"州"がつく読み方が6文字の言葉
"州"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | 東部州 |
---|---|
読み | とうぶしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スリランカ東部の州。〈3県〉
トリンコマリー県(Trincomalee District)。
バティカロア県(Batticaloa District):現マダカルプーワ県(Madakalpuwa District)。
アンパライ県(Amparai District)。
(2)サウジアラビア東部の州。
言葉 | 松の州 |
---|---|
読み | まつのしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 永州市 |
---|---|
読み | えいしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国中央部、湖南省(Hunan Sheng)南部の省直轄市(地級市)。
行政所在地は冷水灘区逸雲路(Yiyun Lu)。〈総面積〉
2万2,441.43平方キロメートル。〈総人口〉
2003(平成15)565万人。〈管轄2市街区〉
零陵区(Lingling Qu)。
冷水灘区(Lengshuitan Qu)。〈管轄8県〉
祁陽県(Qiyang Xian)。
東安県(Dong’an Xian)。
双牌県(Shuangpai Xian)。
道県(Dao Xian)。
江永県(Jiangyong Xian)。
寧遠県(Ningyuan Xian)。
藍山県(Lanshan Xian)。
新田県(Xintian Xian)。〈管轄1自治県〉
江華瑶族自治県(Jianghua Yaozu Zizhixian)。
言葉 | 泉州市 |
---|---|
読み | せんしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)(フッケンショウ)南東部の省直轄市(地級市)。台湾海峡に面する港湾都市。〈面積〉
892平方キロメートル(区部)。〈人口〉
2003(平成15)99万人(区部)。〈管轄4区〉
鯉城区(Licheng Qu)。
豊沢区(Fengze Qu)。
洛江区(Luojiang Qu)。
泉港区(Quangang Qu)。〈管轄3市〉
石獅市(Shishi Shi)。
晋江市(Jinjiang Shi)。
南安市(Nan’an Shi)。〈管轄5県〉
恵安県(Hui’an Xian)。
安渓県(Anxi Xian)。
永春県(Yongchun Xian)。
徳化県(Dehua Xian)。
言葉 | 泰州市 |
---|---|
読み | たいしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)中南部の省直轄市(地級市)。南西部を鎮江市(Zhenjiang Shi)(チンコウシ)、北西部を揚州市(Yangzhou Shi)に接する。
行政所在地は海陵区。〈面積〉
5,793平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)502万7,700人。〈管轄2区〉
海陵区(Hailing Qu)。
高港区(Gaogang Qu)。〈管轄4市〉
興化市(Xinghua Shi)。
靖江市(Jinjiang Shi)。
泰興市(Taixing Shi)。
姜堰市(Jiangyan Shi)。
言葉 | 清州城 |
---|---|
読み | きよすじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愛知県(旧:尾張国)清須市にあった城。
1405(応永12)尾張国・遠江国・越前国守護の斯波義重(シバ・ヨシシゲ)(1371~1418)が築城。
1476(文明 8)守護所の下津城が戦乱で焼失し、斯波氏の居城となる。
織田信秀(1510~1551)(織田信長の父)が守護代として居所とする。
1555(天文24. 4.)織田信長(1534~1582)が入城。
1576(天正 4. 2.)織田信長、安土城に移る。
1610(慶長15)徳川義直(1600~1650)が名古屋城を築城して廃城となる。
言葉 | 清州市 |
---|---|
読み | ちょんじゅし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮半島中央部、韓国の内陸部にある忠清北道(Chungchong-buk-do)の道庁所在地。
「せいしゅうし(清州市)」とも呼ぶ。
(2)中国東部、山東省(Shandong Sheng)中央部の(三水+「維」)坊市(Weifang Shi)が管轄する東部の市(県級市)。
言葉 | 温州市 |
---|---|
読み | おんしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)南東部の省直轄市(地級市)。港湾都市。
行政所在地は鹿城区。
茶・ミカン(蜜柑)の集散地。
「うんしゅうし(温州市)」とも呼ぶ。〈面積〉
1,187.90平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)131万3,600人。〈管轄3区〉
鹿城区(Lucheng Qu)。
龍湾区(Longwan Qu)。
甌海区(Ouhai Qu)。〈管轄2市〉
瑞安市(Rui’an Shi)。
楽清市(Yueqing Shi)。〈管轄6県〉
永嘉県(Yongjia Xian)。
文成県(Wencheng Xian)。
平陽県(Pingyang Xian)。
泰順県(Taishun Xian)。
洞頭県(Dongtou Xian)。
蒼南県(Cangnan Xian)。
言葉 | 満州語 |
---|---|
読み | まんしゅうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)満州族の言語で、アルタイ語族のツングース語に属する。
