"位"がつく読み方が7文字の言葉

"位"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉骨盤位
読みこつばんくらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弾丸が込められる銃身の後の穴

(2)opening in the rear of the barrel of a gun where bullets can be loaded

さらに詳しく


言葉X単位
読みえっくすたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結晶学で用いられる長さの単位の一つ。
略号は「X」,「XU」,「Xu」。

さらに詳しく


言葉三位一体
読みさんみいったい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教において、神の三つの位格([羅]persona)は分離することが出来ず一体であるする教義。
三つの位格とは、父たる神(the Father)と子たるキリスト(the Son)と聖霊(the Holy Ghost)をいう。
「トリニティー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉位相数学
読みいそうすうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)Xが両方の方向で連続的である1対1の通信で変わることができるあらゆる数字のために保つ数字Xの特性だけに対処する純粋数学の分科

(2)the branch of pure mathematics that deals only with the properties of a figure X that hold for every figure into which X can be transformed with a one-to-one correspondence that is continuous in both directions

さらに詳しく


言葉位相空間
読みいそうくうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの必要条件の集合を満たす点の集合

(2)コーディネートしている寸法がシステムか物質について説明するのに必要である変数を表す理想的なスペース

(3)an ideal space in which the coordinate dimensions represent the variables that are required to describe a system or substance

(4)(mathematics) any set of points that satisfy a set of postulates of some kind; "assume that the topological space is finite dimensional"

(5)(physics) an ideal space in which the coordinate dimensions represent the variables that are required to describe a system or substance; "a multidimensional phase space"

さらに詳しく


言葉体位変換
読みたいいへんかん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)寝たきり状態による疲労を予防するため、自力で寝返りできない人のために体位を変えてあげるまたは介護者の助力によって体位を変えること。

さらに詳しく


言葉作業単位
読みさぎょうたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事のための測定の単位

(2)a unit of measurement for work

さらに詳しく


言葉単本位制
読みたんほんいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単一の金属を本位貨幣とする貨幣制度。
「単本位制度」,「単本位」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天文単位
読みてんもんたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系内の距離のために使われる長さの単位

(2)地球と太陽間の平均距離と同じ(約9300万マイルか1億5000万キロメートル)

(3)equal to the mean distance between the Earth and the Sun (approximately 93 million miles or 150 million kilometers)

(4)a unit of length used for distances within the solar system; equal to the mean distance between the Earth and the Sun (approximately 93 million miles or 150 million kilometers)

さらに詳しく


言葉学位論文
読みがくいろんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究から生じた新しい観点を前へ進める論文

(2)通常上級学位のための必要要件

(3)usually a requirement for an advanced academic degree

(4)a treatise advancing a new point of view resulting from research; usually a requirement for an advanced academic degree

さらに詳しく


言葉実用本位
読みじつようほんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人生の現実を受け入れ、実際的なことやありのままの真実を好む特性

(2)the attribute of accepting the facts of life and favoring practicality and literal truth

さらに詳しく


言葉座位入浴
読みざいにゅうよく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)入浴台等を利用して座った状態から入る入浴方法。

さらに詳しく


言葉昏睡体位
読みこんすいたいい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)呼吸しやすく、舌根沈下を防ぎ、窒息の心配がない体位。右側を下にした体位の方が、胃が下になり嘔吐しにくくなる。

さらに詳しく


言葉構成単位
読みこうせいたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代と中世の宇宙論において、物理的宇宙を構成すると考えられていた4物質のうちの1つ

(2)何か他の構造の中で起きる単一で不可分の自然なもの

(3)あなたが最も幸福で最も有能であるという状況

(4)one of four substances thought in ancient and medieval cosmology to constitute the physical universe

(5)a single undivided natural thing occurring in the composition of something else; "units of nucleic acids"

さらに詳しく


言葉活動電位
読みかつどうでんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(電気)通常の電気の状態(あるいはそんな過渡電流の一連)での激しい過渡電流波

(2)神経繊維に沿って進む放電

(3)神経インパルスが伝達される時の、細胞壁を越える局所的な電圧変化

(4)the local voltage change across the cell wall as a nerve impulse is transmitted

(5)the electrical discharge that travels along a nerve fiber; "they demonstrated the transmission of impulses from the cortex to the hypothalamus"

さらに詳しく


言葉編成単位
読みへんせいたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きい社会集団の一部と見なされる組織

(2)an organization regarded as part of a larger social group

(3)an organization regarded as part of a larger social group; "the coach said the offensive unit did a good job"; "after the battle the soldier had trouble rejoining his unit"

さらに詳しく


言葉虚数単位
読みきょすうたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二乗すると、「-1」となる数。
複素数(complex number)の虚部(imaginary part)を表す単位で、記号は「i」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉複本位制
読みふくほんいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通貨の基本単位が価値を既定の率で決めてある2種の金属(一般に金と銀)の規定量で決められている貨幣本位制度

(2)a monetary standard under which the basic unit of currency is defined by stated amounts of two metals (usually gold and silver) with values set at a predetermined ratio

さらに詳しく


言葉誘発電位
読みゆうはつでんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外的刺激によって作られる中枢神経の電気的反応

(2)the electrical response of the central nervous system produced by an external stimulus

(3)the electrical response of the central nervous system produced by an external stimulus; "he measured evoked potentials with an electroencephalogram"

さらに詳しく


言葉配位結合
読みはいいけつごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両方の電子が原子のうちの1つによって提供される共有結合

(2)a covalent bond in which both electrons are provided by one of the atoms

さらに詳しく


言葉金本位制
読みきんほんいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通貨の基本単位が金の規定量で決められている貨幣本位制度

(2)優秀の模範

(3)a paragon of excellence; "academic education is the gold standard against which other educational activity is pejoratively judged"

(4)a monetary standard under which the basic unit of currency is defined by a stated quantity of gold

さらに詳しく


言葉静電単位
読みせいでんたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電荷間の相互作用の力に基づく電気の様々な単位の総称

(2)any of various units of electricity based on forces of interaction between electric charges

さらに詳しく


言葉位置エネルギー
読みいちえねるぎー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蓄えられるエネルギー

(2)物体の位置に基づいて有する力学的エネルギー

(3)the mechanical energy that a body has by virtue of its position; stored energy

さらに詳しく


言葉位置パラメータ
読みいちぱらめーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)制御文(control statement)やパラメータ言語などで、渡された数値の順番で受け渡される引数。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]