"声"で終わる読み方が4文字の言葉

"声"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉人声
読みひとごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物特有の発声

(2)the characteristic utterance of an animal; "animal cries filled the night"

さらに詳しく


言葉双声
読みふたこえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)語または語句を二重に使うこと(修辞的効果のためように)

(2)the doubling of a word or phrase (as for rhetorical effect)

さらに詳しく


言葉名声
読みめいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に尊敬され称えられていること

(2)成功、権力の行使、富などによって得られた高水準

(3)広く称えられ、賞賛されている状態もしくは特質

(4)好意的な世評

(5)the state of being held in high esteem and honor

さらに詳しく


言葉喊声
読みかんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦闘中の兵士を奮い立たせるための叫び

(2)a yell intended to rally a group of soldiers in battle

さらに詳しく


言葉喚声
読みかんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば抗議か反対で

(2)けたたましい発言

(3)感情を大声で発声すること(特に興奮して言葉にならないとき)

(4)動物特有の発声

(5)the characteristic utterance of an animal; "animal cries filled the night"

さらに詳しく


言葉嘆声
読みたんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるように吐き出すことによってなされる発声

(2)an utterance made by exhaling audibly

さらに詳しく


言葉天声
読みてんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)稲妻の電光の道に沿って大気が広がって生じるうなるようなすさまじい大音響

(2)a booming or crashing noise caused by air expanding along the path of a bolt of lightning

さらに詳しく


言葉歌声
読みうたごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌っている間の声の音質

(2)the musical quality of the voice while singing

さらに詳しく


言葉歎声
読みたんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるように吐き出すことによってなされる発声

(2)an utterance made by exhaling audibly

さらに詳しく


言葉歓声
読みかんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)承認の叫びまたは歓声

(2)a cry or shout of approval

さらに詳しく


言葉発声
読みはっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声道で調節される声帯の振動によって生じる音

(2)聴覚コミュニケーションのために発せられた音声の使用

(3)主題の上につけられる装飾的(しばしば即興的)な伴奏部

(4)the use of uttered sounds for auditory communication

(5)the sound made by the vibration of vocal folds modified by the resonance of the vocal tract; "a singer takes good care of his voice"; "the giraffe cannot make any vocalizations"

さらに詳しく


言葉発声
読みはっせい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音域を変えて歌う

(2)振動する声帯で声を発する

(3)人の興味のあるものについて長く話す

(4)ヨーデルで歌う

(5)ディスカントで歌う

さらに詳しく


言葉音声
読みおんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声道で調節される声帯の振動によって生じる音

(2)いくつかの言語の音素であるかどうかは特定しない、言語の個々の音声単位

(3)動詞が意味する行動に対する動詞の文法的主語の文法関係(能動的な、または受動的な)

(4)ある原因によって生み出された特定の聴覚的効果

(5)送られた信号の聞こえる部分

さらに詳しく


言葉頭声
読みとうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話すか、歌うことにおける声のより高い範囲

(2)歌われた音の振動が、頭で感じられる

(3)the higher ranges of the voice in speaking or singing

(4)the vibrations of sung notes are felt in the head

(5)the higher ranges of the voice in speaking or singing; the vibrations of sung notes are felt in the head

さらに詳しく


言葉鼻声
読みはなごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(地方の方言に見られるような)話すときの誇大な鼻音性

(2)exaggerated nasality in speech (as in some regional dialects)

さらに詳しく


言葉呼び声
読みよびごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カードゲームで相手の手の内を見せるように要求すること

(2)人の叫びに似たかん高い音

(3)a high-pitched noise resembling a human cry; "he ducked at the screechings of shells"; "he heard the scream of the brakes"

(4)a demand for a show of hands in a card game; "after two raises there was a call"

さらに詳しく


言葉泣き声
読みなきごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情を大声で発声すること(特に興奮して言葉にならないとき)

(2)a loud utterance of emotion (especially when inarticulate); "a cry of rage"; "a yell of pain"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鳴き声
読みなきごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥が出す特徴的な音

(2)独特な音、または、特有の音

(3)動物特有の発声

(4)the characteristic sound produced by a bird; "a bird will not learn its song unless it hears it at an early age"

(5)the characteristic utterance of an animal

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]