"基"がつく読み方が10文字の言葉

"基"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉塩基性染料
読みえんきせいせんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発色団が陽イオンの一部であるため、主成分であると考えられる染料

(2)a dye that is considered to be a base because the chromophore is part of a positive ion

さらに詳しく


言葉建築基準法
読みけんちくきじゅんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築物の敷地・構造・設備・用途に関して、その最低基準などを規定した法律。
個々の建物に対する単体規定と、建物と周囲との相互関係を定めた日照権などの集団規定がある。

さらに詳しく


言葉教育基本法
読みきょういくきほんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本国憲法の精神に基づいて、第二次世界大戦後の新しい民主主義教育の基本理念とその方針を示した法律。

さらに詳しく


言葉環境基本法
読みかんきょうきほんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1993.11.12(平成 5)成立し、公害対策基本法は廃止。

さらに詳しく


言葉農業基本法
読みのうぎょうきほんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国の農業政策の目的と基本方針とを規定した法律。
1961. 6.12(昭和36)公布。

さらに詳しく


言葉四大基地訴訟
読みよんだいきちそしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小松基地(金沢)・横田基地(東京)・厚木基地(神奈川)・嘉手納(カデナ)基地(沖縄)の訴訟。

さらに詳しく


言葉基本伝送単位
読みきほんでんそうたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱量単位で、1気圧の下で1ポンドの水の温度を華氏1度上げるのに必要な熱量と等しい

(2)251.997カロリーと同価

(3)equivalent to 251.997 calories

(4)a unit of heat equal to the amount of heat required to raise one pound of water one degree Fahrenheit at one atmosphere pressure; equivalent to 251.997 calories

さらに詳しく


言葉老齢基礎年金
読みろうれいきそねんきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)国民保健の被保険者で、決められた額を25年以上の受給資格期間支払った人が、65歳から支給される年金。国民年金に加入している人が、65歳になったら支給される年金。受給資格は300ヶ月(25年)以上保険料を納めていることが条件だが、今後収めた期間に応じて支給されることが検討されている。

さらに詳しく


言葉車力分屯基地
読みしゃりきぶんとんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県つがる市富萢町(トミヤチョウ)にある航空自衛隊の基地。

さらに詳しく


言葉4大基地訴訟
読みよんだいきちそしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小松基地(金沢)・横田基地(東京)・厚木基地(神奈川)・嘉手納(カデナ)基地(沖縄)の訴訟。

さらに詳しく


言葉証拠に基づいた
読みしょうこにもとづいた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)証拠として役に立つ、または証拠に基づく

(2)serving as or based on evidence

(3)serving as or based on evidence; "evidential signs of a forced entry"; "its evidentiary value"

さらに詳しく


言葉エグリン空軍基地
読みえぐりんくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州北西部のオカルーサ郡(Okaloosa County)にある、アメリカ空軍の基地。
ペンサコーラ(Pensacola)の東方60マイル(約96キロメートル)に位置する。
空軍兵器博物館(Air Force Armament Museum)が併設され、往年の主力戦闘機や爆撃機などが屋外展示されている。

さらに詳しく


言葉クラーク空軍基地
読みくらーくくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン北部、ルソン島中部のパンパンガ州(Pam-panga Province)アンヘレス(Angeles)市のピナツボ山山麓にあった、アメリカ軍の空軍基地。フィールド)

さらに詳しく


言葉スビック海軍基地
読みすびっくかいぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン北部、ルソン島西岸のサンバレス州(Zam-bales Province)オロンガポ(Olongapo)市にあったアメリカ軍の海軍基地。
「スービック海軍基地」,「スビックベイ海軍基地」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ダイエス空軍基地
読みだいえすくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)中北西部のテーラー郡(Taylor County)北部にある、郡都アビリーン(Abilene)近郊の空軍基地。

さらに詳しく


言葉トラビス空軍基地
読みとらびすくうぐんちき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州中北西部のソラノ郡(Solano County)にある空軍基地。

さらに詳しく


言葉バグラム空軍基地
読みばぐらむくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンの空軍基地。
首都カブールの北方約40キロメートル(25マイル)にある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ヒッカム空軍基地
読みひっかむくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北太平洋中央部、ハワイ諸島のオアフ島(Oahu Island)南部のパールハーバー(真珠湾)南東岸にあるアメリカ空軍の基地。

さらに詳しく


言葉ホロマン空軍基地
読みほろまんくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、ニューメキシコ州南部のアラモゴード(Alamogordo)砂漠のホワイトサンズ(White Sands)にある空軍基地。
旧称は「アラモゴード航空基地(Alamogordo Air Base)」。

さらに詳しく


言葉マクタン空軍基地
読みまくたんくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピンのセブ島にある空軍基地。

さらに詳しく


言葉ムバラク空軍基地
読みむばらくくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クウェート中央部にある空軍基地。クウェート国際空港に隣接。

さらに詳しく


言葉ガイレンキルヘン基地
読みがいれんきるへんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ西部、ノルトライン・ベストファーレン州(Bundesland Nordrhein-Westfalen)西端にあるAWACS基地。アーヘンの北方。

さらに詳しく


言葉フォートブラッグ基地
読みふぉーとぶらっぐきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、ノースカロライナ州(North Carolina State)中南部のカンバーランド郡(Cumberland County)北西部からホーク郡(Hoke County)北部にまたがる陸軍基地。
陸軍特殊作戦司令部があり、陸軍特殊部隊(グリーンベレー)の本拠地。

さらに詳しく


言葉フォートベニング基地
読みふぉーとべにんぐきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、ジョージア州(Georgia State)にある陸軍基地。陸軍歩兵訓練センターがある。

さらに詳しく


言葉メカニクスバーグ基地
読みめかにくすばーぐきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylva-nia Commonwealth)南部のカンバーランド郡(Cumberland Coun-ty)北東部のメカニクスバーグにあるアメリカ海軍の資材管理基地。

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]