"京"で終わる読み方が7文字の言葉

"京"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から4件目を表示
言葉藤原京
読みふじわらきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛鳥(アスカ)時代、奈良県橿原市(カシハラシ)高殿(タカドノ)にあった、持統天皇・文武天皇・元明天皇3代の都( 694~ 710)。
 694[持統 8]飛鳥浄御原宮(キヨミハラノミヤ)から遷都し、16年の後の 710(和銅 3)平城京へ遷都。
天武天皇が律令国家に相応しい都として構想し、持統天皇の代に造営された、中国式の条坊制を採用した日本初の本格的な都城。
東の香具山(カグヤマ)、西の畝傍山(ウネビヤマ)、北の耳成山(ミミナシヤマ)と、大和三山に囲まれた地域にあり、東西は8坊(約5.3キロメートル)、南北は12条(約4.8キロメートル)で、碁盤目状に区画されていた。

さらに詳しく


言葉長岡京
読みながおかきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府長岡京市にあるJP西日本東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉菊花南京
読みきっかなんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カボチャの一品種。
皮は黄色で、凹凸が大きい。

さらに詳しく


1件目から4件目を表示
[戻る]