"ぽ"がつく読み方が4文字の言葉

"ぽ"がつく読み方が4文字の言葉 "ぽ"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉サポート
読みさぽーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金や必需品を与えることにより、世話をしたり維持したりする行動

(2)重さを支える行為、または、強くする行為

(3)軍事力の強化、もしくはその任務実行を支援するための軍事作戦(しばしば新しい人や物資の供給を伴う)

(4)主義、政策、利害を支援すること

(5)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの

さらに詳しく


言葉サポート
読みさぽーと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物質的にまたは財政てきに支持する

(2)の人的支援である

(3)の重さを支える

(4)support materially or financially; "he does not support his natural children"; "The scholarship supported me when I was in college"

さらに詳しく


言葉サレポル
読みされぽる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン北部、サレポル州北部にある州都。

さらに詳しく


言葉産報
読みさんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本産業報国会の略称。

さらに詳しく


言葉算法
読みさんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゴリズムの和訳語。

さらに詳しく


言葉雑報
読みざっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べ物のおいしいものを少し

(2)a small tasty bit of food

さらに詳しく


言葉シソポン
読みしそぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カンボジア北西部、バンティアイ・ミアンチェイ州(Khett Banteay Meanchey)中南部にある州都。
北緯13.58°、東経102.98°の地。〈人口〉
2000(平成12)2万0,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉七宝
読みしっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県あま市にある名鉄津島線の駅名。

さらに詳しく


言葉卓袱
読みしっぽく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で食卓の被いのこと。

(2)卓袱料理の略称。

(3)(転じて)中国風の食卓。 朱塗り・四脚で、高さは1メートルほど。周囲に紅白の紗綾(サヤ)を垂らす。 「卓袱台」とも呼ぶ。

(4)(主に関西で)ソパ・ウドンの具に野菜・キノコ・カマボコなどを用いた料理。おかめソバ・おかめウドンなど。 「しっぽこ(卓袱)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャッポ
読みしゃっぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭を悪天候から保護する頭飾り

(2)冠の形と通常縁のある

(3)ぴったりした頭飾り

(4)a tight-fitting headdress

(5)headdress that protects the head from bad weather; has shaped crown and usually a brim

さらに詳しく


言葉シャポー
読みしゃぽー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭を悪天候から保護する頭飾り

(2)ぴったりした頭飾り

(3)冠の形と通常縁のある

(4)a tight-fitting headdress

(5)headdress that protects the head from bad weather; has shaped crown and usually a brim

さらに詳しく


言葉尻っ方
読みしりっぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長さのある何かのどちらかの先端

(2)特に、胴体または体の中心を超えたところまで延び、広がっているの脊椎動物の体の後部分

(3)the posterior part of the body of a vertebrate especially when elongated and extending beyond the trunk or main part of the body

(4)either extremity of something that has length

(5)either extremity of something that has length; "the end of the pier"; "she knotted the end of the thread"; "they rode to the end of the line"; "the terminals of the anterior arches of the fornix"

さらに詳しく


言葉信奉
読みしんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の運命を支配する超自然的な力、または能力への強い確信

(2)a strong belief in a supernatural power or powers that control human destiny; "he lost his faith but not his morality"

さらに詳しく


言葉信奉
読みしんぽう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)選択して続く

(2)の理論、考え、方針、戦略または計画のような

(3)choose and follow; as of theories, ideas, policies, strategies or plans; "She followed the feminist movement"; "The candidate espouses Republican ideals"

さらに詳しく


言葉新報
読みしんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最近の重要な出来事の情報

(2)information about recent and important events; "they awaited news of the outcome"

さらに詳しく


言葉新法
読みしんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい法令。

(2)新しい方法。

さらに詳しく


言葉神宝
読みしんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神社の宝物。
「じんぽう(神宝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉新発
読みしんぽち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出家して間もない人。新しく発心して仏門に入った人。
「しんぼち(新発意,新発)」,「しぼち(新発意,新発)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉新発意
読みしんぽち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出家して間もない人。新しく発心して仏門に入った人。
「しんぼち(新発意,新発)」,「しぼち(新発意,新発)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉十方
読みじっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子(ネ)(北)・卯(ウ)(東)・午(ウマ)(南)・酉(トリ)(西)の四方と、乾(イヌイ)(北西)・坤(ヒツジサル)(南西)・艮(ウシトラ)(北東)・巽(タツミ)(南東)の四隅に、上下を合せた方向。

(2)(転じて)あらゆる方向・方角や場所。

さらに詳しく


言葉実包
読みじっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発射薬の充填(ジュウテン)されている、銃砲の弾丸。
弾丸(bullet)・薬莢(ヤッキョウ)(shell)・発射薬(powder)・雷管(ライカン)(primer)から成る。
「実弾(ジツダン)」,「カートリッジ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉実法
読みじっぽう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)依存の価値がある

(2)worthy of being depended on

(3)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"

さらに詳しく


言葉実法
読みじっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)率直で誠実な性質

(2)うそつきでない、または偽善的でない

(3)the quality of being open and truthful; not deceitful or hypocritical; "his sincerity inspired belief"; "they demanded some proof of my sincerity"

さらに詳しく


言葉ジッポー
読みじっぽー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの石油ライター製造会社大手。

さらに詳しく


言葉ジャポン
読みじゃぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)日本人。

さらに詳しく


言葉スカンポ
読みすかんぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイバ(酸葉)の別名。
「すかんぽう」とも呼ぶ。

(2)イタドリ(虎杖)の別名。 「すかんぽう」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉酸模
読みすかんぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サラダや春の野草のために北の温帯中の至る所で栽培される大きくわずかに酸性の矢じり状の葉のヨーロッパのスイバ類

(2)European sorrel with large slightly acidic sagittate leaves grown throughout north temperate zone for salad and spring greens

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉すっぽり
読みすっぽり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)完全に

(2)completely

(3)completely; used as intensifiers; "clean forgot the appointment"; "I'm plumb (or plum) tuckered out"

さらに詳しく


言葉スッポン
読みすっぽん
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)噛まれると苦痛をもたらすことができる

(2)皮のような皮膚に覆われた平らで柔軟な殻を持つ貪欲な水生ガメ

(3)北米の淡水または半塩水に生息する水かきのある食用の亀

(4)両生類。

(5)スッポン類

さらに詳しく


言葉
読みすっぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北・中央アメリカの泥川の川底にすむ淡水ガメ

(2)bottom-dwelling freshwater turtle inhabiting muddy rivers of North America and Central America

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]