17世紀前半は蒙古文字で表記していたが、まもなく満州文字を作成。
17世紀後半、満州族は清朝を建国、しだいに言語も中国語化していったが、新疆(シンキョウ)地区に移住した満州族の間では今も話されている。
言葉 | 滄州市 |
---|---|
読み | そうしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北部、河北省(Hebei Sheng)(カホクショウ)南東部にある省直轄市(地級市)。
北緯38.32°、東経116.87°の地。
八極拳(Baji Quan)(ハッキョクケン)・劈掛拳(Piqua Quan)(ヒカケン)・功力拳(Gongli Quan)(コウリキケン)など中国武術の里。〈人口〉
1990(平成 2)20万3,800人。
2003(平成15)23万9,100人。
言葉 | 甲州市 |
---|---|
読み | こうしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 山梨県甲州市
言葉 | 磁州窯 |
---|---|
読み | じしゅうよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北部、河北省(Hebei Sheng)南端の邯鄲市(Handan Shi)(カンタンシ)が管轄する南端の磁県(Ci Xian)(古:磁州)を中心とする陶窯。また、そこで焼かれた陶器。
隋代から青磁などを産し、唐代に慈州(Ci Zhou)彭城鎮(Peng-cheng Zhen)(ホウジョウチン)(現:峰峰砿区彭城)で良質の陶磁器を産出し、宋代に慈州を音が同じ磁州と改称。
宋・元代に最盛期を迎え、明・清代を経て現代に至る。
言葉 | 福州市 |
---|---|
読み | ふくしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)(フッケンショウ)の省都。
北緯26.08°、東経119.30°の地。
「フーチョウ市(福州市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32) 62万人。
1987(昭和62)124万人。
1990(平成 2) 86万3,500人。
2000(平成12)107万0,800人。
2004(平成16)112万0,200人。
言葉 | 膠州市 |
---|---|
読み | こうしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東北部、山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)南東部、膠州湾(コウシュウワン)奥にある都市。青島市(チンタオシ)に所属する。〈面積〉
1,210平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)76万人。
言葉 | 自由州 |
---|---|
読み | じゆうしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 荊州市 |
---|---|
読み | けいしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国中央部、湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)中南部、長江(揚子江)北岸(左岸)の省直轄市(地級市)。武漢市(Wuhan Shi)(ブカンシ)の西方に位置する。
「荊都(Jingdu)」,「こうりょう(江陵)」,「チアンリン(江陵)」とも呼ぶ。〈管轄2区〉
沙市区(Shashi Qu)。
荊州区(Jingzhou Qu)。〈管轄3市〉
洪湖市(Honghu Shi):烏林鎮(Wulin Zhen)など。
石首市(Shishou Shi)。
松滋市(Songzi Shi)。〈管轄3県〉
監利県(Jianli Xian)。
公安県(Gong’an Xian)。
江陵県(Jiangling Xian)。
言葉 | 莱州市 |
---|---|
読み | らいしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東部、山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)北東部の烟台市(Yantai Shi)が管轄する県級市。
山東半島(Shandong Bandao)基部西岸に位置し、北部・西部を渤海湾(Bo-hai Wan)(ボッカイワン)に面する。〈面積〉
1,878平方キロメートル。〈人口〉
2007(平成19)86万0,200人
姉妹サイト紹介
言葉 | 蘭州市 |
---|---|
読み | らんしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)中央部にある省都。
「ランチョウ市(蘭州市)」とも呼ぶ。〈管轄5区〉
城関区(Chengguan Qu)。
七里河区(Qilihe Qu)。
西固区(Xigu Qu)。
安寧区(Anning Qu)。
紅古区(Honggu Qu)。〈管轄3県〉
永登県(Yongdeng Xian)。
皋蘭県(Gaolan Xian)。
楡中県(Yuzhong Xian)。〈面積〉
1万3,271平方キロメートル(全域)。〈人口〉
1957(昭和32) 70万人。
1987(昭和62)142万人。
2004(平成16)309万人(全域)。
言葉 | 西部州 |
---|---|
読み | せいぶしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スリランカ南西部の州。
州都はコロンボ(Colombo)。〈面積〉
3,684平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)391万9,807人(3月17日)。
2001(平成13)536万1,185人(7月17日)。〈3県〉
ガンパハ県(Gampaha Distrikkaya)。
コロンボ県(Kolamba Distrikkaya)。
