"な"で終わる形容詞
 "な"で終わる形容詞の一覧を表示しています。
                                        
            
                                    検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
                                                                        文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
                                        
            
                                            "な"で終わる形容詞の一覧を表示しています。
                                        
            
                                    検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
                                                                        文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
                                        
                        
                        
                        | 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 新たな | 
|---|---|
| 読み | あらたな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 内気な | 
|---|---|
| 読み | うちきな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 大きな | 
|---|---|
| 読み | おおきな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)かなり大きい
(2)範囲または効果がより大きい
(3)greater in scope or effect; "a major contribution"; "a major improvement"; "a major break with tradition"; "a major misunderstanding"
(4)fairly large; "won by a substantial margin"
| 言葉 | 可笑しな | 
|---|---|
| 読み | おかしな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま
(2)笑劇に類似している
(3)広くまたは法外にユーモラスな
(4)resembling farce
(5)broadly or extravagantly humorous
| 言葉 | 可解な | 
|---|---|
| 読み | かかいな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | かたくな | 
|---|---|
| 読み | かたくな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)指南または規律に抵抗する
(2)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる
(3)resistant to guidance or discipline; "Mary Mary quite contrary"; "an obstinate child with a violent temper"; "a perverse mood"; "wayward behavior"
(4)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield
| 言葉 | 頑な | 
|---|---|
| 読み | かたくな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる
(2)指南または規律に抵抗する
(3)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield
(4)resistant to guidance or discipline; "Mary Mary quite contrary"; "an obstinate child with a violent temper"; "a perverse mood"; "wayward behavior"
| 言葉 | 過保護な | 
|---|---|
| 読み | かほごな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 頑固な | 
|---|---|
| 読み | がんこな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)変わることがない
(2)人について
(3)not subject to change
(4)of persons; not subject to change; "a confirmed bachelor"; "a confirmed invalid"
| 言葉 | 多才な | 
|---|---|
| 読み | たさいな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 確かな | 
|---|---|
| 読み | たしかな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 妥当な | 
|---|---|
| 読み | だとうな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)巧妙な思慮分別、便宜および機敏さにより特徴付けられる
(2)marked by artful prudence, expedience, and shrewdness; "it is neither polite nor politic to get into other people's quarrels"; "a politic decision"; "a politic manager"; "a politic old scoundrel"; "a shrewd and politic reply"
| 言葉 | 手近な | 
|---|---|
| 読み | てぢかな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | のような | 
|---|---|
| 読み | のような | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 皮肉な | 
|---|---|
| 読み | ひにくな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の愚さを嘲笑にさらすさま
(2)exposing human folly to ridicule; "a persistent campaign of mockery by the satirical fortnightly magazine"
| 言葉 | ひょんな | 
|---|---|
| 読み | ひょんな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 不吉な | 
|---|---|
| 読み | ふきつな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | りっぱな | 
|---|---|
| 読み | りっぱな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)評判が良い
(2)having a good reputation; "a reputable business"; "a reputable scientist"; "a reputable wine"
| 言葉 | 意図的な | 
|---|---|
| 読み | いとてきな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 完全な | 
|---|---|
| 読み | かんぜんな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 木のような | 
|---|---|
| 読み | きのような | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)形状と分岐している構築の点で木に似ているさま
(2)resembling a tree in form and branching structure
(3)resembling a tree in form and branching structure; "arborescent coral found off the coast of Bermuda"; "dendriform sponges"
| 言葉 | 口汚 | 
|---|---|
| 読み | くちぎたな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 軽率な | 
|---|---|
| 読み | けいそつな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それ相当の懸念を欠くこと、あるいは欠如を示すさま
(2)lacking or showing a lack of due concern; "spoke with blithe ignorance of the true situation"
| 言葉 | 真剣な | 
|---|---|
| 読み | しんけんな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軽くとられないように
(2)not to be taken lightly; "statistics demonstrate that poverty and unemployment are very real problems"; "to the man sleeping regularly in doorways homelessness is real"
| 言葉 | 正確な | 
|---|---|
| 読み | せいかくな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)正確に置かれるか、または投げられる
(2)accurately placed or thrown
(3)accurately placed or thrown; "his aim was true"; "he was dead on target"
| 言葉 | 適切な | 
|---|---|
| 読み | てきせつな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)巧妙な思慮分別、便宜および機敏さにより特徴付けられる
(2)marked by artful prudence, expedience, and shrewdness; "it is neither polite nor politic to get into other people's quarrels"; "a politic decision"; "a politic manager"; "a politic old scoundrel"; "a shrewd and politic reply"
| 言葉 | 破廉恥な | 
|---|---|
| 読み | はれんちな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)著しくそして非道に悪いか非難されるべき
(2)conspicuously and outrageously bad or reprehensible; "a crying shame"; "an egregious lie"; "flagrant violation of human rights"; "a glaring error"; "gross ineptitude"; "gross injustice"; "rank treachery"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 平凡な | 
|---|---|
| 読み | へいぼんな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)知られていない、または目立つ個性がない
(2)not known or lacking marked individuality; "brown anonymous houses"; "anonymous bureaucrats in the Civil Service"
| 言葉 | 乏少 | 
|---|---|
| 読み | ぼうすくな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)量や数が、需要に比べて不十分である
(2)deficient in quantity or number compared with the demand; "fresh vegetables were scarce during the drought"
| 言葉 | 明確な | 
|---|---|
| 読み | めいかくな | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明確に特徴付けられるか、または区切られる
(2)clearly characterized or delimited; "lost in a maze of words both defined and undefined"; "each child has clearly defined duties"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
