"マ"で終わる読み方が5文字の言葉

"マ"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から46件目を表示< 前の30件
言葉ファティマ
読みふぁてぃま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予言者モハメッドの最も若い娘と四代目カリフ・アリの妻

(2)シーア派によって崇拝された(606年−632年)

(3)youngest daughter of the prophet Mohammed and wife of the fourth calif Ali; revered especially by Shiite Muslims (606-632)

さらに詳しく


言葉フクログマ
読みふくろぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コアラ(koala)の別称。

さらに詳しく


言葉フジバカマ
読みふじばかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑草として北米に帰化

(2)米国南東部産の多年生草本で、白の舌状花からなる頭花を持つ

(3)白、ピンク、紫の小さな花をつけるヨーロッパの草本

(4)かつて民間療法に使われた

(5)perennial herb of southeastern United States having white-rayed flower heads; formerly used as in folk medicine

さらに詳しく


言葉プログラマ
読みぷろぐらま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ・プログラムを設計、記述、テストする人

(2)a person who designs and writes and tests computer programs

さらに詳しく


言葉ポリオーマ
読みぽりおーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミの様々な腫瘍の原因となるウイルス

(2)a virus the can initiate various kinds of tumors in mice

さらに詳しく


言葉マイオーマ
読みまいおーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋腫。

さらに詳しく


言葉マルトノマ
読みまるとのま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ原住民(インディアン)チヌーク族(Chinookan people)の一支族。
現在のオレゴン州(Oregon State)北西部に居住。

さらに詳しく


言葉メラノーマ
読みめらのーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メラニン細胞から形成される数種の悪性腫瘍(通常皮膚にできる)

(2)any of several malignant neoplasms (usually of the skin) consisting of melanocytes

さらに詳しく


言葉メロドラマ
読みめろどらま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動が特徴描写より顕著である大げさなコメディ

(2)an extravagant comedy in which action is more salient than characterization

さらに詳しく


言葉モウコウマ
読みもうこうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウマの一品種。モンゴル(蒙古)原産。
肩高1.3メートル内外と小形でズングリしているが、長距離の乗馬によく耐える。
葦毛(アシゲ)が多い。(ナーダム祭)

さらに詳しく


言葉ユーストマ
読みゆーすとま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ南部から南アメリカ北部の暖かい地方の草本の小さな属

(2)small genus of herbs of warm regions of southern North America to northern South America

さらに詳しく


言葉ラークリマ
読みらーくりま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)涙・泪(ナミダ)。

さらに詳しく


言葉ラーグリマ
読みらーぐりま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)涙・泪(ナミダ)。

さらに詳しく


言葉ダライ・ラマ
読みだらいらま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)黄教派の教主。政治・宗教上の最高権力者。
ツォンカパの高弟ゲンドゥン・ドゥプ(dge ’dun gurb)(1391~1475)を初代として始まり、観音菩薩の化身で生き仏として崇拝されて、転生すると信じられている。ラサ市北西部のポタラ(Potala)(布達拉)山上にある寺院ポタラ宮に住んでいた。
ダライ・ラマが未成年のときはパンチェン・ラマ(班禅喇嘛)が最高権力者となる。ぱんちぇんらま(パンチェン・ラマ,班禅喇嘛),ぽたらきゅう(ポタラ宮),のるぶりんか(ノルブリンカ,羅布林咯)

さらに詳しく


言葉ラン・ダルマ
読みらんだるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代チベット(吐蕃<トバン>)の王( 809~ 842)。在位: 836~ 842。
兄ティツク・デツェン(Tritsug Detsen)王の死後、 836年即位。
仏教を禁じ、民族宗教のボン教を復活させる。僧侶を還俗(ゲンゾク)させたり殺害したり、また仏像や経典を破壊焼却するなど廃仏政策を行う。
 842年、ラサの唐蕃会盟碑(トウバンカイメイヒ)のかたわらで、仏教僧により暗殺。

さらに詳しく


31件目から46件目を表示< 前の30件
[戻る]