"う"で始まる読み方が8文字の言葉

"う"で始まる読み方が8文字の言葉 "う"で始まる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ウェスパシアヌス
読みうぇすぱしあぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマの天皇でドイツと英国でローマの規則を強化して、軍を改良して、帝国に繁栄をもたらしたフラビアン王朝の創設者

(2)コロシアムの建設を開始した(9年−79年)

(3)Emperor of Rome and founder of the Flavian dynasty who consolidated Roman rule in Germany and Britain and reformed the army and brought prosperity to the empire

(4)began the construction of the Colosseum (9-79 )

(5)Emperor of Rome and founder of the Flavian dynasty who consolidated Roman rule in Germany and Britain and reformed the army and brought prosperity to the empire; began the construction of the Colosseum (9-79)

さらに詳しく


言葉ウェブブラウザー
読みうぇぶぶらうざー
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)HTML文書を見るために使われるプログラム

(2)a program used to view HTML documents

さらに詳しく


言葉ウェルウィッチア
読みうぇるうぃっちあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大昔に滅びた植物の残存種

(2)アフリカ南西部の乾燥地帯に生える珍奇な植物で、高さ幅ともに1ヤードのカブラのような幹と深く伸びる直根を持ち、宿存の大きな木性のひも状の葉が2枚基部から生えている

(3)いくつかは、700才から5000才であるかもしれない

(4)living relic of a flora long disappeared

(5)curious plant of arid regions of southwestern Africa having a yard-high and yard-wide trunk like a turnip with a deep taproot and two large persistent woody straplike leaves growing from the base; living relic of a flora long disappeared; some may be 700-5000 years old

さらに詳しく


言葉ウェルシュテリア
読みうぇるしゅてりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狩猟のためにウェールズで開発された

(2)エアデールテリアに似ているが、より小型の硬い剛毛のテリア

(3)wire-haired terrier resembling Airedales but smaller

(4)wire-haired terrier resembling Airedales but smaller; developed in Wales for hunting

さらに詳しく


言葉ウェルター級
読みうぇるたーきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロボクシングの重量別階級の一つ。
140~147ポンド(約63.5~66.8キログラム)で、ジュニアウェルター級とジュニアミドル級の間。
「ウエルター級」とも呼ぶ。

(2)アマチュアボクシングの重量別階級の一つ。 63.5~67.0キログラムで、ライトウェルター級とライトミドル級の間。 「ウエルター級」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウェルトポケット
読みうぇるとぽけっと
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ポケット口に飾りの口布のついたスリット・ポケット。ウェルトは縁飾りを意味する。

(2)welt pocket

さらに詳しく


言葉ウェーブフロント
読みうぇーぶふろんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)媒体によって広がった波により同じ瞬間で達する空間ですべての点に加わっている想像上の表面

(2)an imaginary surface joining all points in space that are reached at the same instant by a wave propagating through a medium

(3)(physics) an imaginary surface joining all points in space that are reached at the same instant by a wave propagating through a medium

さらに詳しく


言葉ウエシマ作戦
読みうえしまさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)買いだめに走らず、お互いに譲り合う運動のこと。

さらに詳しく


言葉ウエスタンシャツ
読みうえすたんしゃつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)デニムやシャンブレー、ダンガリー生地などで作られる長袖シャツ。主に西部劇に出てくるカウボーイが着ていた派手でスポーティなシャツを指し、カーブしたヨークや両胸のフラップポケット、スナップボタンなどが特徴的。

(2)western shirts

さらに詳しく


言葉ウエストポイント
読みうえすとぽいんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国ニューヨーク州南東部、ハドソン川左岸の軍隊駐屯地。
アメリカ陸軍士官学校の所在地。
「ウェストポイント」とも呼ぶ。

(2)(転じて)アメリカ陸軍士官学校の通称。 1802(享和 2)創立。

さらに詳しく


言葉上野御徒町
読みうえのおかちまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区にある東京都営大江戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉上野図書館
読みうえのとしょかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京上野公園内にあった旧制の国立公共図書館の通称。

さらに詳しく


言葉上野広小路
読みうえのひろこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区にある東京メトロ銀座線の駅名。

さらに詳しく


言葉上原テトリス
読みうえはらてとりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想定外に鬼畜なこと。

