"ふぉ"がつく読み方が8文字の言葉

"ふぉ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉トレンドフォロー
読みとれんどふぉろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トレンドフォローとは、マーケットが同じ動きを続ける限り、マーケットにとどまるという考え方。

さらに詳しく


言葉ノーフォーク郡
読みのーふぉーくぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachu-setts Commonwealth)東部の郡。北部をミドルセックス郡(Mid-dlesex County)に接する。
郡都はデダム(Dedham)。〈人口〉
1980(昭和55)60万4,226人。
1990(平成 2)61万6,087人。
2000(平成12)65万0,308人。

さらに詳しく


言葉ノーフォーク島
読みのーふぉーくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつての英国の流刑植民地

(2)太平洋のオーストラリアの東海岸沖のオーストラリアの島領域

(3)an island territory of Australia in the Pacific Ocean off the eastern coast of Australia; formerly a British penal colony

さらに詳しく


言葉ノーフォークマツ
読みのーふぉーくまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のオーストラリアとノーフォーク島の常緑樹

(2)evergreen of Australia and Norfolk Island in the South Pacific

さらに詳しく


言葉ハイドロフォビア
読みはいどろふぉびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐水病(狂犬病)。

さらに詳しく


言葉ハーフォード郡
読みはーふぉーどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、メリーランド州(Maryland State)北東部の郡。
郡都はベルエア(Bel Air)。

さらに詳しく


言葉パーフォーマンス
読みぱーふぉーまんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演劇や音楽作品や他の演芸を上演すること

(2)機能する、または作動する過程、もしくは方法

(3)劇あるいは音楽公演

(4)process or manner of functioning or operating; "the power of its engine determines its operation"; "the plane's operation in high winds"; "they compared the cooking performance of each oven"; "the jet's performance conformed to high standards"

(5)the act of presenting a play or a piece of music or other entertainment

さらに詳しく


言葉ヒドロモルフォン
読みひどろもるふぉん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひどい痛みを緩和するために使用される麻酔薬系の鎮静剤(商標名ディラウディッド)

(2)a narcotic analgesic (trade name Dilaudid) used to treat moderate to severe pain

さらに詳しく


言葉ビブリオフォウブ
読みびぶりおふぉうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書籍嫌悪者。

さらに詳しく


言葉ピナフォアドレス
読みぴなふぉあどれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袖なしの家庭着・上っ張り。

さらに詳しく


言葉ピナフォア・ドレス
読みぴなふぉあどれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袖なしの家庭着・上っ張り。

さらに詳しく


言葉フェリノフォビア
読みふぇりのふぉびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猫嫌い・猫恐怖症。
「アイルロフォビア(ailurophobia,aelurophobia,eluropho-bia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フォアクォーター
読みふぉあくぉーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉の側の表半分

(2)the front half of a side of meat

さらに詳しく


言葉フォアグラウンド
読みふぉあぐらうんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実行中のアプリケーションのウインドウ

(2)a window for an active application

(3)(computer science) a window for an active application

さらに詳しく


言葉フォックステリア
読みふぉっくすてりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前はキツネを掘り出すのに使われた小型の生き生きとした黒と白のテリア

(2)small lively black-and-white terriers formerly used to dig out foxes

さらに詳しく


言葉フォックステリヤ
読みふぉっくすてりや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前はキツネを掘り出すのに使われた小型の生き生きとした黒と白のテリア

(2)small lively black-and-white terriers formerly used to dig out foxes

さらに詳しく


言葉フォトグラファー
読みふぉとぐらふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真撮影を職業とする人

(2)someone who takes photographs professionally

さらに詳しく


言葉フォルツァZ
読みふぉるつぁぜっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホンダ(本田技研工業)製の大型スクーター。

さらに詳しく


言葉フォルモサ州
読みふぉるもさしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン北東部の州。北部・東部をパラグアイに隣接。
州都はフォルモサ。〈面積〉
7万2,067平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)40万4,367人。
2004(平成16)50万7,400人。

さらに詳しく


言葉フォンデュラック
読みふぉんでゅらっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)東部のフォンデュラック郡中央部にある郡都。

さらに詳しく


言葉フォン・ノイマン
読みふぉん・のいまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の数学者で、原子爆弾とプログラム内蔵型デジタル・コンピュータの開発に貢献した(1903―1957)

(2)United States mathematician who contributed to the development of atom bombs and of stored-program digital computers (1903-1957)

さらに詳しく


言葉フォークナー郡
読みふぉーくなーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)中北部の郡。東部をホワイト郡(White County)に接する。
郡都はコンウェー(Conway)。〈人口〉
1980(昭和55)4万6,080人。
1990(平成 2)6万0,006人。
2000(平成12)8万6,014人。
2005(平成17)9万7,147人。

さらに詳しく


言葉フォートウェーン
読みふぉーとうぇーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インディアナ北東部の都市

(2)a city in northeastern Indiana

さらに詳しく


言葉フォートコリンズ
読みふぉーとこりんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)北部のラリマー郡(Larimer County)東部にある郡都。
北緯40.56°、西経105.07°の地。〈人口〉
1990(平成 2) 8万8,900人。
2000(平成12)11万8,700人。
2003(平成15)12万8,400人。

さらに詳しく


言葉フォートサムナー
読みふぉーとさむなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、ニューメキシコ州(New Mexico State)東部のデバカ郡(De Baca County)の東部にある郡都。

さらに詳しく


言葉フォートデソート
読みふぉーとでそーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部のフロリダ州(Florida State)中西部のピネラス郡(Pinellas County)西岸、メキシコ湾(Gulf of Mexico)のタンパ湾(Tampa Bay)口にある島。

さらに詳しく


言葉フォートノックス
読みふぉーとのっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央東部、ケンタッキー州(Kentucky Commonwealth)中北部のネルソン郡(Nelson County)南部にある軍用地。
1936(昭和11)から米国連邦金塊貯蔵所の所在地。

さらに詳しく


言葉フォートポータル
読みふぉーとぽーたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中東部のウガンダ共和国内の南西部にあるトロ王国(Tooro Kingdum)の王都。

さらに詳しく


言葉フォード財団
読みふぉーどざいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936(昭和11)フォード・モーター社のH.フォードとその長男エドセル(Edsel Ford)が設立したアメリカ最大の公益財団。
本部はニューヨーク。

さらに詳しく


言葉フォーメイション
読みふぉーめいしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一まとまりとして機能する人や物の配列

(2)an arrangement of people or things acting as a unit; "a defensive formation"; "a formation of planes"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]