"こ"で始まる読み方が7文字の言葉

"こ"で始まる読み方が7文字の言葉 "こ"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉鯉口を切る
読みこいぐちをきる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)刀を抜く構えにはいる。また、刀を抜きかける。

(2)刀が直ぐ抜けるように鞘(サヤ)からハバキ(*)の分だけ引き出しておく。 刀身が柄(ツカ)から抜けないように鐔(ツバ)との部分にハバキ(*)と呼ぶ金具がまかれてあり、また刀身が抜け落ちないように鯉口に食い込むようになっている。(*)「(「金」偏+「祖」)」と書く。

さらに詳しく


言葉鯉濃漿
読みこいこくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ(鯉)の肉を輪切りにして、ミソ汁で煮た料理。
コイは黒い真鯉(マゴイ)を使用する。
「鯉濃」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉小石原村
読みこいしわらむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県中央部、朝倉郡(アサクラグン)の村。

さらに詳しく


言葉小泉町
読みこいずみちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある#富山地方鉄道[本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉恋人岬
読みこいびとみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアム島北西岸、タモン湾(Tumon Bay)に面する岬。

さらに詳しく


言葉コインブラ県
読みこいんぶらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル西部の県。北部をアベイロ県(Distrito de Aveiro)、北東部をビゼウ県(Distrito de Viseu)、南部をレイリア県(Distrito de Leiria)に接し、西部を大西洋に面する。
県都はコインブラ。〈面積〉
3,974.20平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)44万1,204人(3月12日現在)。

さらに詳しく


言葉コインボックス
読みこいんぼっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロットマシンでコインを入れる部分

(2)the part of a slot machine that serves as a receptacle for the coins

さらに詳しく


言葉好意をもって
読みこういをもって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)好意的に

(2)是認して

(3)favorably

(4)favorably; with approval; "their neighbors spoke well of them"; "he thought well of the book"

さらに詳しく


言葉光悦流
読みこうえつりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和様(ワヨウ)書体の一つ。本阿弥(ホンアミ)光悦が創始した書風。

さらに詳しく


言葉公園道路
読みこうえんどうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樹木を植えた景色のよい広い道路

(2)a wide scenic road planted with trees

(3)a wide scenic road planted with trees; "the riverside drive offers many exciting scenic views"

さらに詳しく


言葉恒温器
読みこうおんうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひよこ、または未熟児のために使用される

(2)サーモスタットを用いて一定温度を保つよう考案された箱から成る装置

(3)apparatus consisting of a box designed to maintain a constant temperature by the use of a thermostat

(4)apparatus consisting of a box designed to maintain a constant temperature by the use of a thermostat; used for chicks or premature infants

さらに詳しく


言葉恒温装置
読みこうおんそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に高い温度で作動するサーモスタット

(2)a thermostat that operates at very high temperatures

さらに詳しく


言葉構音不能
読みこうおんふのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中枢神経系の障害から生じている明晰に話す能力の部分的あるいは全体の損失

(2)partial or total loss of articulate speech resulting from lesions of the central nervous system

さらに詳しく


言葉公開講座
読みこうかいこうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正規の学生として登録されていない人々に大学が提供する教育の機会

(2)an educational opportunity provided by colleges and universities to people who are not enrolled as regular students

さらに詳しく


言葉紅海州
読みこうかいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スーダン北東部、紅海(Red Sea)に面する州。
州都はポートスーダン(Port Sudan)。〈面積〉
21万8,887平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58) 69万5,900人。
2003(平成15)121万0,800人。

さらに詳しく


言葉公開状
読みこうかいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一人の人宛だが、一般大衆に向けたもの

(2)抗議の手紙

(3)a letter of protest

(4)a letter of protest; addressed to one person but intended for the general public

さらに詳しく


言葉航海長
読みこうかいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航海を担当する船員

(2)the ship's officer in charge of navigation

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉広開土王
読みこうかいどおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高句麗(コウクリ)第19代の王( 374~ 412)。在位: 391~ 412。
没後、陵(中国吉林省集安市)のそばに広開土王碑が建てられた。
「好太王(コウタイオウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉後悔の念
読みこうかいのねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の行いに対する自責

(2)remorse for your past conduct

さらに詳しく


言葉広角レンズ
読みこうかくれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準より広い画角(そして、通常短焦点)があるカメラレンズ

(2)真ん中が短縮され、周囲に行くほど歪みが大きくなる像を作り出す

(3)a camera lens having a wider than normal angle of view (and usually a short focal length)

(4)a camera lens having a wider than normal angle of view (and usually a short focal length); produces an image that is foreshortened in the center and increasingly distorted in the periphery

さらに詳しく


言葉工科大学
読みこうかだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工部大学校の前身。

さらに詳しく


言葉高架鉄道
読みこうかてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気で起動し、道路よりも高い線路の上を動く鉄道

(2)a railway that is powered by electricity and that runs on a track that is raised above the street level

さらに詳しく


言葉皇漢医学
読みこうかんいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋医学に対し、漢方医学・東洋医学。

(2)中国の漢方(カンポウ)に対し、日本特有となった医学。 古方学派・後世学派・古方後世折衷学派などがある。

さらに詳しく


言葉交換可能
読みこうかんかのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)を何か別のものと場所を取り替えるあるいは交換することができる

(2)交換されるのに適当な

(3)同じ価値のあるものと交換する、または取り替えることがでる

(4)機能または適合性を失わずに相互置換ができる

(5)capable of being exchanged for or replaced by something of equal value

さらに詳しく


言葉交換局
読みこうかんきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの人か物を別の場所に置く行為

(2)金銭(特に異なる国の通貨)を、同価値の金額に相互に交換すること

(3)電話からの線は通信を許可するために接続される情報通信として機能する仕事場

(4)a workplace that serves as a telecommunications facility where lines from telephones can be connected together to permit communication

(5)reciprocal transfer of equivalent sums of money (especially the currencies of different countries)

さらに詳しく


言葉交換輸血
読みこうかんゆけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の血液のゆっくりとした除去と等しい量である提供者の血液との取り換え

(2)slow removal of a person's blood and its replacement with equal amounts of a donor's blood

さらに詳しく


言葉公害病
読みこうがいびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1968(昭和43)富山県のイタイイタイ病、熊本県の水俣病、新潟県の阿賀野川水銀中毒(第二水俣病)が公害病と認定された。
1973(昭和48)宮崎県土呂久でヒ素中毒症があらたに認定。策基本法)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉光学ガラス
読みこうがくがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンズの製造に用いられる

(2)屈折率が既知の透明で均一なガラス

(3)clear homogeneous glass of known refractive index

(4)clear homogeneous glass of known refractive index; used to make lenses

さらに詳しく


言葉工学部前
読みこうがくぶまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[唐湊線]の駅名。

さらに詳しく


言葉工学寮
読みこうがくりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工部大学校の前身。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]