄名古屋本線の駅名。

さらに詳しく


言葉三山木
読みみやまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京田辺市にある近鉄京都線の駅名。

さらに詳しく


言葉三里木
読みさんりぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県菊陽町にあるJR九州豊肥本線の駅名。

さらに詳しく


言葉上八木
読みかみやぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市安佐南区にあるJP西日本可部線の駅名。

さらに詳しく


言葉中八木
読みなかやぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県明石市にある山陽電気鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉二本木
読みにほんぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県上越市にあるJP東日本信越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉勝の木
読みかつのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌルデの別称。

さらに詳しく


言葉千駄木
読みせんだぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区にある東京メトロ千代田線の駅名。

さらに詳しく


言葉合歓木
読みねむのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ネムノキ属(Albizia)の落葉高木。
葉は刺激されたり、夜になると閉じる。
「ねぶのき」とも、単に「ネム(合歓)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉宿り木
読みやどりぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寄主に利益をもたらしたり寄主を殺したりすることなく、寄主から栄養分を得る

(2)宿主(別の動物または植物)で、または、の中で生息する動物または植物

(3)it obtains nourishment from the host without benefiting or killing the host

(4)an animal or plant that lives in or on a host (another animal or plant); it obtains nourishment from the host without benefiting or killing the host

さらに詳しく


言葉寄生木
読みやどりぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宿主(別の動物または植物)で、または、の中で生息する動物または植物

(2)寄主に利益をもたらしたり寄主を殺したりすることなく、寄主から栄養分を得る

(3)it obtains nourishment from the host without benefiting or killing the host

(4)an animal or plant that lives in or on a host (another animal or plant); it obtains nourishment from the host without benefiting or killing the host

さらに詳しく


言葉常磐木
読みときわぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持続して、年を通して緑のままである葉を有している植物

(2)a plant having foliage that persists and remains green throughout the year

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉愡の木
読みたらのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ウコギ科タラノキ属の植物。学名:Aralia elata (Miq.) Seem.

さらに詳しく


言葉接骨木
読みにわとこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツムシソウ目(Dipsacales)スイカズラ科(Caprifolia-ceae)ニワトコ属(Sambucus)の落葉低木。
山野に自生。茎・葉を煎じた汁は薬用(利尿,発汗,湿布)。

さらに詳しく


言葉日立木
読みにったき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県相馬市にあるJP東日本常磐線の駅名。

さらに詳しく


言葉朴の木
読みほおのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)モクレン科モクレン属の植物。学名:Magnolia obovata Thunb.

さらに詳しく


言葉栃の木
読みとちのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)掌状の葉と白から赤色の花の大きな房と光沢のある褐色の食べられない種子をつける高木

(2)tree having palmate leaves and large clusters of white to red flowers followed by brown shiny inedible seeds

さらに詳しく


言葉梅の木
読みうめのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県栗東市(リットウシ)六地蔵の古称。

さらに詳しく


言葉梶の木
読みかじのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)クワ科(Moraceae)カジノキ属(Brous-sonetia)の落葉高木。東南アジア原産。雌雄異株。
高さ5~10メートル。
単に「カジ(梶,構,楮)」とも、「カミノキ(紙の木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉楮の木
読みかじのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)クワ科(Moraceae)カジノキ属(Brous-sonetia)の落葉高木。東南アジア原産。雌雄異株。
高さ5~10メートル。
単に「カジ(梶,構,楮)」とも、「カミノキ(紙の木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉榛の木
読みはんのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブナ目(Fagales)カバノキ科(Betulaceae)ハンノキ属(Alnus)の落葉高木。雌雄同株。
樹高15~20メートル。
2~3月ころ、葉に先だって単性花をつける。円柱形の雄花穂は暗紫褐色で尾状に垂(タ)れ、その下部にある雌花穂は紅紫色。花後、マツカサ(松毬)状の小果実を結ぶ。
北海道~九州の山野の湿地に自生。また、稲掛け用に水田の畔に植える。
花粉は花粉症の原因物質の一つ。
樹皮・果実は染料として用いる。
「ハリノキ(榛の木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉構の木
読みかじのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)クワ科(Moraceae)カジノキ属(Brous-sonetia)の落葉高木。東南アジア原産。雌雄異株。
高さ5~10メートル。
単に「カジ(梶,構,楮)」とも、「カミノキ(紙の木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉樺の木
読みかばのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特にシラカバ。

(2)ブナ目(Fagales)カバノキ科(Betulaceae)の樹木の総称。 シラカバ(白樺)・ダケカンバ(岳樺)など。

さらに詳しく


言葉橡の木
読みとちのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)掌状の葉と白から赤色の花の大きな房と光沢のある褐色の食べられない種子をつける高木

(2)tree having palmate leaves and large clusters of white to red flowers followed by brown shiny inedible seeds

さらに詳しく


言葉泥の木
読みどろのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)ヤナギ科(Salicaceae)ヤマナラシ属(Populus)の落葉高木。
高さ約15メートル。雌雄異株。
葉は広楕円形で、裏面は白色。
早春、葉に先立って雌雄の花穂を別株に生ずる。初夏、成熟したサク果から綿毛のついた種子を飛散させる。
材は軟らかく、マッチの軸木・箸(ハシ)・経木(キョウギ)・下駄などの細工用にする。
中部地方以北の寒地に自生。
「ドロヤナギ(白楊,泥柳)」,「デロヤナギ」,「デロ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]