"ぽ"がつく読み方が6文字の言葉

"ぽ"がつく読み方が6文字の言葉 "ぽ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉三圃制度
読みさんぽせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耕作地を春耕地・秋耕地・休閑地に等分して輪作する耕作形式。
12・13世紀~19世紀、ヨーロッパで広く行われていた。
休閑地は地力回復と雑草や害虫の防除のため。
近世では休閑地にもマメ科の牧草や、根菜なども栽培するようになった。

さらに詳しく


言葉散歩できる
読みさんぽできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「散歩する」の可能形。

さらに詳しく


言葉三浦の乱
読みさんぽのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)室町後期、李氏朝鮮の3浦で起こった日本人の暴動事件。
16世紀初頭、朝鮮の中宗が即位すると、政治刷新と密貿易取締のため日本貿易の制限を強化し、恒居倭(コウキョワ)(3浦に居留する日本人)を圧迫。
1510(永正 7)恒居倭は対馬島主の宗盛順(モリノブ)の応援を得て3浦の役人らを殺害したが、暴動は鎮圧された。
1512(永正 9)壬申(ジンシン)約条が結ばれ、日本人の居住は禁止となり、交易も乃而浦(ナイジホ)1港に限られて、日朝貿易は衰退した。

さらに詳しく


言葉ザポロージエ
読みざぽろーじえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウクライナ共和国東南部、ザポリージェ州(Zaporiz’ka Ob-last)の州都。ドニエプル川左岸の工業都市・河港都市。
北緯47.85°、東経35.17°の地。
原子力発電所がある。
「ザポロジェ」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45)65万8,000人。
1977(昭和52)76万人。
1989(平成元)88万1,000人。
1994(平成 6)89万5,000人。
2001(平成13)81万5,300人。
2004(平成16)77万0,000人。

さらに詳しく


言葉七宝焼
読みしっぽうやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金・銀・銅(ドウ)など金属の下地(シタジ)にガラス質の釉(ウワグスリ)を焼き付ける装飾工芸の技法。また、焼き付けたもの。
金属の表面にくぼみを作り、そこに種々の色のエナメル(釉)を埋めて加熱し熔着(ヨウチャク)させ、華麗な色彩に富む種々の模様(モヨウ)を表す。
模様の輪郭に真鍮(シンチュウ)・銀などの細い針金をのりづけして用い、でき上がった後も針金を残したものは「有線七宝」、焼き付けた後に針金を取り去ったものは「無線七宝」と呼ぶ。
「七宝(シッポウ)」,「七宝流し」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉七宝焼き
読みしっぽうやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金・銀・銅(ドウ)など金属の下地(シタジ)にガラス質の釉(ウワグスリ)を焼き付ける装飾工芸の技法。また、焼き付けたもの。
金属の表面にくぼみを作り、そこに種々の色のエナメル(釉)を埋めて加熱し熔着(ヨウチャク)させ、華麗な色彩に富む種々の模様(モヨウ)を表す。
模様の輪郭に真鍮(シンチュウ)・銀などの細い針金をのりづけして用い、でき上がった後も針金を残したものは「有線七宝」、焼き付けた後に針金を取り去ったものは「無線七宝」と呼ぶ。
「七宝(シッポウ)」,「七宝流し」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉しっぽリスト
読みしっぽりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)落ち着いて、しみじみと酒を飲む人のこと。

さらに詳しく


言葉シンガポール
読みしんがぽーる
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称シンガポール。正式名称はシンガポール共和国。英語正式名称はRepublic of Singapore。英語名称はSingapore。略号はSGP。大陸はアジア。言語はマレー語/中国語/漢語拼音/タミル語/英語。地域は東南アジア。首都はシンガポール。

さらに詳しく


言葉新嘉坡
読みしんがぽーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレー半島の最南端の島とその属島。その共和国。
首都はシンガポール。ほとんどの国民は華僑(カキョウ)。
略称は「SIN」。〈面積〉
618平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)231万人。
1984(昭和59)253万人。
1988(昭和63)265万人。
1997(平成 9)374万人。〈歴代大統領〉
オン・テンチョン(Ong Teng Cheong)(1936~2002. 2. 8):1993. 9. 1~1999. 9. 1。〈歴代首相〉
リー・クアンユー(Lee Kuan Yew)(1923~):1959. 6. 5~1990.11.28。
ゴー・チョクトン(Goh Chok Tong)(1941~):1990.11.28~2004. 8.12。
リー・シェンロン(Lee Hsien Loong)(1952~):2004. 8.12~。