さらに詳しく


言葉ウエルター級
読みうえるたーきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)28ポンドの重さ

(2)(障害物競走のような)競馬でハンディキャップとして課されることがある

(3)体重154−172ポンドのレスラー

(4)体重が141ボンドと147ポンドの間のプロボクサー

(5)体重147ポンド未満のアマチュアボクサー

さらに詳しく


言葉ウォッシュアウト
読みうぉっしゅあうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗いざらしの、洗いざらした。

(2)一定期間、投薬・服用を休止すること。 薬効の確認、同一薬を使い続けることによる副作用の低減、他の薬に換えるときに起こるうる相互作用による副作用の予防などのために行われる。 「休薬」とも呼ぶ。

(3)(転じて)くたびれた、つかれた。

(4)(大雨などによる)決壊。流出でできた溝(ミゾ)。

(5)(洗濯で)色があせた。

さらに詳しく


言葉ウォッチポケット
読みうぉっちぽけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)懐中時計を保持するベスト・ポケット

(2)a vest pocket to hold a pocket watch

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ウォリック州
読みうぉりっくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド中央部のミッドランド地方の州。西部をヘレフォードアンドウスター州(the County of Hereford and Worcester)に接する。
州都はウォリック(Warwick)。
旧称は「ウォリックシャー(Warwickshire)」。

さらに詳しく


言葉ウォリック伯
読みうぉりっくつかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ戦争の間に、彼は、最初にヨーク家のために戦い、エドワード4世に王座を確保し、その後ランカスター家のために戦うために、サイドを変え、ヘンリー6世のために王座を確保した(1428年−1471年)

(2)英国の政治家

(3)English statesman; during the War of the Roses he fought first for the house of York and secured the throne for Edward IV and then changed sides to fight for the house of Lancaster and secured the throne for Henry VI (1428-1471)

さらに詳しく


言葉ウォルデンバーグ
読みうぉるでんばーぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)北東部のポインセット郡(Poinsett County)の町。

さらに詳しく


言葉ウォルフスブルク
読みうぉるふすぶるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ北西部、ニーダーザクセン州(Bundesland Nieder-sachsen)の都市。
北緯52.43°、東経10.78°の地。
フォルクスワーゲン社の本社と工場がある。〈人口〉
1987(昭和62)12万4,900人。
2002(平成14)11万7,500人。

さらに詳しく


言葉ウォルワース郡
読みうぉるわーすぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)南東部の郡。
郡都はエルクホーン(Elkhorn)。〈人口〉
1980(昭和55)7万1,429人。
1990(平成 2)7万5,000人。
2000(平成12)9万3,759人。
2005(平成17)9万9,844人。

さらに詳しく


言葉ウォレマイパイン
読みうぉれまいぱいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)属名、種名はまだつけられていない

(2)オーストラリア

(3)新しく発見された(1994年)松の木で、長い間絶滅したと考えられていたもの

(4)newly discovered (1994) pine thought to have been long extinct; Australia; genus and species names not yet assigned

さらに詳しく


言葉ウォーアドミラル
読みうぉーあどみらる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1937年に三冠王を獲得したサラブレッド

(2)thoroughbred that won the triple crown in 1937

さらに詳しく


言葉ウォーターカラー
読みうぉーたーからー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水溶性の絵の具

(2)水彩絵の具で塗装する技法またはテクニック

(3)water-soluble pigment

(4)the art or technique of painting with watercolors

さらに詳しく


言葉ウォーターカラー
読みうぉーたーからー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水彩絵の具で描く

(2)paint with watercolors

さらに詳しく


言葉ウォータークレス
読みうぉーたーくれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数種の好水性のクレスの総称

(2)any of several water-loving cresses

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ウォーターグラス
読みうぉーたーぐらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水の流出によって時間を測定する時計

(2)clock that measures time by the escape of water

さらに詳しく


言葉ウォータータウン
読みうぉーたーたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウィスコンシン南東部の都市

(2)ニューヨーク北部の町

(3)a town in southeastern Wisconsin

(4)a town in northern New York

さらに詳しく


言葉ウォータータワー
読みうぉーたーたわー
品詞名詞
カテゴリ建物
意味

(1)大きな貯水槽

(2)a large reservoir for water

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]