"れ"から始まる形容詞

1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 廉価 |
---|---|
読み | れんか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)価格が比較的低い、または安値で課金しているさま
(2)relatively low in price or charging low prices
(3)relatively low in price or charging low prices; "it would have been cheap at twice the price"; "inexpensive family restaurants"
言葉 | 冷寒 |
---|---|
読み | れいかん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)低温、あるいは不十分な温度であること、または、寒いと感じること、または、例えば氷や冷凍で冷やされているさま
(2)having a low or inadequate temperature or feeling a sensation of coldness or having been made cold by e.g. ice or refrigeration; "a cold climate"; "a cold room"; "dinner has gotten cold"; "cold fingers"; "if you are cold, turn up the heat"; "a cold beer"
言葉 | 冷血 |
---|---|
読み | れいけつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)鳥と哺乳動物以外の動物の
(2)環境によって異なる体温になること
(3)悔恨または人間の心なしで
(4)同情または感覚が不足するさま
(5)of animals except birds and mammals; having body temperature that varies with the environment
言葉 | 冷厳 |
---|---|
読み | れいげん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)要求を行うことにおいて厳しく、また絶え間ない
(2)懇願によって静められない、なだめられない、または、動かされないさま
(3)ひどく単純な
(4)severe and unremitting in making demands; "an exacting instructor"; "a stern disciplinarian"; "strict standards"
(5)not to be placated or appeased or moved by entreaty; "grim determination"; "grim necessity"; "Russia's final hour, it seemed, approached with inexorable certainty"; "relentless persecution"; "the stern demands of parenthood"
言葉 | 冷刻 |
---|---|
読み | れいこく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)慈悲を持たないか、示さないさま
(2)having or showing no mercy
(3)having or showing no mercy; "the merciless enemy"; "a merciless critic"; "gave him a merciless beating"
言葉 | 冷酷 |
---|---|
読み | れいこく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)感情的に硬化した
(2)悔恨または人間の心なしで
(3)慈悲を持たないか、示さないさま
(4)同情または感覚が不足するさま
(5)without compunction or human feeling; "in cold blood"; "cold-blooded killing"; "insensate destruction"
言葉 | 零細 |
---|---|
読み | れいさい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)サイズまたは範囲で制限される
(2)数、量、大きさまたは範囲が制限された、あるいは平均以下の
(3)limited or below average in number or quantity or magnitude or extent; "a little dining room"; "a little house"; "a small car"; "a little (or small) group"
(4)limited in size or scope; "a small business"; "a newspaper with a modest circulation"; "small-scale plans"; "a pocket-size country"
言葉 | 冷静 |
---|---|
読み | れいせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 冷淡 |
---|---|
読み | れいたん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 霊的 |
---|---|
読み | れいてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)神性な事柄、宗教または教会に関する
(2)精神または魂関係しているあるいは、影響を及ぼしている
(3)物質形体または物質なしに
(4)幻に似ていることまたは特徴
(5)具体的な体または形または実質が欠如している
言葉 | 冷徹 |
---|---|
読み | れいてつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)議論または嘆願あるいは攻撃に直面して、不当に頑なな
(2)unreasonably rigid in the face of argument or entreaty or attack
言葉 | 歴たる |
---|---|
読み | れきたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)明らかに、心に明白である
(2)心や感覚、または判断にはっきりと表される
(3)名誉と尊敬を得る資格がある
(4)尊敬されるに値する
(5)clearly revealed to the mind or the senses or judgment
言葉 | 劣性 |
---|---|
読み | れっせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(遺伝子について)その対立遺伝子が同一である場合のみ、その特徴のある表現型を生じる
(2)(of genes) producing its characteristic phenotype only when its allele is identical
言葉 | 劣等 |
---|---|
読み | れっとう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 劣悪 |
---|---|
読み | れつあく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 廉潔 |
---|---|
読み | れんけつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)道徳的に腐敗することができない
(2)道徳的な素晴らしさについて
(3)依存の価値がある
(4)incapable of being morally corrupted; "incorruptible judges are the backbone of the society"
(5)of moral excellence
言葉 | レースの |
---|---|
読み | れーすの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 霊感の |
---|---|
読み | れいかんの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 冷淡な |
---|---|
読み | れいたんな |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)態度または行動において注意も関心も示さない
(2)showing no care or concern in attitude or action; "indifferent to the sufferings of others"; "indifferent to her plea"
言葉 | 例のない |
---|---|
読み | れいのない |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)前例や先例や類似するものがない
(2)having no previous example or precedent or parallel
(3)having no previous example or precedent or parallel; "a time of unexampled prosperity"
言葉 | 霊妙 |
---|---|
読み | れいみょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)普通の理解を越えて
(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ
(3)奇跡の性格を持つ、またはその状態
(4)having an import not apparent to the senses nor obvious to the intelligence; beyond ordinary understanding; "mysterious symbols"; "the mystical style of Blake"; "occult lore"; "the secret learning of the ancients"
言葉 | 歴史的 |
---|---|
読み | れきしてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)過去に重要か有名なことの
(2)過去に属している
(3)現実の世界でかつて生存、または、存在、または、発生したことで、伝説を除く
(4)歴史的に重要な
(5)歴史の研究の、または、歴史の研究に関する
言葉 | 廉直 |
---|---|
読み | れんちょく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)道徳的な素晴らしさについて
(2)依存の価値がある
(3)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"
(4)of moral excellence; "a genuinely good person"; "a just cause"; "an upright and respectable man"
言葉 | 連絡の |
---|---|
読み | れんらくの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)コミュニケーションにおいて使われる
(2)used in communication
(3)used in communication; "he had few communicational grooves available for use"
言葉 | 例外的 |
---|---|
読み | れいがいてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)身体的であるか精神的な能力の標準から広く逸脱するさま
(2)知能が標準以下の子供たちに特に使われる
(3)大きさか度で普通のことを超えて遠い
(4)used especially of children below normal in intelligence
(5)far beyond what is usual in magnitude or degree; "a night of exceeding darkness"; "an exceptional memory"; "olympian efforts to save the city from bankruptcy"; "the young Mozart's prodigious talents"
言葉 | 冷然たる |
---|---|
読み | れいぜんたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)無愛想、または軽蔑を表す
(2)暖かさおよび真心に欠けている
(3)態度または行動において注意も関心も示さない
(4)showing no care or concern in attitude or action; "indifferent to the sufferings of others"; "indifferent to her plea"
(5)expressive of unfriendliness or disdain
言葉 | 冷々たる |
---|---|
読み | れいれいたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 冷冷たる |
---|---|
読み | れいれいたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 玲瓏たる |
---|---|
読み | れいろうたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)きれいで鋭く明確な
(2)すばらしい美と輝きがあるさま
(3)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"
(4)clear and sharp and ringing; "the bright sound of the trumpet section"; "the brilliant sound of the trumpets"
言葉 | 歴然たる |
---|---|
読み | れきぜんたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)感覚によって容易に知覚される、または心によって理解される
(2)感覚が明白で明瞭な
(3)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま
(4)見られるか、気づかれることができる
(5)心を見ればすぐにわかる
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |