"こ"で終わる読み方が7文字の言葉

"こ"で終わる読み方が7文字の言葉 "こ"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から75件目を表示< 前の30件
言葉プリントゴッコ
読みぷりんとごっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理想科学工業社製の家庭用謄写版(トウシャバン)。
フラッシュを応用した写真製版で原紙を作り、多色刷りが簡単にできる。
パソコンのインクジェット・プリンター普及までは、版画に代って手作り年賀状印刷の主流だった。

さらに詳しく


言葉ペリカン文庫
読みぺりかんぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのペリカン出版社(Pelican Publishing Company)が刊行する低価格・小型の叢書。

さらに詳しく


言葉ペンギン文庫
読みぺんぎんぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのペンギン社が刊行する低価格・小型の叢書。

さらに詳しく


言葉法華の太鼓
読みほっけのたいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日蓮宗で用いる片手に持つ、テニスのラケットのような柄の付いた一枚張りの太鼓。
「南無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)」の御題目(オダイモク)を唱えながらこの太鼓を「どんつくどんどん」と打ち鳴らす。
「団扇(ウチワ)太鼓」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マインドンベ湖
読みまいんどんべこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国(旧ザイール)西部、バンドゥンドゥ州(Bandundu Province)北部にある湖。

さらに詳しく


言葉マッジョーレ湖
読みまっしょーれこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部とスイス南部にまたがる湖。〈面積〉
212平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉三河島事故
読みみかわしまじこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1962. 5. 3(昭和37)常磐線三河島駅構内で、貨物列車と電車が二重衝突し、死者160人、負傷者325人を出した。

さらに詳しく


言葉三菱倉庫
読みみつびしそうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱財閥系の倉庫会社。
倉庫業務のほか、港湾業務・不動産業・運送業も営業。

さらに詳しく


言葉ムラサキマシコ
読みむらさきましこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃い赤紫色の頭と胸、尻を持つ米国産フィンチ

(2)North American finch having a raspberry-red head and breast and rump

さらに詳しく


言葉メキシコマシコ
読みめきしこましこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国西部・メキシコ原産の小型フィンチ

(2)small finch originally of the western United States and Mexico

さらに詳しく


言葉モンテビアンコ
読みもんてびあんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジュネーヴの南、フランスとイタリアの国境にある(標高15、781フィート)

(2)アルプスの最高峰

(3)the highest mountain peak in the Alps; on the border between France and Italy to the south of Geneva (15,781 feet high)

さらに詳しく


言葉大和撫子
読みやまとなでしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコの別称。

(2)日本女性の美称。

さらに詳しく


言葉柳条湖
読みりゅうじょうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の奉天(Fengtian)(現在の遼寧省瀋陽市)北郊、北大営(Beidaying)(ホクタイエイ)付近の地名。
「九・一八歴史博物館」がある。

さらに詳しく


言葉レクラム文庫
読みれくらむぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの レクラム社が刊行する低価格・小型の叢書。

さらに詳しく


61件目から75件目を表示< 前の30件
[戻る]