"味"で終わる読み方が2文字の言葉

"味"で終わる読み方が2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉
読みあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舌とのどの味蕾が可溶性刺激物の化学成分に関する情報を伝達する際に起こる感覚

(2)感覚の一種

(3)味蕾によって物質を区別する

(4)6種類のクォーク

(5)distinguishing substances by means of the taste buds

さらに詳しく


言葉不味
読みふみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的に受け入れがたい性質

(2)味が好ましくないという特性

(3)the property of being unacceptable to the mouth

(4)the property of being unacceptable to the mind

(5)the property of being unacceptable to the mind; "the policy's unpalatability caused an uproar"

さらに詳しく


言葉五味
読みごみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乳を精製する発酵過程の五段階の味。乳味(ニュウミ)・酪味(ラクミ)・生酥味(ショウソミ)・熟酥味(ジュクソミ)・醍醐味(ダイゴミ)の総称。
『涅槃経(ネハンギョウ)』では教法の深浅にたとえ、醍醐味を最高とし、『涅槃経』に比定する。
天台宗では、五時教に配し、釈迦の教法が次第に円熟することにたとえる。

(2)五種の味。酸(すっぱい)・苦(にがい)・甘(あまい)・辛(からい)・鹹(しおからい)の総称。

さらに詳しく


言葉加味
読みかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物に主に風味を加えるためのもの

(2)something added to food primarily for the savor it imparts

さらに詳しく


言葉地味
読みじみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)装飾または飾りのない

(2)華麗がない、または気取りがない

(3)簡易性によって示される

(4)活気または魅力または驚きに欠けているさま

(5)明るさまたは彩りを欠くさま

さらに詳しく


言葉地味
読みじみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土地が耕作に適していること

(2)the quality of land that is appropriate for cultivation

さらに詳しく


言葉地味
読みじみ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)冴えない方法で

(2)in a drab manner; "she dresses drably"

さらに詳しく


言葉意味
読みいみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コミュニケーションの意図された意味

(2)全体的な意味や大意

(3)言葉または表現の意味

(4)本質的な理解または能力

(5)意義があるという特質

さらに詳しく


言葉意味
読みいみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)画像、形状、または模型で間接的に表現する

(2)意味を伝えるか、表す

(3)に言及する意図がある

(4)象徴になる

(5)論理的に必要な結果として提案する

さらに詳しく


言葉気味
読みきみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優しい、情熱的または郷愁的な気持ちあるいは感情

(2)ある資質を示唆するもの

(3)感動の、感情的な状態を経験すること

(4)the experiencing of affective and emotional states

(5)tender, romantic, or nostalgic feeling or emotion

さらに詳しく


言葉無味
読みむみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端な退屈さ

(2)味のない特性

(3)勇気または関心が欠如していること

(4)人の興味を引き付けたり保ったりできないこと

(5)特有な、あるいは興味を引き起こす味の特性がないこと

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]