"服"がつく読み方が5文字の言葉

"服"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉承服
読みしょうふく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)状態の承諾または同意、または、何かすることに同意する

(2)真実として考えるまたはとらえる

(3)consent or assent to a condition, or agree to do something; "She agreed to all my conditions"; "He agreed to leave her alone"

(4)consider or hold as true; "I cannot accept the dogma of this church"; "accept an argument"

さらに詳しく


言葉服従
読みふくじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)服従する行為

(2)従う行為

(3)他の人の意志や、上位の力などに進んで従う特性

(4)他の人に対して義務的で従属的な行動をとる

さらに詳しく


言葉服従
読みふくじゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)従順である

(2)別の支配に明け渡す

(3)避けられないとして、受け入れる

(4)yield to the control of another

(5)be obedient to

さらに詳しく


言葉着服
読みちゃくふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の所有物だが管理を任された資金または財産を詐欺的に横領すること

(2)だれかから何かを不法に取る行為

(3)the fraudulent appropriation of funds or property entrusted to your care but actually owned by someone else

(4)the act of taking something from someone unlawfully; "the thieving is awful at Kennedy International"

さらに詳しく


言葉呉服町
読みごふくまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市博多区にある福岡市営2号線の駅名。

(2)熊本県熊本市中央区にある#熊本市営[幹線]の駅名。

さらに詳しく


言葉夜会服
読みやかいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜の公式の機会に着るための衣装

(2)attire to wear on formal occasions in the evening

さらに詳しく


言葉婦人服
読みふじんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性が着用するために設計される衣類

(2)clothing that is designed for women to wear

さらに詳しく


言葉既製服
読みきせいふく
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)「着るようにすでに準備された」という意味。既製服は衣料事業者が大量生産、商品化したアパレル製品全般のことをさす。その他、大量生産の商品ではなく、既製服の中でも高級なものを意味することもある。特に「ready-to-wear(レディ・トゥ・ウェア)」と表現されている場合は、パリにおけるプレタポルテを指していることが多い。

さらに詳しく


言葉洋服屋
読みようふくや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣服を仕立てたり、直したりする仕事の人

(2)a person whose occupation is making and altering garments

さらに詳しく


言葉燕尾服
読みえんびふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性用の正装の上着で、背部に先細の垂れが二つ付いている

(2)男性のための完全な夜会服からなる正装

(3)formalwear consisting of full evening dress for men

(4)a man's full-dress jacket with two long tapering tails at the back

さらに詳しく


言葉防護服
読みぼうごふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射能汚染から個人の身体を防護する衣服。
危険箇所で作業中に放射線物質が直接身体に付着しないためだけの通気性のある軽量のものと、鉛などが入った放射線からの被爆を防御する重量のあるものがある。放射線量をほぼ半減させるタングステン製の防護服では重量が40~60キログラムもあり、作業の大きな負担となる。

(2)病原菌や化学薬品の汚染、生物化学兵器などから個人の身体を防護する衣服。

(3)個人が着用する防弾用の衣服。

さらに詳しく


言葉服を着た
読みふくをきた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)着用している、あるいは衣服と共に提供される

(2)wearing or provided with clothing; sometimes used in combination; "clothed and in his right mind"- Bible; "proud of her well-clothed family"; "nurses clad in white"; "white-clad nurses"

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]