"じ"で始まる読み方が5文字の言葉

"じ"で始まる読み方が5文字の言葉 "じ"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉自警団
読みじけいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有効な法律制度が存在しないところで秩序を保つための自発的な委員会

(2)a volunteer committee to maintain order where an efficient legal system does not exist

さらに詳しく


言葉時系列
読みじけいれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続的な時間における一連の変数

(2)a series of values of a variable at successive times

さらに詳しく


言葉字消し板
読みじけしばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文具の一種。
丸・四角・帯・円弧など大小さまざまな形の穴を幾つか開けた薄い板。
製図などで鉛筆書きの細かな部分を訂正する際、訂正箇所以外を消さないようにその箇所に当てて、穴の開いた部分のみを消しゴムで消すもの。
主に薄いステンレス製であるが、下地が見える透明なプラスチック製もある。

さらに詳しく


言葉字消板
読みじけしばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文具の一種。
丸・四角・帯・円弧など大小さまざまな形の穴を幾つか開けた薄い板。
製図などで鉛筆書きの細かな部分を訂正する際、訂正箇所以外を消さないようにその箇所に当てて、穴の開いた部分のみを消しゴムで消すもの。
主に薄いステンレス製であるが、下地が見える透明なプラスチック製もある。

さらに詳しく


言葉ジケーター
読みじけーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アブラハム・リンカーンはここで弁護士を開業した

(2)イリノイ州中部の都市

(3)テネシー川のアラバマ北部の町

(4)米国の海軍士官で、英雄的行為で知られる(1779年−1820年)

(5)a city in central Illinois

さらに詳しく


言葉自己暗示
読みじこあんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1920年代と1930年代に人気があったエイミール・クーエによって開発された自己改善のためのシステム

(2)a system for self-improvement developed by Emile Coue which was popular in the 1920s and 1930s

さらに詳しく


言葉慈江道
読みじこうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北部の内陸、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の道。
道庁所在地は江界市(Kanggye Si)。
大部分が山岳地帯で、北部は鴨緑江(オウリョッコウ)を隔てて中国に隣接。
朝鮮名は「チャガンド」。〈面積〉
約1万5,400平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉自己犠牲
読みじこぎせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人の利益のために自分の利益をあきらめること

(2)全くの、心からの誠実さ

(3)complete and wholehearted fidelity

(4)renunciation of your own interests in favor of the interests of others

さらに詳しく


言葉自己欺瞞
読みじこぎまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誤解をする人にとって好ましい誤解

(2)a misconception that is favorable to the person who holds it

さらに詳しく


言葉持国天
読みじこくてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四天王の一つ。剣を持ち、東方を守護するインドの神。
乾達婆毘舎闍(ケンダツバビシャジャ)を足の下に踏み従えている。

さらに詳しく


言葉自己嫌悪
読みじこけんお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身または自分の行いに対する強い嫌悪からくる恥辱

(2)shame resulting from strong dislike of yourself or your actions

さらに詳しく


言葉自己肥大
読みじこひだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の力と影響を高めるため、または、自分の重要性に注意を集めるために行う行為

(2)an act undertaken to increase your own power and influence or to draw attention to your own importance

さらに詳しく


言葉自己批判
読みじこひはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身の批判

(2)criticism of yourself

さらに詳しく


言葉自己弁護
読みじこべんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護

(2)a defense of some offensive behavior or some failure to keep a promise etc.

(3)a defense of some offensive behavior or some failure to keep a promise etc.; "he kept finding excuses to stay"; "every day he had a new alibi for not getting a job"; "his transparent self-justification was unacceptable"

さらに詳しく


言葉自己弁護
読みじこべんご
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)弁解によって、防御する、説明するか、片づける、あるいは言い訳する

(2)defend, explain, clear away, or make excuses for by reasoning

(3)defend, explain, clear away, or make excuses for by reasoning; "rationalize the child's seemingly crazy behavior"; "he rationalized his lack of success"

さらに詳しく


言葉自己辯護
読みじこべんご
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)弁解によって、防御する、説明するか、片づける、あるいは言い訳する

(2)defend, explain, clear away, or make excuses for by reasoning

(3)defend, explain, clear away, or make excuses for by reasoning; "rationalize the child's seemingly crazy behavior"; "he rationalized his lack of success"

さらに詳しく


言葉自己保全
読みじこほぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然の本能的な性質

(2)被害から自分を守る

(3)a natural or instinctive tendency

(4)preservation of yourself from harm

(5)preservation of yourself from harm; a natural or instinctive tendency

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉自己保存
読みじこほぞん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然の本能的な性質

(2)被害から自分を守る

(3)a natural or instinctive tendency

(4)preservation of yourself from harm

(5)preservation of yourself from harm; a natural or instinctive tendency

さらに詳しく


言葉自己本位
読みじこほんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身の重要性に対する誇大な考え

(2)an exaggerated opinion of your own importance

さらに詳しく


言葉ジゴキシン
読みじごきしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より力強く心拍することを助ける

(2)鬱血(性)心不全または心不整脈を治療するのに使用されたジギタリス製剤(商標名ラノキシン)

(3)digitalis preparation (trade name Lanoxin) used to treat congestive heart failure or cardiac arrhythmia

(4)digitalis preparation (trade name Lanoxin) used to treat congestive heart failure or cardiac arrhythmia; helps the heart beat more forcefully

さらに詳しく


言葉地獄卒
読みじごくそつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)獄卒(ゴクソツ)と同じ。

さらに詳しく


言葉地獄谷
読みじごくだに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地獄のような景観の谷。
多くは、火山の噴気孔などから水蒸気とともに亜硫酸ガスが噴出して谷に充満し、周囲の草木が枯死したり、迷い込んだ鳥や獣が死んだりするところ。

さらに詳しく


言葉ジゴレット
読みじごれっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダンスの相手を職業とする女性。

(2)男を誘惑する女性ダンサー。

さらに詳しく


言葉地サイダー
読みじさいだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地域色を生かして生産されているサイダーのこと。

さらに詳しく


言葉自殺的
読みじさつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身またはあなたの利益にとって危険な

(2)dangerous to yourself or your interests

(3)dangerous to yourself or your interests; "suicidal impulses"; "a suicidal corporate takeover strategy"; "a kamikaze pilot"

さらに詳しく


言葉持参金
読みじさんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚において夫に女性から持ち込まれた金または財産

(2)money or property brought by a woman to her husband at marriage

さらに詳しく


言葉持参人
読みじさんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弧を生むか、伝えるメッセンジャー

(2)自分または所有者の名前を裏書きした小切手、手形、債権または権利証券を持つ人

(3)a messenger who bears or presents

(4)a messenger who bears or presents; "a bearer of good tidings"

(5)the person who is in possession of a check or note or bond or document of title that is endorsed to him or to whoever holds it

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉自在鉤
読みじざいかぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火の上に鍋をかけておくためのS字形の鈎

(2)an S-shaped hook to suspend a pot over a fire

さらに詳しく


言葉自在天
読みじざいてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もとはバラモン教のマヘーシュヴァラ神で、仏法の守護神として取り入れられた六天身の一つ。

さらに詳しく


言葉慈氏菩薩
読みじしぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弥勒菩薩の別称。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]