"しゃく"がつく読み方が8文字の言葉

"しゃく"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉キバナシャクナゲ
読みきばなしゃくなげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)ツツジ属(Rho-dodendron)の常緑低木。

さらに詳しく


言葉黄花石南花
読みきばなしゃくなげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)ツツジ属(Rho-dodendron)の常緑低木。

さらに詳しく


言葉侯爵夫人
読みこうしゃくふじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公爵夫人の下、伯爵夫人の上の位の女性貴族

(2)侯爵の妻または未亡人

(3)the wife or widow of a marquis

(4)a noblewoman ranking below a duchess and above a countess

さらに詳しく


言葉公爵夫人
読みこうしゃくふじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公爵の妻または自分の権利で公爵の位を持つ女性

(2)the wife of a duke or a woman holding ducal title in her own right

さらに詳しく


言葉杓子定規
読みしゃくしじょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杓子の曲った柄(エ)を定規の代用にするように、間違った定規ではかること。

(2)一定の基準・形式で、強(シ)いて他のすべてを律(リッ)しようとすること。形式にとらわれて、融通のきかないさま。

さらに詳しく


言葉シャクジョウソウ
読みしゃくじょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギンリョウソウモドキに類似して、北アメリカ東部の森林地帯腐植に生える肉の黄褐色の、または、やや赤い腐生の草本

(2)ある種の分類において単独のハイポピチス属に分類される

(3)in some classifications placed in a separate genus Hypopitys

(4)fleshy tawny or reddish saprophytic herb resembling the Indian pipe and growing in woodland humus of eastern North America; in some classifications placed in a separate genus Hypopitys

さらに詳しく


言葉シンドラクシャク
読みしんとらくしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド海軍のシンドゥゴーシュ級(キロ型)ジーゼル潜水艦(S63)。
「シンドゥラクシャク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉準男爵
読みじゅんだんしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の栄誉ある階級の一員

(2)男爵より下の、だが騎士の上のランク

(3)ranks below a baron but above a knight

(4)a member of the British order of honor; ranks below a baron but above a knight; "since he was a baronet he had to be addressed as Sir Henry Jones, Bart."

さらに詳しく


言葉男爵夫人
読みだんしゃくふじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男爵の階級を持つ貴婦人、または男爵の妻、未亡人

(2)a noblewoman who holds the rank of baron or who is the wife or widow of a baron

さらに詳しく


言葉ネオジム磁石
読みねおじむじしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネオジム・鉄・ホウ素(ボロン)などを成形焼結品した永久磁石。
耐熱性向上のためにジスプロシウム(dysprosium)を添加する。
錆びやすく一般にニッケルメッキで表面処理されている。
現在知られている永久磁石の中では一番強力で、大きいものでは一度吸い付いたものを外すことは困難となる。

さらに詳しく


言葉廃仏毀釈
読みはいぶつきしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1868. 3.(慶応 4)(明治元年)神仏分離令が出されると、各地で仏像・仏具の破壊や経文を焼くなどの廃仏毀釈運動が起きた。

さらに詳しく


言葉排仏棄釈
読みはいぶつきしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1868. 3.(慶応 4)(明治元年)神仏分離令が出されると、各地で仏像・仏具の破壊や経文を焼くなどの廃仏毀釈運動が起きた。

さらに詳しく


言葉密迹力士
読みみっしゃくりきし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)執金剛神(シュウコンゴウジン)の異称。

さらに詳しく


言葉容赦会釈
読みようしゃえしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過ちや罪を許す行為

(2)処罰を与える任にある人物や機関によって、犯罪者に対して示される寛大さや同情

(3)the act of excusing a mistake or offense

(4)leniency and compassion shown toward offenders by a person or agency charged with administering justice; "he threw himself on the mercy of the court"

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]