"・"がつく読み方が7文字の言葉

"・"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉エル・オロ州
読みえるおろしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エクアドル南西部の州。南東部・南部をロハ州(Provincia de Loja)に接し、北西部を太平洋のグアヤキル湾(Golfo de Guayaquil)に面する。
州都はマチャラ(Machala)。

さらに詳しく


言葉二・二八事件
読みににはちじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1947. 2.28(昭和22)台湾で起きた、国民党政権による台湾住民を武力弾圧した事件。
タバコ売りの台湾女性を外省系(中国大陸籍)の役人が銃床で殴打したことが切っ掛けとなり、反国民政府運動が全島に広まったもの。
 2.28~ 5,17、戒厳令が公布され、約3万人殺されたとされる。

さらに詳しく


言葉二・二六事件
読みににろくじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936. 2.26(昭和11)陸軍の皇道派青年将校らが国家改造を図って東京で起したクーデタ事件。
前日から雪が降るなか、皇道派青年将校らは歩兵第一・第三・近衛第一師団歩兵第三各連隊千4百余名の部隊を出動させて首相官邸・国会・参謀本部・陸軍省・警視庁などを占拠(センキョ)する一方、牧野伸顕・斎藤実(マコト)内大臣・岡田啓介・高橋是清大蔵大臣・渡辺錠太郎(ジョウタロウ)教育総監ら重臣を殺害、鈴木貫太郎(カンタロウ)侍従長に重傷を負わせる。
翌日戒厳令東京市に公布、九段の軍人会館に厳戒司令部が設置され、陸軍中将香椎浩平(カシイ・コウヘイ)が司令官となる。陸軍当局は収拾策を持たなかったが、海軍側の強硬鎮圧方針や昭和天皇の意向・財界の不支持をみてとり、蜂起部隊を叛乱軍と規定して武力鎮圧に乗り出し、下士官以下は帰順し 2.29無血で鎮定。
首謀者とその理論的指導者の北一輝(キタ・イッキ)は死刑となる。厳戒令は叛乱軍将校の死刑執行直後の 7.18まで続く。
事件後、岡田啓介内閣が倒れ、3月近衛文麿が組閣を辞退、5月広田弘毅の挙国一致内閣が成立。軍部大臣現役武官制が復活公布され、政治の中枢への軍部介入が一段と強化された。う(日本改造法案大綱),ていじんじけん(帝人事件),しゃかいたいしゅうとう(社会大衆党)

さらに詳しく


言葉五・一五事件
読みごいちごじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1932. 5.15(昭和 7)に決行された海軍青年将校を中心とするクーデタ事件。支配階級を打倒し国家改造を行い皇国日本を確立しようとしたもの。

さらに詳しく


言葉四・一二事件
読みしいちにじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1927. 4.12(昭和 2)蒋介石(Jiang Jieshi)が上海で起こした反共・反革命クーデター。
第一次国共合作による中国共産党の主導下で蒋が率いる北伐軍が解放された上海に入ると、帝国主義列強の圧力と浙江財閥(セッコウ・ザイバツ)の要求でクーデターを断行。
 4.18、南京国民政府が成立し、蒋は主席となる。武漢国民政府と対立したが、武漢国民政府が共産党員ら左派を排除(国共分離)して、 9. 6南京国民政府と合体した。
「よんいちにじけん(四・一二事件)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アサフ・ホール
読みあさふ・ほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の天文学者で、フォボスとデイモス(火星の2つの衛星)を発見した(1829年−1907年)

(2)United States astronomer who discovered Phobos and Deimos (the two satellites of Mars) (1829-1907)

さらに詳しく


言葉アム・ダリア川
読みあむだりあがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パミール高原の南東部に発源し、トルクメニスタンの東部から、ウズベキスタンとアフガニスタンの国境を流れ、アラル海に注(ソソ)ぐ内陸河川。全長2,540キロメートル。
上流域にはワハーン(Wakhan)・バダフシャン(Badakhshan)、中流域にはバクトリア(Bactria)・トハラ(Tokhara)、下流域にはホラズム(Khorazm)などがあり、東西文化交流の通路となった。
古代ギリシア・ローマでは「オクソス(Oxus)」、アラビア語では「ジャイフン(Jayhun)」と呼ばれた。
「アム・ダリヤ川」,「アム川」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アンクル・サム
読みあんくる・さむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国政府の擬人化

(2)a personification of the United States government

さらに詳しく


言葉アン・ブーリン
読みあん・ぶーりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不義のかどで処刑された(1507年−1536年)

(2)ヘンリー8世の後妻とエリザベス1世の母

(3)was executed on a charge of adultery (1507-1536)

(4)the second wife of Henry VIII and mother of Elizabeth I; was executed on a charge of adultery (1507-1536)

さらに詳しく


言葉アーロン・バー
読みあーろん・ばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジェファーソンの下の副大統領として勤務した米国政治家

