"や"がつく読み方が5文字の言葉

"や"がつく読み方が5文字の言葉 "や"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉伊那八幡
読みいなやわた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯田市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉稲荷山
読みいなりやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県長野市にあるJP東日本篠ノ井線の駅名。

さらに詳しく


言葉いぬがや科
読みいぬがやか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)針状あるいはうろこ状で枝分かれしていない永続性の葉を持つ裸子植物

(2)gymnosperms with simple persistent needlelike or scalelike leaves

さらに詳しく


言葉犬夜叉
読みいぬやしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)のTVアニメ。よみうりテレビ系で放送。

(2)高橋留美子作の漫画。 犬夜叉とかごめが砕け散った四魂の玉のかけらを集める話。

さらに詳しく


言葉犬山市
読みいぬやまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 愛知県犬山市

さらに詳しく


言葉伊吹山
読みいぶきやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県と岐阜県の県境にある山。標高1,377メートル。伊吹山地の主峰。
伊吹山ドライブウェイ(延長17キロメートル)がある。

さらに詳しく


言葉伊平屋村
読みいへやそん
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称沖縄県島尻郡伊平屋村

さらに詳しく


言葉伊万里焼
読みいまりやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊万里港から積み出された磁器の総称。
大半が有田焼。

さらに詳しく


言葉嫌がった
読みいやがった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「嫌がる」の過去形。

さらに詳しく


言葉嫌がらせ
読みいやがらせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繰り返される執拗な攻撃と非難により苦しめること

(2)the act of tormenting by continued persistent attacks and criticism

さらに詳しく


言葉嫌がらせ
読みいやがらせ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)継続的に、または慢性的に悩ます

(2)annoy continually or chronically

(3)annoy continually or chronically; "He is known to harry his staff when he is overworked"; "This man harasses his female co-workers"

さらに詳しく


言葉嫌がれば
読みいやがれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「嫌がる」の仮定形。

さらに詳しく


言葉嫌がれる
読みいやがれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「嫌がる」の可能形。

さらに詳しく


言葉嫌がろう
読みいやがろう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「嫌がる」の意向形。

さらに詳しく


言葉嫌気的
読みいやきてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)遊離酸素がなくて生きているまたは活動的な

(2)living or active in the absence of free oxygen

(3)living or active in the absence of free oxygen; "anaerobic bacteria"

さらに詳しく


言葉違約金
読みいやくきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)契約を全うできない場合に要求される支払い

(2)a payment required for not fulfilling a contract

さらに詳しく


言葉医薬品
読みいやくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気の症状を治療する、予防する、または緩和する物

(2)(medicine) something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease

さらに詳しく


言葉卑しめる
読みいやしめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)恥を感じるようになる

(2)誰かの誇りを傷つける

(3)軽蔑で見下ろす

(4)cause to feel shame

(5)cause to feel shame; hurt the pride of; "He humiliated his colleague by criticising him in front of the boss"

さらに詳しく


言葉賎しめる
読みいやしめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)軽蔑で見下ろす

(2)look down on with disdain

(3)look down on with disdain; "He despises the people he has to work for"; "The professor scorns the students who don't catch on immediately"

さらに詳しく


言葉いやな人
読みいやなひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)煩わしく迷惑な人

(2)a bothersome annoying person

(3)a bothersome annoying person; "that kid is a terrible pain"

さらに詳しく


言葉イヤフォン
読みいやふぉん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)耳にかぶせられる、または、耳の穴に入れられる

(2)電気信号を音に変えるための電気音響変換器

(3)electro-acoustic transducer for converting electric signals into sounds

(4)electro-acoustic transducer for converting electric signals into sounds; it is held over or inserted into the ear; "it was not the typing but the earphones that she disliked"

さらに詳しく


言葉イヤホーン
読みいやほーん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)耳にかぶせられる、または、耳の穴に入れられる

(2)電気信号を音に変えるための電気音響変換器

(3)electro-acoustic transducer for converting electric signals into sounds

(4)electro-acoustic transducer for converting electric signals into sounds; it is held over or inserted into the ear; "it was not the typing but the earphones that she disliked"

さらに詳しく


言葉イヤマーク
読みいやまーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)特定の用途や目的のために準備している資金。また、資金の用途を指定すること。
「イヤーマーク」とも呼ぶ。

(2)(特に)国際間の為替尻(カワセジリ)決済の支払準備などの目的で、外国で取得した正貨または地金をそのまま外国の中央銀行に寄託して保管を依頼すること。 「イヤーマーク」とも呼ぶ。

(3)メーカー名などを洋服生地の端に織り出したマーク。 「イヤーマーク」とも呼ぶ。

(4)放牧しているヒツジ・ウシなどの家畜の所有主を示す印。耳を切ったり、焼印を押したりするもの。 「イヤーマーク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉いやらしい
読みいやらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)反感か嫌気を喚起すること

(2)攻撃的あるいは、さらに(人の)悪意のある

(3)極めて不快な

(4)特に性的な問題において、良識に対しての攻撃的な

(5)目だって、無味乾燥に下品な

さらに詳しく


言葉厭らしい
読みいやらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃的あるいは、さらに(人の)悪意のある

(2)特に性的な問題において、良識に対しての攻撃的な

(3)目だって、無味乾燥に下品な

(4)道徳的な緩みを連想させる、または、道徳的な緩みの傾向がある

(5)conspicuously and tastelessly indecent

さらに詳しく


言葉嫌らしい
読みいやらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不潔な

(2)卑劣な

(3)攻撃的あるいは、さらに(人の)悪意のある

(4)特に性的な問題において、良識に対しての攻撃的な

(5)目だって、無味乾燥に下品な

さらに詳しく


言葉嫌らしげ
読みいやらしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)吐きそうに感じる

(2)吐き気を感じるさま

(3)知覚、精神または感情に不快な

(4)disagreeable to the senses, to the mind, or feelings

(5)disagreeable to the senses, to the mind, or feelings ; "an unpleasant personality"; "unpleasant repercussions"; "unpleasant odors"

さらに詳しく


言葉嫌らしさ
読みいやらしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卑猥に振る舞う特性

(2)the trait of behaving in an obscene manner

さらに詳しく


言葉イヤリング
読みいやりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耳飾り。
広義には耳に穴を開けるピアス(pierced earring)も含む。
ピアスに対して一般のイヤリングは「クリップ・イヤリング(clip earrings)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉入山瀬
読みいりやませ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県富士市にあるJP東海身延線の駅名。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]