(2)シンガポールの首都。〈人口〉 1988(昭和63)240万人。

さらに詳しく


言葉星嘉坡
読みしんがぽーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレー半島の最南端の島とその属島。その共和国。
首都はシンガポール。ほとんどの国民は華僑(カキョウ)。
略称は「SIN」。〈面積〉
618平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)231万人。
1984(昭和59)253万人。
1988(昭和63)265万人。
1997(平成 9)374万人。〈歴代大統領〉
オン・テンチョン(Ong Teng Cheong)(1936~2002. 2. 8):1993. 9. 1~1999. 9. 1。〈歴代首相〉
リー・クアンユー(Lee Kuan Yew)(1923~):1959. 6. 5~1990.11.28。
ゴー・チョクトン(Goh Chok Tong)(1941~):1990.11.28~2004. 8.12。
リー・シェンロン(Lee Hsien Loong)(1952~):2004. 8.12~。

さらに詳しく


言葉星港
読みしんがぽーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シンガポールの首都。〈人口〉
1988(昭和63)240万人。

さらに詳しく


言葉新憲法
読みしんけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法に対して日本国憲法を指す別称。

さらに詳しく


言葉新さっぽろ
読みしんさっぽろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市厚別区にある札幌市営東西線の駅名。

さらに詳しく


言葉新札幌
読みしんさっぽろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市厚別区にあるJP北海道千歳線の駅名。

さらに詳しく


言葉信奉者
読みしんぽうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱烈な追随者および賛美者

(2)別の教えを信じ、普及を手伝う人

(3)信仰を持つ人

(4)他の人のリーダーシップを受け入れる人

(5)あることを真実であると考える支持者

さらに詳しく


言葉進歩主義
読みしんぽしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府や社会がよりよい条件に進歩することを目指す人々の政治的方針

(2)the political orientation of those who favor progress toward better conditions in government and society

さらに詳しく


言葉シンポジウム
読みしんぽじうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある話題の公開討論のための会議や協議会で、特に参加者が聞き手となって、発表を行うものを指す

(2)特定のテーマについて、まず壇上の数人が意見を出し合い、それについて聴衆者が質疑応答しながら結論へと導きだす討論会のことです。

(3)a meeting or conference for the public discussion of some topic especially one in which the participants form an audience and make presentations

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジャッポーネ
読みじゃっぽーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)日本。

さらに詳しく


言葉ジャポンジャ
読みじゃぽんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)日本語。

さらに詳しく


言葉杉鉄砲
読みすぎでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玩具の一種。
篠竹(シノダケ)の両端に杉の実を入れ、一方から細い棒を押し込むと多端から空気圧で詰めた杉の実が音を発して飛び出すもの。
「突鉄砲(ツキデッポウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スコポラミン
読みすこぽらみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮静剤として悪心を治療するためと眼の処置で瞳孔を広げるために用いられるアルカロイド

(2)an alkaloid with anticholinergic effects that is used as a sedative and to treat nausea and to dilate the pupils in ophthalmic procedures; "transdermal scopolamine is used to treat motion sickness"; "someone sedated with scopolamine has difficulty lying"

さらに詳しく


言葉スタブロポリ
読みすたぶろぽり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国南部、スタブロポリ地方の行政所在地。
北緯45.05°、東経41.97°の地。
「スタヴロポリ」とも呼ぶ。〈人口〉
1979(昭和54)25万8,200人。
1989(平成元)31万8,000人。
2000(平成12)34万3,300人。
2002(平成14)34万6,800人。

(2)ロシアの都市トリヤッティ(Tolyatti)の旧称。

さらに詳しく


言葉すっぽ抜ける
読みすっぽぬける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)落ちる

(2)come off; "His hair and teeth fell out"

さらに詳しく


言葉スッポンタケ
読みすっぽんたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スッポンタケ目の、嫌な匂いのする茶色の傘の様々な菌類

(2)any of various ill-smelling brown-capped fungi of the order Phallales

(3)any of various ill-smelling brown-capped fungi of the order Phallales; "the foul smell of the stinkhorn attracts insects that carry the spores away on their feet"

さらに詳しく


言葉素っぽんぽん
読みすっぽんぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いかなる衣服または覆いも着けていない状態

(2)the state of being without clothing or covering of any kind

さらに詳しく


言葉素ぽんぽん
読みすっぽんぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いかなる衣服または覆いも着けていない状態

(2)the state of being without clothing or covering of any kind

さらに詳しく


言葉スポーツカー
読みすぽーつかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常2人乗り

(2)強力なエンジンを積んだ小型で車高の低い車

(3)usually seats two persons

(4)a small low car with a high-powered engine; usually seats two persons

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スポーツマン
読みすぽーつまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツをする人

(2)スポーツ競技を行う訓練を受けた人

(3)someone who engages in sports

(4)a person trained to compete in sports

さらに詳しく


言葉スポーティー
読みすぽーてぃー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツに適した、またはスポーツへの取り組み

(2)appropriate for sport or engagement in a sport

さらに詳しく


言葉整理ポスト
読みせいりぽすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上場廃止が決まった銘柄を売買するところ。通常、移行後3ヶ月で上場廃止となる。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]