"赤"で始まる3文字の名詞

"赤"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉赤い鳥
読みあかいとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正・昭和前期の童話童謡雑誌。鈴木三重吉主宰。赤い鳥社発行。
北原白秋・島崎藤村(トウソン)・小川未明らが寄稿。

さらに詳しく


言葉赤と黒
読みあかとくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの小説家スタンダール(Stendhal)の作品。
ナポレオン一世を崇拝する野心家で貧しい青年ジュリアン・ソレル(Julien Sorel)が、王政復古期のフランス社会と政治を背景に、恋愛を通じて野望と挫折(ザセツ)を心理描写で描く。
近代小説の先駆とされる。

さらに詳しく


言葉赤なす
読みあかなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤や黄の果肉質のややすっぱい野菜

(2)mildly acid red or yellow pulpy fruit eaten as a vegetable

さらに詳しく


言葉赤の飯
読みあかのまんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌタデ(犬蓼)の別称。

さらに詳しく


言葉赤ん坊
読みあかんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に若い哺乳類

(2)非常に年の若く(生後1年までの)、まだ歩いたり話したりできない子供

(3)胎児

(4)未熟で子供じみた人

(5)人間の胎児

さらに詳しく


言葉赤サギ
読みあかさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(警察関係者が使用する俗語で)結婚詐欺。

さらに詳しく


言葉赤ナス
読みあかなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤や黄の果肉質のややすっぱい野菜

(2)mildly acid red or yellow pulpy fruit eaten as a vegetable

さらに詳しく


言葉赤バス
読みあかばす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その日の最終運行のバス。

さらに詳しく


言葉赤プリ
読みあかぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グランドプリンスホテル赤坂のこと。

さらに詳しく


言葉赤プル
読みあかぷる
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉赤ムツ
読みあかむつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ホタルジャコ科(Acropomatidae)アカムツ属(Doederleinia)の海産の硬骨魚。
体長は30~40センチメートル。
体形は長卵形で側扁。目が大きく、口の中が黒い。ウロコは大きく、はがれやすい。
体色は鮮やかな赤色。
福島県・新潟県以南の沿岸、水深80メートル以深の陸棚に生息。
食用の高級魚で、煮つけなどにする。
「ノドグロ(喉黒)」とも呼ぶ。

(2)コイ科の淡水魚カワムツの別称。

さらに詳しく


言葉赤リン
読みせきりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リン(燐)の同素体の一種。
元素記号は「P」、原子番号は15、原子量は30.97。
空気の供給を絶って黄燐(オウリン)(白燐)を熱して製する。

さらに詳しく


言葉赤一号
読みあかいちごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本軍のクシャミ剤の暗号名。

さらに詳しく


言葉赤三兵
読みあかさんぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三兵とは、陰線が3本または陽線が3本、並行して同一方向に向かっているものを呼ぶ。赤三兵とはその陽線が上昇しているものを言う。逆に3本下落しているものを黒三兵という。

さらに詳しく


言葉赤不動
読みあかふどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高野山明王院所蔵の不動明王画像の通称。
全身・着衣とも赤色に描かれ、真紅の炎を配した仏画。重要文化財。
智証大師(円珍)が比叡山横川(ヨカワ)で感得した姿を描かせたと伝えるが、制作時期は平安後期または鎌倉初期。

さらに詳しく


言葉赤不浄
読みあかふじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月経・出産のけがれ(穢れ)。
漁業・狩猟などや、酒造り・鍛冶(カジ)などではこれを特に忌(イ)み、ある一定期間、仕事を休んでこれを避(サ)けることが行われている。
「あかび(赤火)」とも、出産の場合は「ちいみ(血忌み,血忌)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉赤井川
読みあかいがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道森町にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉赤信号
読みあかしんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)停止を命じる信号

(2)危険を警告する信号

(3)the signal to stop

(4)a cautionary sign of danger

さらに詳しく


言葉赤倍良
読みあかべら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キュウセンのメス(雌)。

さらに詳しく


言葉赤十字
読みせきじゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦時中の病人や負傷者、ホームレスを世話する国際組織

(2)an international organization that cares for the sick or wounded or homeless in wartime

さらに詳しく


言葉赤口日
読みしゃっこうにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤口(シャッコウ)。

さらに詳しく


言葉赤古里
読みちょごり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民族服の短い上衣。筒袖で、胸の合せは紐で結ぶ。男女同形で、下には男はパジ(baji)、女はチマ(chima)を着用する。

さらに詳しく


言葉赤坂上
読みあかさかうえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県上田市にある上田電鉄別所線の駅名。

さらに詳しく


言葉赤坂区
読みあかさかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧区名。東京市三五区の一つ。現在は東京都港区の北部、赤坂・青山の地区。三五区,東京市三十五区)

さらに詳しく


言葉赤坂區
読みあかさかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧区名。東京市三五区の一つ。現在は東京都港区の北部、赤坂・青山の地区。三五区,東京市三十五区)

さらに詳しく


言葉赤坂宿
読みあかさかじゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三河国宝飯郡(ホイグン)、現在の愛知県宝飯郡音羽町(オトワチョウ)にあった宿場町。東海道五十三次の一宿。
三河国内の幕府領を管轄した赤坂代官所も置かれていた。
1601(慶長 6)東に近接する御油(ゴユ)宿(現:愛知県豊川市)とあわせて一宿として東海道の宿駅に指定。

さらに詳しく


言葉赤坂田
読みあかさかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県八幡平市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉赤坂町
読みあかさかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県南東部、赤磐郡(アカイワグン)の町。中心集落は町苅田(マチカンダ)。
吉備(キビ)高原中の砂川流域にある。
酒造米の雄町(オマチ)米や、マスカット・イチゴ・モモなどを生産。工業は機械・電気部品など。〈人口〉
1970(昭和45)5,864人
1995(平成 7)5,483人

さらに詳しく


言葉赤坂駅
読みあかさかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県前橋市上泉町(カミイズミマチ)にある上毛電気鉄道の駅。
上泉(カミイズミ)駅と心臓血管センター(ジンゾウケッカンセンター)駅の間。

(2)福岡県福岡市中央区大名(ダイミョウ)にある福岡市営地下鉄空港線の駅。 天神(テンジン)駅と大濠公園(オオホリコウエン)駅の間。

(3)東京都港区赤坂にある、東京地下鉄(東京メトロ)千代田線の駅。 国会議事堂前駅と乃木坂駅の間。

(4)山梨県都留市(ツルシ)四日市場(ヨッカイチバ)にある富士急行の駅。 禾生(カセイ)駅と都留市(ツルシ)駅の間。

さらに詳しく


言葉赤坊鯨
読みあかぼうくじら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クジラ目(Cetacea)アカボウクジラ科(Ziphiidae)のクジラ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]