"姫"がつく読み方が5文字の言葉

"姫"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉お姫様
読みおひめさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女王以外の王室女性(特に君主の息女)

(2)a female member of a royal family other than the queen (especially the daughter of a sovereign)

さらに詳しく


言葉姫一花
読みひめいちげ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キンポウゲ科イチリンソウ属の植物。学名:Anemone debilis Fisch.

さらに詳しく


言葉姫五加
読みひめうこぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ウコギ科ウコギ属の植物。学名:Acanthopanax sieboldianus Makino

さらに詳しく


言葉姫小松
読みひめこまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)マツ属(Pinus)の常緑高木。ゴヨウマツ(五葉松)の一種。
「ゴヨウ(五葉)」,「ゴヨウマツ(五葉松)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉姫戸町
読みひめどまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県西部、天草郡(アマクサグン)にあった町。天草上島(アマクサカミジマ)の東岸。〈面積〉
19.34平方キロメートル。
(*)境界未定あり。〈人口〉
2000(平成12)3,686人。

さらに詳しく


言葉姫海芋
読みひめかいう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オモダカ目(Alismatales)サトイモ科(Araceae)ヒメカイウ属(Calla)の多年草。北半球の冷温帯に1属1種。
「ミズザゼン(水座禅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉姫紫苑
読みひめしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒメジョオンの別称。

さらに詳しく


言葉姫酸葉
読みひめすいば
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)タデ科ギシギシ属の植物。学名:Rumex acetosella L.

さらに詳しく


言葉姫青木
読みひめあおき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ミズキ科アオキ属の植物。学名:Aucuba japonica Thunb. var. borealis Miyabe et Kudo

さらに詳しく


言葉御姫様
読みおひめさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女王以外の王室女性(特に君主の息女)

(2)a female member of a royal family other than the queen (especially the daughter of a sovereign)

さらに詳しく


言葉眠り姫
読みねむりひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)王子の口づけを受けるまで眠りから目覚めないという呪いをかけられた王女

(2)princess under an evil spell who could be awakened only by a prince's kiss

(3)fairy story: princess under an evil spell who could be awakened only by a prince's kiss

さらに詳しく


言葉立田姫
読みたつたひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竜田彦とともに延喜式に見える、竜田比古竜田比売神社の祭神の一つ。

(2)竜田山にいるとされた、秋をつかさどる女神。

さらに詳しく


言葉竜田姫
読みたつたひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竜田彦とともに延喜式に見える、竜田比古竜田比売神社の祭神の一つ。

(2)竜田山にいるとされた、秋をつかさどる女神。

さらに詳しく


言葉赫夜姫
読みかぐやひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安初期、日本最古の物語『竹取物語(タケトリモノガタリ)』に登場する女主人公。
竹取翁(タケトリノオキナ)に輝く竹の中から見出しされ、育てられる。
五人の貴公子の求婚を難題で退け、時の帝(ミカド)のお召(メシ)にも応ぜず、八月十五夜に月の都から遣(ツカ)わされた使者に伴われて月宮(ゲッキュウ)に帰る。

さらに詳しく


言葉かぐや姫
読みかぐやひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安初期、日本最古の物語『竹取物語(タケトリモノガタリ)』に登場する女主人公。
竹取翁(タケトリノオキナ)に輝く竹の中から見出しされ、育てられる。
五人の貴公子の求婚を難題で退け、時の帝(ミカド)のお召(メシ)にも応ぜず、八月十五夜に月の都から遣(ツカ)わされた使者に伴われて月宮(ゲッキュウ)に帰る。

さらに詳しく


言葉ぶって姫
読みぶってひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)姫井由美子議員のこと。

さらに詳しく


言葉ナッツ姫
読みなっつひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の地位や権力を利用し、やりたい放題のお嬢様のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉姫いずい
読みひめいずい
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ナルコユリ属の植物。学名:Polygonatum humile Fisch.

さらに詳しく


言葉姫イタビ
読みひめいたび
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)クワ科イチジク属の植物。学名:Ficus thunbergii Maxim.

さらに詳しく


言葉阿加流姫
読みあかるひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(『古事記』)新羅(シラギ)王の子天之日矛(アマノヒボコ)(天日槍)の妻・比売碁曾(ヒメゴソ)神社の祭神。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]