"垂"がつく読み方が10文字の言葉

"垂"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から3件目を表示
言葉山上の垂訓
読みさんじょうのすいくん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエスが行った最初の重要な説教(マタイ伝、5章7節、および、ルカ伝、6章20-49節)

(2)the first major discourse delivered by Jesus (Matthew 5-7 and Luke 6:20-49)

さらに詳しく


言葉本地垂迹説
読みほんじすいじゃくせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本地である仏・菩薩が衆生(シュジョウ)を救うため、仮の姿である日本の神となって現われたという神仏習合説。
この説によって神社などでは宮曼陀羅(ミヤマンダラ)が描かれている。
平安時代以前に発生し、鎌倉時代に整備され、明治時代初期の神仏分離により衰えた。十番神)

さらに詳しく


1件目から3件目を表示
[戻る]