"峰"がつく読み方が8文字の言葉

"峰"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉三峰神社
読みみつみねじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父郡(チチブグン)大滝村(オオタキムラ)にある、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の創建と伝えられる古社。秩父三社の一つ。
本殿は1661年創建の春日造(カスガヅクリ)、拝殿は権現造(ゴンゲンヅクリ)で、鳥居脇は狛犬(コマイヌ)のかわりにヤマイヌ(山犬)像が置かれている。このヤマイヌは田畑を荒らす獣を追い払い豊穣をもたらすと信仰されている。
妙法ヶ岳には三峰奥宮がある。

さらに詳しく


言葉大峰先達
読みおおみねせんだつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)たびたび大峰山に入って修行を積んだ人。

さらに詳しく


言葉白峰神宮
読みしらみねじんぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市上京区(カミギョウク)飛鳥井町(アスカイチョウ)にある神社。元官幣大社。
祭神は崇徳(ストク)天皇・淳仁(ジュンニン)天皇。

さらに詳しく


言葉各拉丹冬峰
読みぐらだんどんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、タングラ山脈中央部の主峰。標高6,621メートル。
南方にタングラ山(唐古拉山)(6,099メートル)がある。

さらに詳しく


言葉牡丹峰区域
読みもらんぼんくいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都平壌(ヘイジョウ)市内中北部の一区域。
北東部を大城区域(Taesong-kuyok)、南東部を中区域(Chung-kuyok)、南西部を普通江区域(Potonggang-kuyok)、西部・北西部を西城区域(Sosong-kuyok)に接する。

さらに詳しく


言葉越後の霊峰
読みえちごのれいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弥彦山の別称。

さらに詳しく


言葉逆の峰入り
読みぎゃくのみねいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県吉野から大峰山(オオミネサン)に登り和歌山県熊野へ出る修行。
「逆峰(ギャクブ)」とも呼ぶ。り)

さらに詳しく


言葉順の峰入り
読みじゅんのみねいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県熊野から大峰山(オオミネサン)に登り奈良県吉野へ出る修行。り)

さらに詳しく


言葉グアダループ峰
読みぐあだるーぷほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)西部、ニューメキシコ州(New Mexico State)との州境近くにある高峰。標高2,667メートル。プ山岳国立公園)

さらに詳しく


言葉グラダンドン峰
読みぐらだんどんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、タングラ山脈中央部の主峰。標高6,621メートル。
南方にタングラ山(唐古拉山)(6,099メートル)がある。

さらに詳しく


言葉マロモコトロ峰
読みまろもことろほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋西部、マダガスカル島の北部にあるツァラタナナ山地(Tsaratanana Massif)の高峰。標高2,886メートル。
マダガスカル島の最高峰。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]