"山"で始まる読み方が8文字の言葉

"山"で始まる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉山上ヶ岳
読みさんじょうがたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県中南部、吉野郡(ヨシノグン)天川村(テンカワムラ)の東部にある、大峰山(オオミネサン)(大峰山系)の一峰。標高1,719メートル。
南方に大普賢岳(ダイフゲンダケ)(1,780めーとる)、南西に稲村ヶ岳(イナムラガタケ)(1,726メートル)がある。
「大峰山」,「金峰山(キンブセン,キンプセン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉山下公園
読みやましたこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市中区にある公園。

さらに詳しく


言葉山下洞人
読みやましたどうじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県那覇市(ナハシ)山下町(ヤマシタチョウ)で発見された化石人骨。

さらに詳しく


言葉山中温泉
読みやまなかおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県江沼郡(エヌマグン)山中町(ヤマナカマチ)にある温泉地。
硫酸塩泉、21~51℃。
加賀温泉郷の一つで古来の名湯。

さらに詳しく


言葉山口観音
読みやまぐちかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県所沢市にある金乗院の千手観音(本尊)。また、金乗院の別称。
弘法大師の創建、本尊は行基の作と伝えられている。

さらに詳しく


言葉山口銀行
読みやまぐちぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方銀行の一行。
本店は山口県下関市。

(2)三和銀行の前身の一つ。 1933.12. 9(昭和 8)三十四銀行・鴻池銀行と合同し、株式会社三和銀行となる。

さらに詳しく


言葉山吹升麻
読みやまぶきしょうま
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)バラ科ヤマブキショウマ属の植物。学名:Aruncus dioicus (Walt.) Fern. var. tenuifolius (Nakai) Hara

さらに詳しく


言葉山吹鉄砲
読みやまぶきでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玩具の一種。
篠竹(シノダケ)の両端に小さく切った山吹の髄(ズイ)を入れ、一方から細い棒を押し込むと多端から空気圧で詰めた髄が音を発して飛び出すもの。
「突鉄砲(ツキデッポウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉山城青谷
読みやましろあおだに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府城陽市にあるJP西日本奈良線の駅名。

さらに詳しく


言葉山形空港
読みやまがたくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県東根市(ヒガシネシ)神町(ジンマチ)にある飛行場。

さらに詳しく


言葉山東半島
読みさんとうはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、黄海(Huang Hai)と渤海湾(Bohai Wan)との間に突出する半島。
北西部を渤海湾、北部・東部・南部を黄海に面する。
先端は山東省(Shandong Sheng)威海市(Weihai Shi)。

さらに詳しく


言葉山梨大学
読みやまなしだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県甲府市に本部を置く国立大学。

さらに詳しく


言葉山椒太夫
読みさんしょうだゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丹後国(タンゴノクニ)(現:京都府北部)加佐郡由良(ユラ)に伝わる、伝説上の強欲非道な長者。
陸奥国(ムツノクニ)(現:東北地方)の太守岩城判官正氏は讒言(ザンゲン)によって筑紫(ツクシ)(現:九州北部)に流され、その子の安寿姫(アンジュヒメ)と厨子王(ズシオウ)は母とともに父を尋ねて越後国(エチゴノクニ)(現:新潟県)直江津(ナオエツ)に至る。
そこで人買い山岡太夫にだまされ、母は佐渡へ、二人は由良の山椒太夫に売られ、奴婢(ヌヒ)として酷使されるが、姉は弟を逃がして死ぬ。
逃れた厨子王は京都に上り、出世して奥州五十四郡の主であった父の遺領を回復して丹後・越後・佐渡を賜(タマワ)り、母子再会を果(タ)たし、また山椒太夫・山岡太夫を誅(チュウ)して仇(アダ)を報(ムク)いる(復讐する)。
「山荘太夫」,「三荘大夫」,「三庄太夫」とも書き、物語は「安寿と厨子王」とも呼ぶ。

(2)森鴎外の(1)を題材にした小説。

さらに詳しく


言葉山王権現
読みさんのうごんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日吉(ヒエ)大社・日枝(ヒエ)神社の祭神。

さらに詳しく


言葉山陰海岸
読みさんいんかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山陰地方(中国地方)北部の日本海に面した海岸。

さらに詳しく


言葉山陽魚住
読みさんよううおずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県明石市にある山陽電気鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉山鼻9条
読みやまはなくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[山鼻線]の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉山岳部時間
読みさんがくぶじかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の山岳州で使用される

(2)グリニッジの西の第7の時間帯標準時、第105の子午線西で計算される

(3)used in the mountain states of the United States

(4)standard time in the 7th time zone west of Greenwich, reckoned at the 105th meridian west; used in the mountain states of the United States

さらに詳しく


言葉山崎製パン
読みやまざきせいぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パン・食品製造会社の一社。製パン最大手。
本社は東京都千代田区岩本町(イワモトチョウ)。

さらに詳しく


言葉山田朝右衛門
読みやまだあさえもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、代々、幕府の刀の試し斬りと処刑執刀の御用を勤めた当主の世襲名。
「くびきりあさえもん(首斬朝右衛門,首斬浅右衛門,首切浅右衛門)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉山田浅右衛門
読みやまだあさえもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、代々、幕府の刀の試し斬りと処刑執刀の御用を勤めた当主の世襲名。
「くびきりあさえもん(首斬朝右衛門,首斬浅右衛門,首切浅右衛門)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉山陽小野田市
読みさんようおのだし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 山口県山陽小野田市

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]