カルータラ県(Kalutara Distrikkaya)。
言葉 | 鄭州市 |
---|---|
読み | ていしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北部、華北地区南部にある河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)の省都。
「チョンチョウ市(鄭州市)」とも呼ぶ。〈面積〉
7,507平方キロメートル。〈人口〉
1957(昭和32) 77万人。
1987(昭和62)158万人。
2002(平成14)648万人。〈管轄6区〉
中原区(Zhongyuan Qu)。
二七区(Erqi Qu)。
管城回族区(Guancheng Huizu Qu)。
金水区(Jinshui Qu)。
上街区(Shangjie Qu)。
恵済区(Huiji Qu)。〈管轄5市1県〉
鞏義市(Gongyi Shi)。
シン(*)陽市(Xingyang Shi)。
新密市(Xinmi Shi)。
新鄭市(Xinzheng Shi)。
登封市(Dengfeng Shi)。
中牟県(Zhongmou Xian)。(*)「シン」は「(「榮」の「木」を「水(シタミズ)」に替える)」。
言葉 | 錦州市 |
---|---|
読み | きんしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東北部、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)中西部の省直轄市(地級市)。新興工業都市。
東北地方と華北地方とを結ぶ交通・軍事上の要地で、錦承鉄路(Jin-Cheng Tielu)により河北省(Hebei Sheng)(カホクショウ)承徳市(Chengde Shi)(旧:熱河)と連絡する。
「チンチョウ市(錦州市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1987(昭和62)81万人。
言葉 | 雷州市 |
---|---|
読み | らいしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)南西部の省直轄市(地級市)の湛江市(Zhanjiang Shi)(タンコウシ)が管轄する市南西部の県級市。〈面積〉
3,523平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)126万8,298人(11月1日現在)。
言葉 | アカバ州 |
---|---|
読み | あかばしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨルダン南西部の州。西部をイスラエルに隣接。
州都はアカバ。
言葉 | アクレ州 |
---|---|
読み | あくれしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ブラジル北西端の州。北部・東部をアマゾナス州(Estado de Amazonas)に接する。南東部はボリビア、南西部・西部はペルーに隣接。
州都はリオブランコ(Rio Branco)。
言葉 | アプレ州 |
---|---|
読み | あぷれしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ベネズエラ西部の州。北部をバリナス州(Estado Barinas)に接し、南部・西部をコロンビアに隣接。
州都はサンフェルナンド(San Fernando)。〈面積〉
7万6,500平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)28万5,412人(10月21日現在)。
2000(平成12)37万7,756人(10月21日現在)。
言葉 | アマパ州 |
---|---|
読み | あまぱしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ブラジル北部の州。南部・西部をパラ州(Estado de Para)に、北部をフランス領ギアナ(French Guiana)に隣接。東部は大西洋に面する。
州都はマカパ(Macapa)。
言葉 | アロハ州 |
---|---|
読み | あろはしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)太平洋中央のハワイ島を占める米国の州
(2)a state in the United States in the central Pacific on the Hawaiian Islands
姉妹サイト紹介
言葉 | ウテナ州 |
---|---|
読み | うてなしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リトアニア東部の州。北東部をラトビア、南東部をベラルーシに隣接。
州都はウテナ(Utena)。
言葉 | エノー州 |
---|---|
読み | えのーしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ベルギー西部の州。南部・西部をフランスに隣接。
州都はモンス(Mons)。〈面積〉
3,787平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)127万8,791人。
2002(平成14)128万1,000人。
2004(平成16)128万8,300人。
言葉 | オウル州 |
---|---|
読み | おうるしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィンランド中央部の州。
州都はオウル(Oulu)。〈2県〉
北ポフヤンマー県(Pohjois-Pohjanmaan Maakunta)。
カイヌー県(Kainuun Maakunta)。
31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |