"ぽ"がつく読み方が10文字の言葉

"ぽ"がつく読み方が10文字の言葉 "ぽ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉赤玉ポートワイン
読みあかだまぽーとわいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1907(明治40)壽屋(コトブキヤ)洋酒店(現:サントリー)が薬用葡萄酒(ブドウシュ)として発売した甘口の赤ワイン。
小売価格は約40銭(当時、米1升が10銭)の高級品。
現在は「赤玉スイートワイン」として販売。ん(ポートワイン)

さらに詳しく


言葉アメリカ北方軍
読みあめりかほっぽうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国・カナダ・メキシコを管轄する軍隊。
司令部はコロラド州ピーターソン空軍基地。
略称は「NORTHCOM」。

さらに詳しく


言葉入鉄砲出女
読みいりでっぽうでおんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、幕府が関所で厳重に警戒した対象。
箱根・今切(イマギレ)・木曽福島・栗橋・碓氷(ウスイ)などに関所を設け、治安目的から江戸への鉄砲の流入と、大名統制上から江戸に留めおかせている諸大名の妻女の脱出を厳しく改めていた。
関所を通過するには、鉄砲は老中の証書、女子は女手形(オンナテガタ)が必要だった。
「入り鉄砲に出女」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インディアンポーパス
読みいんでぃあんぽーぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)スナメリ(砂滑)。

さらに詳しく


言葉江戸川乱歩賞
読みえどがわらんぽしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本推理作家協会主催の文学賞。

さらに詳しく


言葉キューポラのある街
読みきゅーぽらのあるまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)早船ちよの青春小説。
埼玉県川口市の鋳物工場を舞台に、15歳の少女ジュンらの青春群像を描く。
1959(昭和34)雑誌「母と子」に連載開始。
1961(昭和36)出版。

(2)浦山桐郎監督の日活映画。(1)の映画化。 主演は吉永小百合。

さらに詳しく


言葉近鉄日本橋
読みきんてつにっぽんばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市中央区にある近鉄難波線の駅名。

さらに詳しく


言葉逆ポーランド法
読みぎゃくぽーらんどほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数式解析法の一種。
演算子(operator)に重み付け(weight)して数値や変数とともにスタック(stack)に積み、同じまたはより高い重み付けの演算子が現れると、スタックに積んでいた演算を行い、その結果の数値とともにその演算子をスタックに積んでゆく方法により数式演算を行うもの。
開き括弧(カッコ)の場合は無条件にスタックに積み、閉じ括弧の場合はスタックにある開き括弧が現れるまで、スタックから次々に取り出して演算を行う。
関数(function)は開き括弧の一種として処理する。
略称は「RPN」。

さらに詳しく


言葉クロルジアゼポキシド
読みくろるじあぜぽきしど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコール依存症を治療するのに用いられる精神安定剤(商標名リブリウム)

(2)a tranquilizer (trade names Librium and Libritabs) used in the treatment of alcoholism

さらに詳しく


言葉憲法九条
読みけんぽうきゅうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本国憲法における戦争放棄の条項。てはんけつ(伊達判決)

さらに詳しく


言葉憲法9条
読みけんぽうきゅうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本国憲法における戦争放棄の条項。てはんけつ(伊達判決)

さらに詳しく


言葉原子力三法
読みげんしりょくさんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子力基本法・原子力委員会および原子力安全委員会設置法・総理府設置一部改正法の総称。

さらに詳しく


言葉コンポンチャム州
読みこんぽんちゃむしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カンボジア南東部の州。南東部をベトナムに隣接。
州都はコンポンチャム。〈面積〉
1万3,814平方キロメートル。〈人口〉
1998(平成10)56万9,060人(3月3日現在)。

さらに詳しく


言葉済物浦条約
読みさいもっぽじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1882. 8.(明治15)朝鮮半島の済物浦において、日本と朝鮮の間で締結された条約。
1882. 7.(明治15)に起きた壬午の変による日本公使館襲撃事件の事後処理のために結ばれた。
日本は壬午の変の首謀者の処罰・遺族や負傷者に対する見舞金・日本国への損害賠償金・公使館護衛のための軍隊駐留権などを獲得する。

さらに詳しく


言葉札幌農学校
読みさっぽろのうがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道大学の前身の一つ。

さらに詳しく


言葉少林寺拳法
読みしょうりんじけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国武術の一つ。
禅門の行(ギョウ)として中国の嵩山(Song Shan)(スウザン)少林寺(Shaolin Si)に伝えられる。
岡山県出身の宗道臣によって1946(昭和21)日本に伝えられ、香川県の金剛禅総本山少林寺で日本正統少林寺拳法に継承されている。
「少林拳」とも、単に「少林寺」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シンガポール航空
読みしんがぽーるくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジアの大手航空会社。
略称は「SIA」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉新日本放送
読みしんにっぽんほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎日放送の旧称。

さらに詳しく


言葉ストリップ・ポーカー
読みすとりっぷ・ぽーかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プレーヤーは損失額を衣服1枚を脱ぐことで支払うポーカー

(2)poker in which a player's losses are paid by removing an article of clothing

さらに詳しく


言葉スポロトリクム症
読みすぽろとりくむしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚とリンパ節の慢性の真菌感染症

(2)a chronic fungal infection of the skin and lymph nodes

さらに詳しく


言葉戦艦ポチョムキン
読みせんかんぽちょむきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア帝国の黒海艦隊に所属する戦艦名。
第1次ロシア革命で水兵の反乱が起こされた。

(2)1925(大正14)ソ連で作られたサイレント(無声)映画。 1905(明治38)に起きたポチョムキン号の反乱を描く。 監督・脚本:セルゲイ・M・エイゼンシュテイン(Sergey Mi-khaylovich Eisenstein)。

さらに詳しく


言葉前方後円墳
読みぜんぽうこうえんふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古墳の一形式。
円丘の後円部と、それに付設する方丘の前方部から成る。
後円部には遺骸が埋葬され、前方部はその祭壇と考えられている。
前期では、前方部が細長く、濠(ホリ)がない。
中期では、前方部の幅が後円部の直径を超え、高さも増し、周囲に広い濠をめぐらせる。
後期では、中期より一層、その傾向が顕著となり、濠も二重・三重になる。。〈代表的前方後円墳〉

さらに詳しく


言葉醍醐寺三宝院
読みだいごじさんぽういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醍醐寺五門跡の一つ。修験道当山派の本山。
唐門は国宝。高さ3.6メートル、幅6.3メートル、奥行き2.6メートル。
庭園に藤戸石がある。

さらに詳しく


言葉大東合邦論
読みだいとうがっぽうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1893(明治26)樽井藤吉(タルイ・トウキチ)が著した書。
日韓両国の自主的な対等合邦を説く。

さらに詳しく


言葉大日本帝国
読みだいにっぽんていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936. 4.18(昭和11)国号を大日本帝国に決定。

さらに詳しく


言葉大日本帝國
読みだいにっぽんていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936. 4.18(昭和11)国号を大日本帝国に決定。

さらに詳しく


言葉DJポリス
読みでぃー・じぇいぽりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽妙な語り口で交通規制を呼び掛ける警察官のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東京テレポート
読みとうきょうてれぽーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区にある東京臨海高速鉄道りんかい線の駅名。

さらに詳しく


言葉トレポネーマ・パリダム
読みとれぽねーまぱりだむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)梅毒の病原菌。
「トレポネーマ・パリズム」,「梅毒トレポネーマ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トレーディングポスト
読みとれーでぃんぐぽすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(住民の少ない地域や未開地に設ける原住民との)交易所。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]