"ス"がつく形容詞

"ス"がつく形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉スクェアー
読みすくぇあー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)4つ等しい側と4つの直角または直角を形成している

(2)想像力の乏しい習慣の

(3)unimaginatively conventional; "a colorful character in the buttoned-down, dull-grey world of business"- Newsweek

(4)having four equal sides and four right angles or forming a right angle; "a square peg in a round hole"; "a square corner"

さらに詳しく


言葉スクエアー
読みすくえあー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)想像力の乏しい習慣の

(2)4つ等しい側と4つの直角または直角を形成している

(3)unimaginatively conventional

(4)unimaginatively conventional; "a colorful character in the buttoned-down, dull-grey world of business"- Newsweek

(5)having four equal sides and four right angles or forming a right angle; "a square peg in a round hole"; "a square corner"

さらに詳しく


言葉スタチック
読みすたちっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)変化があったとしても、ほとんど示さないさま

(2)showing little if any change; "a static population"

さらに詳しく


言葉ステレオの
読みすてれおの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2つの音源から2つのチャンネルを通る音響伝送を指定する

(2)designating sound transmission from two sources through two channels

さらに詳しく


言葉ストイック
読みすといっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)厳格な自己管理の禁欲主義または習慣の特徴またはそれらに関する

(2)喜びまたは苦痛に動じないように見えるさま

(3)冷静な

(4)ストア派またはその崇拝者に関する

(5)seeming unaffected by pleasure or pain; impassive; "stoic courage"; "stoic patience"; "a stoical sufferer"

さらに詳しく


言葉ストレス性
読みすとれすせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に神経に障る

(2)extremely irritating to the nerves; "nerve-racking noise"; "the stressful days before a war"; "a trying day at the office"

さらに詳しく


言葉ストレート
読みすとれーと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)やり方または言葉における率直さによって特徴づけられる

(2)水なしで

(3)まっすぐで短い

(4)曲線または角度がない

(5)手段、方法、振舞い、言語または動作において単刀直入の

さらに詳しく


言葉スヌーピー
読みすぬーぴー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不快なほど好奇心が強い、または詮索好きな

(2)offensively curious or inquisitive; "curious about the neighbor's doings"; "he flipped through my letters in his nosy way"; "prying eyes"; "the snoopy neighbor watched us all day"

さらに詳しく


言葉スピーデー
読みすぴーでー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)高速で動く、または、高速で動くことができる

(2)速度によって特徴づけられる

(3)moving with or capable of moving with high speed

(4)characterized by speed; moving with or capable of moving with high speed; "a rapid movement"; "a speedy car"; "a speedy errand boy"

さらに詳しく


言葉スペイン語
読みすぺいんご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)スペインまたはスペインの人々の、スペインまたはスペインの人々に関する、あるいは、スペインまたはスペインの人々に特徴的な

(2)of or relating to or characteristic of Spain or the people of Spain

(3)of or relating to or characteristic of Spain or the people of Spain; "Spanish music"

さらに詳しく


言葉スペシャル
読みすぺしゃる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一般的な、普通の、または予想されることを超える

(2)特別のサービスまたは機会のために

(3)surpassing what is common or usual or expected; "he paid especial attention to her"; "exceptional kindness"; "a matter of particular and unusual importance"; "a special occasion"; "a special reason to confide in her"; "what's so special about the year 2000?"

