"ロム"がつく読み方が4文字の言葉

"ロム"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉白ロム
読みしろろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回線契約がされておらず、電話番号が記録されていない携帯電話のこと。

さらに詳しく


言葉クロムギ
読みくろむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライムギの別称。

(2)ソバ(蕎麦)の別称。

さらに詳しく


言葉ニクロム
読みにくろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い電気抵抗と高温に対する耐久力を持ったニッケル・クロムの合金

(2)抵抗発熱体に用いられる

(3)used for resistance heating elements

(4)an alloy of nickel and chromium with high electrical resistance and an ability to withstand high temperatures; used for resistance heating elements

さらに詳しく


言葉ブロム化
読みぶろむか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)臭素で処理する

(2)臭素に反応する

(3)treat with bromine

(4)react with bromine

さらに詳しく


言葉ポグロム
読みぽぐろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(官憲による組織的・計画的な)大量虐殺。虐殺政策。

(2)(特に)ユダヤ人住民とその住宅・店舗などに対する、非ユダヤ人住民による集団的な迫害・虐殺。 19世紀後半から20世紀初頭にかけて、ロシアを中心にポーランド・ウクライナなどで激しかった。・クライム,ヘイトクライム)

さらに詳しく


言葉ロムニー
読みろむにー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの画家(1734~1802)。
1762年ロンドンに出て絵画を学ぶ。

さらに詳しく


言葉ロムルス
読みろむるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマの伝承上の建国者。
軍神マルス(Mars)と、王ヌミトル(Numitor)の娘でベスタの処女(vestal virgin)であったレア・シルビア(Rhea Silvia)との間に生れた双生児の兄。
王位を簒奪したヌミトルの弟アムリウス(Amulius)によって、弟レムス(Remus)とともにチベリス川([羅]Flumen Tiberis)に捨てられ、オオカミ(狼)に育てられる。
羊飼いのファウストルス(Faustulus)とその妻アッカ・ラレンティア(Acca Larentia)に拾われ、兄弟は成長してアムリウスを倒しヌミトルを王に復帰させる。
狼に育てられたチベリス河畔に弟レムスと協力して新市を建設し始めたが、やがて二人の間で反目してレムスを殺し、BC. 753初代の王となって自分の名前から新市をローマと命名。ロムルスとその仲間は近隣のサビニ人(Sabine tribe)の女性を奪って妻にし、39年間にわたり統治したといわれる。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]