最後から2文字目に"せ"がくる形容詞

最後から2文字目に"せ"がくる形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉真誠
読みしんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)事実か現実と一致している

(2)依存の価値がある

(3)現実と同時に起こるさま

(4)装われない

(5)誠実に感じられた、あるいは表現された

さらに詳しく


言葉神聖
読みしんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)もっぱら単一の使用か目的、あるいは人に専念した

(2)宗教的な崇拝に値する

(3)尊敬または献身に値する

(4)神またはいくつかの宗教的な儀礼または使用に捧げられる

さらに詳しく


言葉深切
読みしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に人々と彼らの振舞いについて使用される

(2)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま

(3)having or showing a tender and considerate and helpful nature

(4)having or showing a tender and considerate and helpful nature; used especially of persons and their behavior; "kind to sick patients"; "a kind master"; "kind words showing understanding and sympathy"; "thanked her for her kind letter"

さらに詳しく


言葉親切
読みしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)他人への感情または幸福に対して思いやりがある

(2)思いやりと親しみやすさを広めるさま

(3)特に人々と彼らの振舞いについて使用される

(4)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま

(5)considerate of the feelings or well-being of others

さらに詳しく


言葉新鮮
読みしんせん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)たった今(あるいは比較的最近)生まれてきた、作られた、獲得された、または発見されたこと

(2)まだ使われないか、汚されない

(3)よごれや汚点、または染みがない

(4)ステインまたはニスがコーティングされていないさま

(5)原初、またこれまでに見られない種類

さらに詳しく


言葉軸性
読みじくせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)軸の上に位置している、軸に沿う、または、軸の方向における

(2)situated on or along or in the direction of an axis

さらに詳しく


言葉水性
読みすいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水に類似している、あるいは、に溶ける

(2)similar to or containing or dissolved in water

(3)similar to or containing or dissolved in water; "aqueous solutions"

さらに詳しく


言葉生鮮
読みせいせん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最近作られた、生産された、または収穫された

(2)recently made, produced, or harvested

(3)recently made, produced, or harvested; "fresh bread"; "a fresh scent"; "fresh lettuce"

さらに詳しく


言葉早成
読みそうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2、3日以内に巣を出ることができる

(2)(孵化したての幼鳥について)綿毛で覆われて目が開いた

(3)(of hatchlings) covered with down and having eyes open

(4)(of hatchlings) covered with down and having eyes open; capable of leaving the nest within a few days

さらに詳しく


言葉耐性
読みたいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)環境条件か生理学上のストレスを許容できる

(2)able to tolerate environmental conditions or physiological stress

(3)able to tolerate environmental conditions or physiological stress; "the plant is tolerant of saltwater"; "these fish are quite tolerant as long as extremes of pH are avoided"; "the new hybrid is more resistant to drought"

さらに詳しく


言葉大切
読みたいせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)危機の解決に不可欠な

(2)大きな意義または価値

(3)好きである愛情の感覚または、を示すことにより特徴づけられる

(4)影響あるいは意味において重要な

(5)心から愛されている

さらに詳しく


言葉端整
読みたんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)形体と比率の理想への調和による見かけ上の心地よさ

(2)pleasing in appearance especially by reason of conformity to ideals of form and proportion

(3)pleasing in appearance especially by reason of conformity to ideals of form and proportion; "a fine-looking woman"; "a good-looking man"; "better-looking than her sister"; "very pretty but not so extraordinarily handsome"- Thackeray; "our southern women are well-favored"- Lillian Hellman

さらに詳しく


言葉端正
読みたんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)健全である、または組織立っているさま

(2)暴力または混乱を欠いた

(3)clean or organized

(4)clean or organized; "her neat dress"; "a neat room"

(5)devoid of violence or disruption

さらに詳しく


言葉致死性
読みちしせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)死に至らせる手段

(2)of an instrument of certain death

(3)of an instrument of certain death; "deadly poisons"; "lethal weapon"; "a lethal injection"

さらに詳しく


言葉窒塞
読みちつせき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完全に妨げられるか、切り離される

(2)通行止めになっている

(3)closed to traffic

(4)closed to traffic; "the repaving results in many blocked streets"

