"パル"がつく読み方が8文字の言葉

"パル"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉パルス発生器
読みぱるすはっせいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通はパルス周波数に調整される

(2)1つあるいは倍の電圧パルスの発電機

(3)usually adjustable for pulse rate

(4)a generator of single or multiple voltage pulses; usually adjustable for pulse rate

さらに詳しく


言葉コッパルベリ県
読みこっぱるべりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデンのダーラナ県(Dalarna Lan)の旧称。

さらに詳しく


言葉スパルマドリ島
読みすぱるまどりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロアチアの島。
北緯43.17°、東経16.38°の地。

さらに詳しく


言葉アタパルジャイト
読みあたぱるじゃいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マグネシウム珪酸塩を主成分とする天然鉱物繊維。珪酸アルミニウムや珪酸鉄を含む。
結晶は中空針状。耐熱性が高い。

さらに詳しく


言葉ナンガパルバット
読みなんがぱるばっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒマラヤ山脈西端の高峰。標高8,125メートル。
パキスタン北部のカシミール地方、ラワルピンジの北東にある。
中国語表記は「南迦巴瓦峰(Nanjiabawa Feng)」。

さらに詳しく


言葉パルメザンチーズ
読みぱるめざんちーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬質のナチュラルチーズの一種。
イタリア北部パルマ地方の原産。

(2)(転じて)粉チーズ。

(3)(1)を粉末にしたもの。 イタリア料理などに用いる。

さらに詳しく


言葉ブルーインパルス
読みぶるーいんぱるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県松島基地に本拠地を置くアクロバット飛行チーム、第4航空団第21飛行隊戦技研究班の通称。

さらに詳しく


言葉ラス・パルマス県
読みらすぱるますけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋上のスペイン領のカナリア諸島(Las Islas Canarias)から成るカナリア自治州(Comunidad Autonoma de Canarias)東部の県。
県都はラスパルマス。
ランサローテ島(Isla de Lanzarote)、フェルテベントゥラ島(Isla de Fuerteventura)、グラン・カナリア島(Isla de Gran Canaria)と付属の小島で構成。〈面積〉
4,065平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)80万3,392人。

さらに詳しく


言葉パルメザン・チーズ
読みぱるめざんちーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬質のナチュラルチーズの一種。
イタリア北部パルマ地方の原産。

(2)(転じて)粉チーズ。

(3)(1)を粉末にしたもの。 イタリア料理などに用いる。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]