"のみ"がつく読み方が6文字の言葉

"のみ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から64件目を表示< 前の30件
言葉水飲み鳥
読みみずのみどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水の蒸発を利用して、首を上下させる鳥の玩具(オモチャ)。
胴体を中心に首と尻の部分が回転するシシオドシのような構造で、内部にはエーテルまたはジクロロメタンを少量密封したサイフォン状のガラス管が入っている。
水の入ったコップを用意し、首を手で下げてクチバシ部分の布をコップの水で湿らせて手を離すと鳥はほぼ垂直に立つ。
しばらくすると、布の水が蒸発した気化熱でガラス管上部の蒸発していたエーテルが冷やされて液化し、ガラス管上部の気圧が下がって下部にある液体のエーテルが上昇して首が重くなり、ふたたび首を下げてコップの水にクチバシを入れる。
このとき、下部にあったエーテル蒸気が首のほうに移動して首が軽くなり、ほぼ垂直に立つことを繰り返す。
水以外に電池やゼンマイなどの動力を必要とせず、永久機関のように思われるが、動作原理は外燃機関と同じ。(スターリング・エンジン),えいきゅうきかん(永久機関)

さらに詳しく


言葉ものの見方
読みもののみかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたがどのように状況に対処し、状況に反応するかを計測する習慣、あるいは精神的特徴の姿勢

(2)a habitual or characteristic mental attitude that determines how you will interpret and respond to situations

さらに詳しく


言葉レフルノミド
読みれふるのみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経口投与できる反TNF合成物(商標名アラバ)

(2)滑膜の炎症を減少させる白血球の増殖を遅らせることで、関節リウマチの進行を遅らせることができる

(3)can slow the progression of rheumatoid arthritis by slowing the proliferation of white blood cells which reduces inflammation in the synovium

(4)an anti-TNF compound (trade name Arava) that is given orally; can slow the progression of rheumatoid arthritis by slowing the proliferation of white blood cells which reduces inflammation in the synovium

さらに詳しく


61件目から64件目を表示< 前の30件
[戻る]