"じ"で始まる読み方が4文字の言葉

"じ"で始まる読み方が4文字の言葉 "じ"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉軸性
読みじくせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)軸の上に位置している、軸に沿う、または、軸の方向における

(2)situated on or along or in the direction of an axis

さらに詳しく


言葉ジグザグ
読みじぐざぐ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)度重なる回転と屈曲によって特徴づけられる

(2)marked by repeated turns and bends

(3)marked by repeated turns and bends; "a tortuous road up the mountain"; "winding roads are full of surprises"; "had to steer the car down a twisty track"

さらに詳しく


言葉ジグザグ
読みじぐざぐ
品詞名詞
カテゴリ輸送、ジグザグ
意味

(1)交互方向での急旋回により特徴づけられる鋭角的な形

(2)an angular shape characterized by sharp turns in alternating directions

さらに詳しく


言葉慈渓市
読みじけいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)北東部のニンポー市(寧波市)が管轄する北部の県級市。北部を杭州湾(Hangzhou Wan)に面する。〈面積〉
1,154平方キロメートル。〈人口〉
2009(平成21)103万5,200人(戸籍人口)。

さらに詳しく


言葉慈溪市
読みじけいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)北東部のニンポー市(寧波市)が管轄する北部の県級市。北部を杭州湾(Hangzhou Wan)に面する。〈面積〉
1,154平方キロメートル。〈人口〉
2009(平成21)103万5,200人(戸籍人口)。

さらに詳しく


言葉地下人
読みじげにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(平安時代以降)公家以外の、武家を含む百姓。

(2)宮中に仕えない者。庶民。

(3)昇殿を許されない官人。

(4)土地の農民。

さらに詳しく


言葉慈眼寺
読みじげんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉自己愛
読みじこあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身に向けられる特別な興味と賞賛

(2)an exceptional interest in and admiration for yourself

(3)an exceptional interest in and admiration for yourself; "self-love that shut out everyone else"

さらに詳しく


言葉自貢市
読みじこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中南東部にある省の省直轄市(地級市)。
西部を地級市の楽山市(Leshan Shi)に接する。〈面積〉
4,373平方キロメートル(全域)。〈人口〉
2006(平成18)319万人(全域)。〈管轄4区〉
自流井区(Ziliujing Qu)。
貢井区(Gongjing Qu)。
大安区(Da’an Qu)。
沿灘区(Yantan Qu)。〈管轄2県〉
栄県(Rong Xian)。
富順県(Fushun Xian)。

さらに詳しく


言葉地骨皮
読みじこっぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クコ(枸杞)の根の皮。解熱剤に使用する。

さらに詳しく


言葉自己P
読みじこぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オリジナリティを持った世界観や自分発信で表現する女子のこと。

さらに詳しく


言葉自己満
読みじこまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身に満足しているときに抱く気持ち

(2)the feeling you have when you are satisfied with yourself

(3)the feeling you have when you are satisfied with yourself; "his complacency was absolutely disgusting"

さらに詳しく


言葉地御前
読みじごぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県廿日市市にある#広島電鉄宮島線の駅名。

さらに詳しく


言葉時差ボケ
読みじさぼけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジェット機旅行の結果、身体の通常のリズムが狂って生じる疲労感と睡眠傷害

(2)fatigue and sleep disturbance resulting from disruption of the body's normal circadian rhythm as a result of jet travel

さらに詳しく


言葉地境
読みじざかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものの限界または範囲を示す線あるいは面

(2)the line or plane indicating the limit or extent of something

さらに詳しく


言葉ジシバリ
読みじしばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Ixeris stolonifera)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ニガナ属(Ixeris)の多年草。

さらに詳しく


言葉地縛り
読みじしばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Ixeris stolonifera)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ニガナ属(Ixeris)の多年草。

さらに詳しく


言葉磁石
読みじしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両極性があり、磁気により引き寄せられるだけでなく引き寄せる磁鉄鉱からなる極性のある磁石

(2)方向を見つけるためのナビゲーションの機器

(3)鉄を引きつけ磁場を作る装置

(4)(physics) a device that attracts iron and produces a magnetic field

さらに詳しく


言葉磁州
読みじしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の磁県(Ci Xian)の古称。

さらに詳しく


言葉自粛
読みじしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の衝動を抑制すること

(2)自己を否定する行為

(3)controlling your impulses

(4)the act of denying yourself

(5)the act of denying yourself; controlling your impulses

さらに詳しく


言葉自肅
読みじしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分から進んで、自分の言動を慎(ツツシ)むこと。

さらに詳しく


言葉事象
読みじしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所定の場所・時刻で起こる事

(2)時空における1つの地点の現象

(3)漠然としたある関心

(4)直感や推理よりも感覚を通じて知る状態や過程

(5)相対性理論の基礎観測本体

さらに詳しく


言葉辞職
読みじしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)降参する行為(主張、任務、所有など)

(2)the act of giving up (a claim or office or possession etc.)

さらに詳しく


言葉辞職
読みじしょく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自発的に(仕事、役職、位置)を去る

(2)身分を放棄するか、または引退する

(3)give up or retire from a position

(4)give up or retire from a position; "The Secretary of the Navy will leave office next month"; "The chairman resigned over the financial scandal"

(5)leave (a job, post, or position) voluntarily

さらに詳しく


言葉示寂
読みじじゃく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life

(3)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


言葉侍従
読みじじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国王や貴族の家事の切り盛りする役人

(2)an officer who manages the household of a king or nobleman

さらに詳しく


言葉耳順
読みじじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)60歳の別称。

さらに詳しく


言葉事情
読みじじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの出来事か活動に伴うか、または影響を及ぼす状態

(2)信念または行動の合理的な動機

(3)意思決定を行うとき、心に留めておかなければいけない情報

(4)a condition that accompanies or influences some event or activity

(5)a rational motive for a belief or action

さらに詳しく


言葉治定
読みじじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの存在(物、人または集合体)が別の存在に制約される関係

(2)a relation of constraint of one entity (thing or person or group) by another

(3)a relation of constraint of one entity (thing or person or group) by another; "measures for the control of disease"; "they instituted controls over drinking on campus"

さらに詳しく


言葉治定
読みじじょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)国家のような

(2)権限を振るう

(3)as of nations

(4)exercise authority over

(5)exercise authority over; as of nations; "Who is governing the country now?"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]