(2)彼は政治上のライバルのアレクサンダー・ハミルトンとの決闘で瀕死の重傷を負い、南に逃げた(1756年−1836年)

(3)he mortally wounded his political rival Alexander Hamilton in a duel and fled south (1756-1836)

(4)United States politician who served as vice president under Jefferson; he mortally wounded his political rival Alexander Hamilton in a duel and fled south (1756-1836)

さらに詳しく


言葉イサム・ノグチ
読みいさむ・のぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の彫刻家(1904年−1988年)

(2)United States sculptor (1904-1988)

さらに詳しく


言葉イタリア・リラ
読みいたりあ・りら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアのかつての通貨の基本単位

(2)100チェンテジモと等しい

(3)formerly the basic unit of money in Italy; equal to 100 centesimi

さらに詳しく


言葉エリア・カザン
読みえりあ・かざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の演出家、映画監督(トルコ生まれ)で、メソッド・アクティングの信奉者(1909年−2003年)

(2)United States stage and screen director (born in Turkey) and believer in method acting (1909-2003)

さらに詳しく


言葉オッソ・ブーコ
読みおっそ・ぶーこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄切りの子牛の関節か脛骨をオリーブ油・ワイン・トマトで料理し、ご飯や野菜を添えたもの

(2)sliced veal knuckle or shin bone cooked with olive oil and wine and tomatoes and served with rice or vegetables

さらに詳しく


言葉オフ・ホワイト
読みおふ・ほわいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白の色合いのもの、漂白された骨の色

(2)a shade of white the color of bleached bones

さらに詳しく


言葉オルター・エゴ
読みおるたー・えご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身の一部のように親しく信用のおける友人

(2)a very close and trusted friend who seems almost a part of yourself

さらに詳しく


言葉カザン・ハン国
読みかざんはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボルガ川流域にあったイスラム封建国家(1445~1552)。
首都はカザン。
キプチャク・ハン(Qibchaq Ulus)の一族ウルグ・モハメッド(Olugh Mokhammad)がキプチャク汗国の内紛を逃れてカザンに建国。
「カザン・カン国(カザン汗国)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カフェ・ラッテ
読みかふぇ・らって
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)泡立てて蒸気処理したミルクを乗せた、濃いエスプレッソコーヒー

(2)strong espresso coffee with a topping of frothed steamed milk

さらに詳しく


言葉カプリコン・1
読みかぷりこんわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのサスペンス映画。
初の有人火星探査船カプリコン1が国家威信によって無人のまま打ち上げられたため、3人の宇宙飛行士は地上のスタジオで宇宙旅行の芝居をするが、探査船が帰還時に爆発したため生命の危険を感じて逃亡する。
監督:ピーター・ハイアムズ(Peter Hyams)。

さらに詳しく


言葉カール・ルイス
読みかーる・るいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼の技能のために全速力で走って、ジャンプする際に(1961年に生まれます)金メダルをオリンピックで獲得した米国の運動選手

(2)United States athlete who won gold medals at the Olympics for his skill in sprinting and jumping (born in 1961)

さらに詳しく


言葉ガイド・ブック
読みがいど・ぶっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基本的な情報または指図を提供する何か

(2)something that offers basic information or instruction

さらに詳しく


言葉ギニア・フラン
読みぎにあ・ふらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギニアの通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Guinea

さらに詳しく


言葉クロード・モネ
読みくろーど・もね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの印象派の画家(1840年−1926年)

(2)French impressionist painter (1840-1926)

さらに詳しく


言葉グレアム・ベル
読みぐれあむ・べる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話の合衆国の発明者(スコットランド生まれ)(1847年−1922年)

(2)United States inventor (born in Scotland) of the telephone (1847-1922)

さらに詳しく


言葉グレン・ミラー
読みぐれん・みらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の人気があるビッグバンドのリーダー(1909年−1944年)

(2)United States bandleader of a popular big band (1909-1944)

さらに詳しく


言葉コーデル・ハル
読みこーでる・はる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の外交官で、国連を創設するのに主要な役割を果たした(1871年−1955年)

(2)United States diplomat who did the groundwork for creating the United Nations (1871-1955)

さらに詳しく


言葉ゴア・ヴィダル
読みごあ・ヴぃだる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家(1925年生まれ)

(2)United States writer (born in 1925)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ゴーディ・ハウ
読みごーでぃ・はう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ人のホッケー選手で、ほとんどの試合に出場した記録を持つ(1928年生まれ)

(2)Canadian hockey player who holds the record for playing the most games (born 1928)

さらに詳しく


言葉シル・ダリア川
読みしるだりあがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアの大河。
古代ギリシア・ローマでは「ヤクサルテス(Jaxartes)」,「ヤクザルテス」と呼ばれた。
「シル・ダリヤ川」,「シル川」,「シル河」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジャック・タチ
読みじゃっく・たち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの映画製作者(1908年−1982年)

(2)French filmmaker (1908-1982)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]