(5)completely obstructed or closed off

さらに詳しく


言葉痛切
読みつうせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)心や感情を激しく苦しませるさま

(2)極端な

(3)extreme

(4)extreme; "in deep trouble"; "deep happiness"

(5)keenly distressing to the mind or feelings

さらに詳しく


言葉底生
読みていせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水体の底辺の、水体の底辺に関する、または、水体の底辺で起こる

(2)of or relating to or happening on the bottom under a body of water

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉貞節
読みていせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなたのあなたの夫、妻、彼氏または彼女以外の誰とも性的な関係を持っていないさま

(2)not having sexual relations with anyone except your husband or wife, or your boyfriend or girlfriend

(3)not having sexual relations with anyone except your husband or wife, or your boyfriend or girlfriend; "he remained faithful to his wife"

さらに詳しく


言葉適正
読みてきせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)意見または判断において正しい

(2)正義、法律または道徳と一致して

(3)特に法的にまたは道徳的に正しいか、適当であるか、またはふさわしいかということに使用される

(4)特定の人か場所、条件などにふさわしい

(5)状況、目的、機会または人の性格や願望にとって妥当な

さらに詳しく


言葉適切
読みてきせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)タスクを満たすために必要な特性または資源を有するさま

(2)出来事または使用が意味される、または構成される

(3)必要な品質を持っている

(4)意見または判断において正しい

(5)正確に適合していて、正しいさま

さらに詳しく


言葉伴性
読みともせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性染色体(特にX染色体の)で運ばれる遺伝子で決定する特徴に関するさま

(2)concerning characteristics that are determined by genes carried on the sex chromosomes (on the X chromosome in particular)

さらに詳しく


言葉毒性
読みどくせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)伝染性

(2)毒素または毒物の、毒素または毒物に関する、あるいは、毒素または毒物に引き起こされる

(3)病気を引き起こす能力を持っている

(4)having the ability to cause disease

(5)infectious

さらに詳しく


言葉寧静
読みねいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)冷静さを失うことなく

(2)扇動されない

(3)紛争または騒動または戦争に邪魔されない

(4)not agitated

(5)not agitated; without losing self-possession; "spoke in a calm voice"; "remained calm throughout the uproar"; "he remained serene in the midst of turbulence"; "a serene expression on her face"; "she became more tranquil"; "tranquil life in the country"

さらに詳しく


言葉熱性
読みねっせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)熱の、熱に関する、または、熱に特徴づけられる

(2)of or relating to or characterized by fever

(3)of or relating to or characterized by fever; "a febrile reaction caused by an allergen"

さらに詳しく


言葉熱誠
読みねっせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの意見の正当性についての堅くユーモアのない考えによって特徴づけられる

(2)characterized by a firm and humorless belief in the validity of your opinions

(3)characterized by a firm and humorless belief in the validity of your opinions; "both sides were deeply in earnest, even passionate"; "an entirely sincere and cruel tyrant"; "a film with a solemn social message"

さらに詳しく


言葉非磁性
読みひじせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)磁化できない

(2)not capable of being magnetized

さらに詳しく


言葉貧賎
読みひんせん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会的地位または質において低いまたは劣る

(2)low or inferior in station or quality

(3)low or inferior in station or quality; "a humble cottage"; "a lowly parish priest"; "a modest man of the people"; "small beginnings"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉平静
読みへいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)冷静さを失うことなく

(2)困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる

(3)扇動されない

(4)穏やかに、冷静で、特に非常時に興奮がない

(5)紛争または騒動または戦争に邪魔されない

さらに詳しく


言葉偏性
読みへんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定の生活状態に制限された

(2)restricted to a particular condition of life

(3)restricted to a particular condition of life; "an obligate anaerobe can survive only in the absence of oxygen"

さらに詳しく


言葉方正
読みほうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悪い対象でない

(2)有罪から、自由です

(3)free of guilt

(4)free of guilt; not subject to blame; "has lived a blameless life"; "of irreproachable character"; "an unimpeachable reputation"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]