"対"がつく読み方が5文字の言葉

"対"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉対極
読みたいきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まさに正反対

(2)正反対の関係

(3)地球上で正反対の所にある2つの場所あるいは地域

(4)exact opposite; "his theory is the antithesis of mine"

さらに詳しく


言葉対流
読みたいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気圏内での大規模運動による熱や他の性質の鉛直な動き

(2)分子運動によって生じる流体(液体もしくは気体)を通しての熱伝導

(3)the vertical movement of heat or other properties by massive motion within the atmosphere

(4)the transfer of heat through a fluid (liquid or gas) caused by molecular motion

(5)(meteorology) the vertical movement of heat or other properties by massive motion within the atmosphere

さらに詳しく


言葉対照
読みたいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)違いを比べて区別する行為

(2)類似点と相違点を基にした関係

(3)科学的な実験で、他の条件を比べるための標準

(4)比較された物事の対立点または相違点

(5)the opposition or dissimilarity of things that are compared; "in contrast to", "by contrast"

さらに詳しく


言葉対照
読みたいしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)違いを示すまたは、強調するために、反対に加える

(2)put in opposition to show or emphasize differences; "The middle school teacher contrasted her best student's work with that of her weakest student"

さらに詳しく


言葉対症
読みたいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)治療しないで痛みを軽減させる療法

(2)remedy that alleviates pain without curing

さらに詳しく


言葉対称
読みたいしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)サイズ、形そして対応する部分の相対的位置の類似のある

(2)having similarity in size, shape, and relative position of corresponding parts

さらに詳しく


言葉対称
読みたいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分割する線または面の反対側で、形が正確に対応していること

(2)形か関係の属性

(3)(mathematics) an attribute of a shape or relation; exact reflection of form on opposite sides of a dividing line or plane

さらに詳しく


言葉対称
読みたいしょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)対称形なさまの

(2)in a symmetrical manner; "they were symmetrically arranged"

さらに詳しく


言葉対象
読みたいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)認識あるいは感情の焦点

(2)the focus of cognitions or feelings; "objects of thought"; "the object of my affection"

さらに詳しく


言葉反対に
読みはんたいに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)順番を逆にして

(2)反対方向に

(3)予想に反して

(4)contrary to expectations

(5)with the order reversed

さらに詳しく


言葉反対の
読みはんたいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(行動または提案など)賛成ではない

(2)not in favor of (an action or proposal etc.)

さらに詳しく


言葉反対語
読みはんたいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の単語の意味の反対の意味を表現する単語で、その場合2つの単語はそれぞれの反対語である

(2)a word that expresses a meaning opposed to the meaning of another word, in which case the two words are antonyms of each other; "to him the antonym of `gay' was `depressed'"

さらに詳しく


言葉地対空
読みちたいくう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空中の目標へ地上から発射されるように設計され、また地上から機能する

(2)operating from or designed to be launched from the ground against an airborne target; "surface-to-air missiles"

さらに詳しく


言葉塩基対
読みえんきつい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩基対は、DNA中のシトシン、グアニンとシトニンを有するアデニンとRNA中のウラシル、グアニンによるアデニンである

(2)DNA分子の、または、2つのふさを持つRNA分子の補完的な要素をつなぐ水素結合でつながれる化学主成分の組のうちの1つ

(3)the base pairs are adenine with thymine and guanine with cytosine in DNA and adenine with uracil and guanine with cytosine in RNA

(4)one of the pairs of chemical bases joined by hydrogen bonds that connect the complementary strands of a DNA molecule or of an RNA molecule that has two strands; the base pairs are adenine with thymine and guanine with cytosine in DNA and adenine with uracil and guanine with cytosine in RNA

さらに詳しく


言葉対位法
読みたいいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上のメロディーの音が、同時に存在する音楽のスタイル

(2)a musical form involving the simultaneous sound of two or more melodies

さらに詳しく


言葉対位法
読みたいいほう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)対位法で書く

(2)write in counterpoint; "Bach perfected the art of counterpointing"

さらに詳しく


言葉対抗馬
読みたいこうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対抗している競争相手

(2)a contestant that you are matched against

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉対比的
読みたいひてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)著しく異なる

(2)対照をなす傾向があること

(3)strikingly different; tending to contrast; "contrasting (or contrastive) colors"

さらに詳しく


言葉対角化
読みたいかくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正方行列を対角形(主対角線上の全要素がゼロではない)に変換すること

(2)changing a square matrix to diagonal form (with all non-zero elements on the principal diagonal); "the diagonalization of a normal matrix by a unitary transformation"

さらに詳しく


言葉対話劇
読みたいわげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2人の間の会話の形体における文筆構成

(2)a literary composition in the form of a conversation between two people; "he has read Plato's Dialogues in the original Greek"

さらに詳しく


言葉対話者
読みたいわしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会話に加わっている人

(2)a person who takes part in a conversation

さらに詳しく


言葉対馬丸
読みつしままる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中、九州に疎開する沖縄の学童とその家族を乗せた日本郵船の貨物船(疎開船)。
1944. 8.22(昭和19)沖縄から吐カ喇列島(トカラレットウ)の悪石島(アクセキジマ)近海を他の疎開船、暁空丸(ギョウクウマル)・和浦丸とともに砲艦宇治ら2艦の護衛を受けて航行中、午後10時ころ米潜水艦ボウフィン(Bowfin)の魚雷攻撃により沈没。
学童775人を含む1,418人(乗船者の約8割)が死亡。とうこうまる(東光丸)

さらに詳しく


言葉対馬藩
読みつしまはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、10万石。藩主は宗(ソウ)氏(ソウ)。
「府中藩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉旗対嶺
読みきてりょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南東部の江原道(Kangwon-do)安辺郡(Anbyon-gun)(アンビョン郡)の地名。
ミサイル発射基地がある。
「キテッリョン(旗対嶺)」とも呼ぶ。ンチャンリ,東倉里)

さらに詳しく


言葉空対地
読みくうたいち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)地上の目標へ飛行機から操作され、発射するように設計された

(2)operating from or designed to be fired from aircraft at targets on the ground

(3)operating from or designed to be fired from aircraft at targets on the ground; "air-to-surface missiles"

さらに詳しく


言葉絶対に
読みぜったいに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)疑いもなく

(2)極めて

(3)条件に従っていない

(4)完全にそして資格なしで

(5)完全に、そして、確実に

さらに詳しく


言葉絶対値
読みぜったいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正負にかかわらない実数

(2)a real number regardless of its sign

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]