(4)for a special service or occasion; "a special correspondent"; "a special adviser to the committee"; "had to get special permission for the event"

さらに詳しく


言葉セクシスト
読みせくしすと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性の違いを基に差別をする(通常男性の女性に対する態度で言われる)

(2)discriminatory on the basis of sex (usually said of men's attitude toward women)

さらに詳しく


言葉デラックス
読みでらっくす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)豪華さを披露し、満足感を与えるさま

(2)質において豊富で優秀な

(3)目もくらむほど美しい

(4)上品で豪華な

(5)displaying luxury and furnishing gratification to the senses

さらに詳しく


言葉トランス系
読みとらんすけい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性の部分的、または完全な転換に関連する

(2)圧倒的に、異性であること、完全に異性と認識されることを望んでいるさま

(3)overwhelmingly desirous of being, or completely identifying with, the opposite sex

(4)involving a partial or full reversal of gender

さらに詳しく


言葉ナンセンス
読みなんせんす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知性的な意味を持っていない

(2)having no intelligible meaning; "nonsense syllables"; "a nonsensical jumble of words"

さらに詳しく


言葉ナーヴァス
読みなーヴぁす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)興奮しやすい

(2)予測がつかないほど激しやすい(特に馬の)

(3)unpredictably excitable (especially of horses)

(4)easily agitated; "a nervous addict"; "a nervous thoroughbred"

さらに詳しく


言葉ノンセンス
読みのんせんす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知性的な意味を持っていない

(2)having no intelligible meaning; "nonsense syllables"; "a nonsensical jumble of words"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉バックレス
読みばっくれす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)背部のないさま

(2)lacking a back; "a stool is a backless and armless seat"

さらに詳しく


言葉ピカレスク
読みぴかれすく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に小説のタイプのような、賢いいたずらまたは冒険に係る

(2)involving clever rogues or adventurers especially as in a type of fiction; "picaresque novels"; "waifs of the picaresque tradition"; "a picaresque hero"

さらに詳しく


言葉ヘッドレス
読みへっどれす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)頭部がない、あるいは頭部なしで形成された

(2)知性を使わないさま

(3)not having a head or formed without a head

(4)not using intelligence

(5)not having a head or formed without a head ; "the headless horseman"; "brads are headless nails"

さらに詳しく


言葉ポスタルの
読みぽすたるの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)郵便配達の方式の、または、郵便配達の方式に関する

(2)of or relating to the system for delivering mail; "postal delivery"

さらに詳しく


言葉ユーモラス
読みゆーもらす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ユーモアで満ちている、または、ユーモアに特徴づけられる

(2)full of or characterized by humor; "humorous stories"; "humorous cartoons"; "in a humorous vein"

さらに詳しく


言葉レース状の
読みれーすじょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)レースで作られた、または、レースに似ている

(2)made of or resembling lace; "a lacy gown"; "a lacy leaf"

さらに詳しく


言葉アクセス不能
読みあくせすふのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大変な困難を伴った場合にのみ達することができる、あるいは全くできない

(2)capable of being reached only with great difficulty or not at all

さらに詳しく


言葉アドレス可能
読みあどれすかのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アドレスによってアクセスされることができるさま

(2)capable of being addressed

(3)capable of being addressed; "addressable memory"

さらに詳しく


言葉アポミクシス
読みあぽみくしす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無配偶生殖で繁殖する植物の、または、無配偶生殖で繁殖する植物に関する

(2)of or relating to a plant that reproduces by apomixis

さらに詳しく


言葉アモルファス
読みあもるふぁす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本当の、または見かけの結晶形のない

(2)without real or apparent crystalline form; "an amorphous mineral"; "amorphous structure"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アンバランス
読みあんばらんす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)調和または互換性または適切さが欠けているさま

(2)lacking in harmony or compatibility or appropriateness; "a plan incongruous with reason"; "incongruous behavior"; "a joke that was incongruous with polite conversation"

さらに詳しく


言葉アンビシャス
読みあんびしゃす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)成功または達成のための強い欲求を持っているさま

(2)having a strong desire for success or achievement

さらに詳しく


言葉オーソドクス
読みおーそどくす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一般的に認められたものを固守するさま

(2)認められたか認められた標準または原則に従って

(3)in accordance with recognized or accepted standards or principles; "legitimate advertising practices"

(4)adhering to what is commonly accepted; "an orthodox view of the world"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]