"こ"で始まる読み方が9文字の言葉

"こ"で始まる読み方が9文字の言葉 "こ"で始まる読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉工作機械工
読みこうさくきかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工作機械の操作に熟練した職人

(2)a craftsman skilled in operating machine tools

さらに詳しく


言葉公式発表
読みこうしきはっぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通急いで送られる)公式の報道

(2)an official report (usually sent in haste)

さらに詳しく


言葉公衆衛生
読みこうしゅうえいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清潔で健康につながる状態

(2)the state of being clean and conducive to health

さらに詳しく


言葉甲州街道
読みこうしゅうかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都日野市にある多摩都市モノレールの駅名。

さらに詳しく


言葉公衆便所
読みこうしゅうべんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公衆に利用できるトイレ

(2)a toilet that is available to the public

さらに詳しく


言葉恒春半島
読みこうしゅんはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾南端の半島。東部を太平洋、西部を南シナ海、南端をバシー海峡(Bashi Channel)に面する。

さらに詳しく


言葉庚戌国変
読みこうじゅつこくへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1910(明治43)の日韓併合にたいする韓国での名称。

さらに詳しく


言葉甲状腺炎
読みこうじょうせんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲状腺炎

(2)inflammation of the thyroid gland

さらに詳しく


言葉甲状腺腫
読みこうじょうせんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常に肥大した甲状腺

(2)リンパ腺の腫張によって特徴づけられる結核の型

(3)ホルモンの生成不足または生成過剰による、または食事のヨウ素の不足によって起きる可能性のある

(4)abnormally enlarged thyroid gland; can result from underproduction or overproduction of hormone or from a deficiency of iodine in the diet

さらに詳しく


言葉甲状軟骨
読みこうじょうなんこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喉頭の最も大きな軟骨

(2)the largest cartilage of the larynx

さらに詳しく


言葉荒神谷遺跡
読みこうじんだにいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県簸川郡(ヒカワグン)斐川町(ヒカワチョウ)神庭(カンバ)字西谷にある、弥生時代中期の青銅器埋納遺跡。

さらに詳しく


言葉洪水調節
読みこうずいちょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洪水の起こるのを少なくするように、ダムなどで河川をコントロールしようとする土木技術

(2)the art or technique of trying to control rivers with dams etc in order to minimize the occurrence of floods

(3)(engineering) the art or technique of trying to control rivers with dams etc in order to minimize the occurrence of floods

さらに詳しく


言葉上野の三山
読みこうずけのさんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県内の赤城山(アカギヤマ)・榛名山(ハルナサン)・妙義山(ミョウギサン)の総称。
「上毛三山(ジョウモウサンザン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉更生保護施設
読みこうせいほごしせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前歴者の社会復帰支援を目的にした施設。
更生保護事業法による民間の更生保護法人が法務大臣の認可・監督のもとに運営する施設で、宿泊場所や食事を提供し、生活指導や就職支援を行う。受け入れ期間は原則6ヶ月以内。
国から委託金を受け、税制面などで優遇される。
規模は職員4~5人程度が多い。

さらに詳しく


言葉光線療法
読みこうせんりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニキビまたは新生児高ビリルビン血症を治療するための強い光の使用

(2)the use of strong light to treat acne or hyperbilirubinemia of the newborn

さらに詳しく


言葉控訴裁判所
読みこうそさいばんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権限が下級裁判所、あるいは政府機関の決定を見直すことである法廷

(2)a court whose jurisdiction is to review decisions of lower courts or agencies

さらに詳しく


言葉構造言語学
読みこうぞうげんごがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文章、または会話におけるホルマール構造の分析として定義された言語学

(2)linguistics defined as the analysis of formal structures in a text or discourse

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉交代要員の
読みこうたいよういんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)チームのレギュラーメンバーの交代要員、または補欠であるさま

(2)being a replacement or substitute for a regular member of a team; "a second-string pitcher"

さらに詳しく


言葉高知医科大学
読みこうちいかだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県南国市(ナンコクシ)に本部を置く国立大学。

さらに詳しく


言葉高地モンゴル族
読みこうちもんごるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中西部、青海省一帯に居住するモンゴル族。

さらに詳しく


言葉腔腸動物
読みこうちょうどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポリプやクラゲの形で発生する

(2)単に1つの孔と刺す構造をした触手を持つ嚢のような体を持つ放射状に対称な動物

(3)they occur in polyp and medusa forms

(4)radially symmetrical animals having saclike bodies with only one opening and tentacles with stinging structures; they occur in polyp and medusa forms

さらに詳しく


言葉交通局前
読みこうつうきょくまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にある#熊本市営[水前寺線]の駅名。

(2)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[谷山線]の駅名。

さらに詳しく


言葉交通渋滞
読みこうつうじゅうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道路が混雑して、車両などがなめらかに先へ進めないこと。

さらに詳しく


言葉高等教育
読みこうとうきょういく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学が提供する教育

(2)education provided by a college or university

さらに詳しく


言葉鉤頭虫類
読みこうとうちゅうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸で生きる細長い虫のような形の脊椎動物の寄生虫の門または類:鉤頭虫

(2)phylum or class of elongated wormlike parasites that live in the intestines of vertebrates: spiny-headed worms

さらに詳しく


言葉高等弁務官
読みこうとうべんむかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある国から他国へ派遣され、大使の地位に相当する外交官

(2)a senior diplomat from one country to another who is assigned ambassadorial rank

さらに詳しく


言葉行動療法
読みこうどうりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望ましい行動を強化し望ましくない行動を消滅させることによって、異常あるいは不適応な行動を消失、あるいは抑制しようとする心理療法

(2)精神医学療法の一つで、患者の現在の行動に着目し、考え方の癖、価値観などの「認知」のゆがみを修正することで行動をも修正する療法のことです。

(3)psychotherapy that seeks to extinguish or inhibit abnormal or maladaptive behavior by reinforcing desired behavior and extinguishing undesired behavior

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉江南山脈
読みこうなんさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北西部、鴨緑江(オウリョッコウ)南部の山脈。

さらに詳しく


言葉港南中央
読みこうなんちゅうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市港南区にある横浜市営1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉公認会計士
読みこうにんかいけいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会計士で、ある種のテストに合格し、それぞれの州で認可される米国の州のすべての他の法律と免許要項を満たす

(2)an accountant who has passed certain examinations and met all other statutory and licensing requirements of a United States state to be certified by that state; "in addition to accounting and auditing, CPAs also prepare tax returns for individuals and corporations"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]