"川"で始まる読み方が7文字の言葉

"川"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉川尻町
読みかわじりちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南部、豊田郡(トヨダグン)の町。西部を呉市(クレシ)に接する。

さらに詳しく


言葉川崎病
読みかわさきびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発疹、膨れたリンパ節および熱により特徴づけられる幼児の急性疾患

(2)原因不明の

(3)an acute disease of young children characterized by a rash and swollen lymph nodes and fever; of unknown cause

さらに詳しく


言葉川棚町
読みかわたなちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 長崎県東彼杵郡川棚町

さらに詳しく


言葉川越城
読みかわごえじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武蔵国入間郡河越(現:埼玉県川越市)にあった平城。
別名は初雁城(ハツカリジョウ)・霧隠城(キリガクレジョウ)。
関東管領の扇谷(オウギガヤツ)上杉持朝(モチトモ)が足利成氏(古河公方)に対抗するため、太田道真・道灌親子に命じて1457(長禄元)築造。
上杉氏6代81年間、のち北条氏4代54年間の持ち城となり、1590(天正18)小田原征伐の際に豊臣勢に落城。
江戸時代には代々徳川家親藩・譜代の重臣が配置された。

さらに詳しく


言葉川越町
読みかわごえちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 三重県三重郡川越町

さらに詳しく


言葉川連町
読みかわつらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県湯沢市北東部の地名。
漆器製造が盛ん。

さらに詳しく


言葉川口支隊
読みかわぐちしたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)久留米第十八師団一二四連隊の通称。
インパール作戦に参加。

さらに詳しく


言葉川合高岡
読みかわいたかおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県津市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉川崎大師
読みかわさきだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県川崎市川崎区にある京急大師線の駅名。

さらに詳しく


言葉川崎美人
読みかわさきびじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高度成長時代、神奈川県川崎市の公害状態を表した言葉。
煤煙(バイエン)のためにマツゲ(睫毛)が長く、スモッグ(smog)でいつも曇(クモ)って色白な女性が多い、という意味。

さらに詳しく


言葉川治温泉
読みかわじおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉川湯温泉
読みかわゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道弟子屈町にあるJP北海道釧網本線の駅名。

さらに詳しく


言葉川西池田
読みかわにしいけだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県川西市にあるJP西日本福知山線の駅名。

さらに詳しく


言葉川越市駅
読みかわごえしえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川越市田町(タマチ)にある、東武東上線の駅。
川越駅と霞ヶ関駅の間。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]