"変"で終わる読み方が4文字の言葉

"変"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉味変
読みあじへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調味料を使い、味を変えること。

さらに詳しく


言葉壊変
読みかいへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電離放射線の放出を伴う放射性物質の自発的崩壊

(2)the spontaneous disintegration of a radioactive substance along with the emission of ionizing radiation

さらに詳しく


言葉大変
読みたいへん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)消耗といっていいほどの努力によって特徴づけられる

(2)強さか卓越性で非常に印象的な

(3)度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な

(4)困難または試練でいっぱいの

(5)分岐点または危機の性質を作るか、持つさま

さらに詳しく


言葉大変
読みたいへん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)極端に

(2)強意語として使われる

(3)好意的な、または非常に敬意を持って

(4)高度または広範囲に

(5)とても

さらに詳しく


言葉改変
読みかいへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを異なるものにする行為(例えば、衣服のサイズなど)

(2)悪習を正した結果として、よりよい方向へ変わること

(3)何かを変える行為

(4)the action of changing something

(5)the act of making something different (as e.g. the size of a garment)

さらに詳しく


言葉改変
読みかいへん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)変える

(2)変形を引き起こす

(3)誤りまたは欠陥の変更か修正により改善し、より良い状態にする

(4)変化させる

(5)make different

さらに詳しく


言葉政変
読みせいへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)違法にまたは武力で政府を突然に、しかも決定的に変えてしまうこと

(2)a sudden and decisive change of government illegally or by force

さらに詳しく


言葉激変
読みげきへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しい騒動

(2)a violent disturbance

(3)a violent disturbance; "the convulsions of the stock market"

さらに詳しく


言葉確変
読みかくへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、大当たりの確率が高くなった状態。

(2)パチンコで、確率変動の略称。 大当たりの確率が高くなったり低くなったりすること。

さらに詳しく


言葉神変
読みしんぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神の超自然行為を示す驚くべき出来事

(2)a marvellous event manifesting a supernatural act of a divine agent

さらに詳しく


言葉窯変
読みようへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陶磁器を窯(カマ)で焼成中、火炎の性質や素地・釉(ウワグスリ)の含有物質などが原因して、予期しない色彩・光沢や、器(ウツワ)の変形が生じること。また、その陶磁器。
現在では火襷(ヒダスキ)など意図的に実現させることも行われている。
「ひがわり(火変り,火変わり)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉褐変
読みかっぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火の上、または鉄板の上で褐色でこんがりするまで料理すること

(2)英国の詩人で、その夫ロバート・ブラウニングに対して書かれたラブソネットでよく知られる(1806年−1861年)

(3)英国の詩人、エリザベス・バレット・ブラウニングの夫で、劇的な独白で知られる(1812年−1889年)

(4)米国の銃(特にピースメーカーと呼ばれる自動拳銃と連発銃と機関銃)の発明者(1855年−1926年)

(5)English poet best remembered for love sonnets written to her husband Robert Browning (1806-1861 )

さらに詳しく


言葉転変
読みてんぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例、快い相違

(2)異なる物

(3)変化あるいは変形の結果

(4)変化をもたらす出来事

(5)何かが1つの状態または段階からもう一つに通過するときに、起こる出来事

さらに詳しく


言葉転変
読みてんぺん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人のまたはその元の本質を失う

(2)変化する

(3)本質において異なるようになった

(4)undergo a change; become different in essence; losing one's or its original nature; "She changed completely as she grew older"; "The weather changed last night"

さらに詳しく


言葉地味変
読みじみへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地味で目立たないが、実はかなり変であること。

さらに詳しく


言葉気が変
読みきがへん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非制御興奮または感情によって特徴づけられる

(2)狂気または精神異常により影響を受ける

(3)marked by uncontrolled excitement or emotion

(4)affected with madness or insanity; "a man who had gone mad"

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]