"声"がつく読み方が6文字の言葉

"声"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉声聞師
読みしょうもんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中務省(ナカツカサショウ)の陰陽寮(オンヨウリョウ)に属した下級陰陽師(オンヨウジ)で、元日の朝の寅(トラ)の刻に、禁中の日華門外で毘沙門経(ビシャモンキョウ)の文句を訓読で唱えて祝いをした者。

(2)中世以降、民家の門に立って、金鼓(コンク)を打ち経文を唱えて福を祈り、物乞いをして歩いた俗法師。 寺院に属した散所民で、室町時代には興福寺に座を結成し、その権威で河原者(カワラモノ)などの他の雑芸者(ゾウゲイシャ)を支配した。 経読み・祈祷(キトウ)・占(ウラ)いのほか、早歌(ソウカ)・久世舞(クセマイ)(曲舞)・千秋万歳(センズマンザイ)などの雑芸も行った。 江戸時代に単なる乞食(コジキ)となった。 「しょうもじ(声聞師)」,「ともじ(唱門師)」,「鉦叩(カネタタキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉声良鶏
読みこえよしどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニワトリ(鶏)の長鳴鶏(ナガナキドリ)の一品種。秋田県大館原産で、大館三鶏の一つ・日本三大長鳴鶏の一つ。国の天然記念物。
一声の長さは14~18秒、低音で優雅な鳴き方。
単に「声良」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉声芸人
読みこえげいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声が魅力的な芸人のこと。

さらに詳しく


言葉有声音
読みゆうせいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声帯からの音声に伴う言語音

(2)a speech sound accompanied by sound from the vocal cords

さらに詳しく


言葉金切声
読みかなきりごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋭くつき刺すような叫び

(2)sharp piercing cry; "her screaming attracted the neighbors"

さらに詳しく


言葉音声学
読みおんせいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発声、認知、音響的分析を含む、話法プロセスに関する音響学の分野

(2)the branch of acoustics concerned with speech processes including its production and perception and acoustic analysis

さらに詳しく


言葉無声映画
読みむせいえいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウンドトラックのない映画

(2)a movie without a soundtrack

さらに詳しく


言葉金切り声
読みかなきりごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋭くつき刺すような叫び

(2)しばしば抗議か反対で

(3)けたたましい発言

(4)often in protest or opposition

(5)a loud utterance; often in protest or opposition; "the speaker was interrupted by loud cries from the rear of the audience"

さらに詳しく


言葉かすれ声で
読みかすれこえで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かすれたかハスキーな声で

(2)in a hoarse or husky voice; "`Excuse me,' he said hoarsely"

さらに詳しく


言葉声に出して
読みこえにだして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)静かでなく

(2)声を使うこと

(3)using the voice; not silently; "please read the passage aloud"; "he laughed out loud"

さらに詳しく


言葉声を出して
読みこえをだして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)静かでなく

(2)声を使うこと

(3)using the voice; not silently; "please read the passage aloud"; "he laughed out loud"

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]