"パル"がつく読み方が6文字の言葉

"パル"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉ラパルマ島
読みらぱるまとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋上、アフリカ北西岸寄りにあるカナリア諸島北西部の火山島。
北緯28.68°、西経17.85°の地。
クンブレ・ビエハ火山(volcan Cumbre Vieja)がある。
スペインのカナリア自治州(Comunidad Autonoma de Canar-ias)に属する。
「パルマ島」とも呼ぶ。〈面積〉
690.2平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アパルトマン
読みあぱるとまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常アパートの階全部の部屋の一そろい

(2)a suite of rooms usually on one floor of an apartment house

さらに詳しく


言葉ドパルデュー
読みどぱるでゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス人の映画俳優(1948年生まれ)

(2)French film actor (born in 1948)

さらに詳しく


言葉パルグレイヴ
読みぱるぐれいヴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の詩人(1824年−1897年)

(2)English poet (1824-1897)

さらに詳しく


言葉パルスモータ
読みぱるすもーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい離散間隔で動き回転するモーター(特に電気モーター)

(2)a motor (especially an electric motor) that moves or rotates in small discrete steps

さらに詳しく


言葉パルティータ
読みぱるてぃーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パルティータに含まれる変奏曲のひとつ

(2)18世紀に共通するの器楽用の組

(3)one of the variations contained in a partita

(4)an instrumental suite common in the 18th century

(5)(music) an instrumental suite common in the 18th century

さらに詳しく


言葉パルナシアン
読みぱるなしあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランスの)高踏派の詩人。

さらに詳しく


言葉パルメニデス
読みぱるめにです
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動と変化は知覚上の幻覚であるといった(紀元前5世紀)

(2)存在とは万物が構成される基本物質であり究極の実在であるという形而上学の見解を持った

(3)イタリアで生まれたギリシアのソクラテス以前の哲学者

(4)said that motion and change are sensory illusions (5th century BC)

(5)held the metaphysical view that being is the basic substance and ultimate reality of which all things are composed

さらに詳しく


言葉モンパルナス
読みもんぱるなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パリ南部の丘陵地の繁華街。
セーヌ川左岸で、リュクサンブール公園の南西方、モンパルナス墓地周辺。1920年代から劇場・レストラン・ナイトクラブ・カフェなどが並ぶ盛り場となっている。

さらに詳しく


言葉ラ・パルマ島
読みらぱるまとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋上、アフリカ北西岸寄りにあるカナリア諸島北西部の火山島。
北緯28.68°、西経17.85°の地。
クンブレ・ビエハ火山(volcan Cumbre Vieja)がある。
スペインのカナリア自治州(Comunidad Autonoma de Canar-ias)に属する。
「パルマ島」とも呼ぶ。〈面積〉
690.2平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉レオパルディ
読みれおぱるでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの詩人(1798~1837)。

さらに詳しく


言葉ラス・パルマス
読みらすぱるます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Las Palmas de Gran Canaria)大西洋上、カナリア諸島(Las Islas Canarias)のグラン・カナリア島(Isla de Gran Ca-naria)北東岸にある、ラス・パルマス県の県都。カナリア諸島の中心都市。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]