"峰"がつく読み方が7文字の言葉

"峰"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉上峰町
読みかみみねちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 佐賀県三養基郡上峰町

さらに詳しく


言葉八峰町
読みはっぽうちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 秋田県山本郡八峰町

さらに詳しく


言葉双乳峰
読みそうにゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、貴州省(Guizhou Sheng)(キシュウショウ)西南の黔西南プイ族ミャオ族自治州(Qianxinan Buyizu Miaozu Zizhizhou)中東部の貞豊県(Zhenfeng Xian)にある乳房に似た二つの小山。
形と大きさもほぼ同じで、観光スポットになっている。〈日本〉

さらに詳しく


言葉城峰山
読みじょうみねさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県多野郡(タノグン)鬼石町(オニシマチ)と埼玉県児玉郡(コダマグン)神泉村(カミイズミムラ)・秩父郡(チチブグン)吉田町(ヨシダマチ)の境にある山。標高1,038メートル。
北に下久保ダムによる神流湖(カンナコ)がある。

さらに詳しく


言葉大峰聖
読みおおみねひじり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大峰山で修行をする修験者(シュゲンジャ)。

さらに詳しく


言葉大汝峰
読みおおなんじみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県と岐阜県にまたがる白山の主峰の一つ。

さらに詳しく


言葉峰山町
読みみねやまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府北西部、中郡(ナカグン)の町。

さらに詳しく


言葉梓峰榛
読みあずさみねばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オノオレ(斧折れ)の別称。

さらに詳しく


言葉紅秀峰
読みべにしゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県産の高級サクランボの一品種。晩生種。
大玉で真っ赤に色付き、酸味が少なく甘い。肉質は硬く、日持ちがする。

さらに詳しく


言葉金峰町
読みきんぽうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県西部、薩摩半島西部にある、日置郡(ヒオキグン)の町。北東部を鹿児島市、南西部を加世田市に接し、西部を東シナ海に面する。〈面積〉
72.25平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)8,237人。

さらに詳しく


言葉青峰山
読みあおのみねさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県鳥羽市と志摩郡(シマグン)磯部町(イソベチョウ)の境にある山。標高336.3メートル。

さらに詳しく


言葉単峰駱駝
読みたんみねらくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカと南西アジアの暑い砂漠にすむひとこぶラクダ

(2)one-humped camel of the hot deserts of northern Africa and southwestern Asia

さらに詳しく


言葉夜糞峰榛
読みよぐそみねばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブナ目(Fagales)カバノキ科(Betulaceae)カバノキ属(Betula)の落葉高木。
「アズサ(梓)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大葉峰榛
読みおおばみねばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨグソミネバリ(夜糞峰榛)の別称。

さらに詳しく


言葉蛇谷ヶ峰
読みじゃたにがみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県高島郡の高島町(タカシマチョウ)と朽木村(クツキムラ)の境にある山。標高902メートル。

さらに詳しく


言葉高千穂峰
読みたかちほのみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県南部、鹿児島県との県境近くにある、霧島火山群に属する火山。標高1,574メートル。
天孫降臨(テンソンコウリン)の伝説のある山で、頂上に天の逆鉾(アマノサカホコ)がある。

さらに詳しく


言葉仙千代ヶ峰
読みせんちよがみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県南部、多気郡(タキグン)と北牟婁郡(キタムログン)の境にある山。標高1,100メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉早池峰神楽
読みはやちねかぐら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県の早池峰山の麓(フモト)、稗貫郡(ヒエヌキグン)大迫町(オオハサママチ)内川目(ウチカワメ)の大償(オオツクナイ)と岳(タケ)の両地区に伝わる笛・太鼓・鉦による舞曲。
早池峰神社があり、修験集団が伝承する山伏神楽。

さらに詳しく


言葉高千穂の峰
読みたかちほのみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県南部、鹿児島県との県境近くにある、霧島火山群に属する火山。標高1,574メートル。
天孫降臨(テンソンコウリン)の伝説のある山で、頂上に天の逆鉾(アマノサカホコ)がある。

さらに詳しく


言葉ビクトリア峰
読みびくとりあほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、香港島西部にある山。
北緯22.27°、東経114.18°、標高553メートル。
ここの展望台からの夜景は「百万ドルの夜景(Million dollar night view)」と呼ばれる。
中国名は「太平山(Taiping Shan)」。

(2)中央アメリカのベリーズ(Belize)(旧:イギリス領ホンジュラス)南部を海岸沿いに縦走するマヤ山脈(Maya Moun-tains)の高峰。標高1,120メートル。 「ビクトリア山(Mount Victoria)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]