"マン"で始まる6文字の名詞

"マン"で始まる6文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉マンガロール
読みまんがろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南部、カルナータカ州(Karnataka State)南西部のダクシナカンナダ県(Dakshina Kannada District)の県都。アラビア海に面する港湾都市。
北緯12.88°、東経74.84°の地。〈人口〉
1991(平成 3)34万7,917人。
2001(平成13)39万9,565人。

さらに詳しく


言葉マンガン重石
読みまんがんじゅうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マンガンのタングステン酸塩(MnWO4)を主成分とする鉱物。

さらに詳しく


言葉マンガン青銅
読みまんがんせいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耐食性に優れ、張力などに強靭(キョウジン)な銅合金。
銅55%、亜鉛40%、マンガン3~5%、その他にアルミニウム・鉄・スズ(錫)などを含む。
船舶の部品(スクリューなど)や鉱山・化学工場などで使用される。
「高力青銅(コウリキ・セイドウ)(high strength brass)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マングローブ
読みまんぐろーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯の木、または低木で、木の上にフルーツの実をつけ、建物を建設する際に重要な、計り知れない数の支柱根を形成する

(2)a tropical tree or shrub bearing fruit that germinates while still on the tree and having numerous prop roots that eventually form an impenetrable mass and are important in land building

さらに詳しく


言葉マング・ハン
読みまんぐはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル帝国第4代皇帝(1208~1259)。在位:1251~1259。廟号(ビョウゴウ)は憲宗
ジンギス汗の孫、ツルイの長子、フビライの兄。
「モンゲ汗(ハン,カン)」,「モンケ汗」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マンゲツモチ
読みまんげつもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もち米の一品種。

さらに詳しく


言葉マンゴスチン
読みまんごすちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚い革のような葉と食用の果実を持つ、東インドの高木

(2)モモ・パイナップルを思わせる水分の多い果肉をもつ2インチから3インチの熱帯性果物

(3)two- to three-inch tropical fruit with juicy flesh suggestive of both peaches and pineapples

(4)East Indian tree with thick leathery leaves and edible fruit

さらに詳しく


言葉マンサニジョ
読みまんさにじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南西部のコリマ州(estado de Colima)西部、太平洋岸の港湾都市。また商工業の中心都市・海浜保養地。
北緯19.05°、西経104.32°の地。
「マンサニージョ」,「マンサニヨ」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)6万7,697人。
1995(平成 7)8万0,568人。
2000(平成12)9万4,893人。

さらに詳しく


言葉マンシェット
読みまんしぇっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袖口・カフス([英]cuffs)。

(2)血圧計の圧迫帯。

さらに詳しく


言葉マンスター州
読みまんすたーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド共和国南西部の州。
「マンスター地方(Munster Region)」とも呼ぶ。〈6県〉
クレア県(Clare County)。
コーク県(Cork County)。
ケリー県(Kerry County)。
リメリック県(Limerick County)。
ティペレアリ県(Tipperary County)。
ウォーターフォード県(Waterford County)。〈面積〉
2万4,126平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)100万9,533人。

さらに詳しく


言葉マンセラ地区
読みまんせらちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)北東部のハザラ県(Hazara Division)の一地区。北部をバタグラム地区(Battagram District)、北東部をコヒスタン地区(Kohistan District)、南部をアボタバード地区(Abbottabad District)に接し、東部を自由カシミール(Azad Kashmir)に隣接。
中心地はマンセラ。

さらに詳しく


言葉マンダルゴビ
読みまんだるごび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル人民共和国中東部、ドンドゴビ県(Dundgovi Aimag)の県都。
北緯45.77°、東経106.26°の地。〈人口〉
1979(昭和54)1万0,200人。
2000(平成12)1万4,500人。
2004(平成16)1万5,700人。

さらに詳しく


言葉マンダレー県
読みまんだれーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)中央部の県。
県都はマンダレー。〈面積〉
3万7,024平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)457万7,800人。
2000(平成12)657万4,000人。

さらに詳しく


言葉マンチネイア
読みまんちねいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア都市国家間の3つの有名な戦いの地:紀元前418年、紀元前362年、紀元前207年

(2)the site of three famous battles among Greek city-states: in 418 BC and 362 BC and 207 BC

さらに詳しく


言葉マンツォーニ
読みまんつぉーに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの小説家で詩人(1785年−1873年)

(2)Italian novelist and poet (1785-1873)

さらに詳しく


言葉マンティコア
読みまんてぃこあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭は(角の生えた)人間、胴体はライオン、尾はサソリの神話上の怪物

(2)a mythical monster having the head of man (with horns) and the body of a lion and the tail of a scorpion

さらに詳しく


言葉マントー反応
読みまんとーはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(結核菌より取り出した)ツベルクリンが皮内に注射される

(2)1−3日後に現れる赤い部分が(過去または現在の)結核菌の曝露を表し、さらに検査が必要となる

(3)tuberculin (a derivative of tubercle bacillus) is injected intradermally

(4)a red area appearing 1-3 days later signifies an exposure (past or present) to tubercle bacilli and the need for further testing

(5)tuberculin (a derivative of tubercle bacillus) is injected intradermally; a red area appearing 1-3 days later signifies an exposure (past or present) to tubercle bacilli and the need for further testing

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マンドラゴラ
読みまんどらごら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マンドレーク([英]mandrake)の別称。

さらに詳しく


言葉マンドレーク
読みまんどれーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マンドレーク植物の根

(2)南欧と北米の植物で、紫の花と黄色の果実と、かつては魔力があると考えられていた、またに分かれた根をもつ

(3)医療または麻酔薬として用いられる

(4)used medicinally or as a narcotic

(5)the root of the mandrake plant; used medicinally or as a narcotic

さらに詳しく


言葉マンナール県
読みまんなーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ北部、北部州(Uturu Palata)北西部の県。北部をキリノッチ県、北東部をムラティブ県(Mullaitivu Distrik-kaya)、東部をワウニア県(Vavuniya Distrikkaya)に接し、西部をマンナール湾(Gulf of Mannar)、北西部をポーク湾(Palk Bay)に面する。
県都はマンナール。
「マンナル県」とも呼ぶ。〈5郡〉
マンナール郡(Mannar Division)。
ナナタン郡(Nanattan Division/Nanaddan Division)。
ムサリ郡(Musali Division)。
マドゥ郡(Madhu Division)。
マンタイ郡(Manthai Division)。
ウェスト郡(West Division)。

さらに詳しく


言葉マンネリズム
読みまんねりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#bb5548

(3)同じやり方の繰り返しで新鮮味がないこと

さらに詳しく


言葉マンネンスギ
読みまんねんすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒカゲノカズラの変種

(2)a variety of club moss

さらに詳しく


言葉マンネンタケ
読みまんねんたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ヒダナシタケ目(Polyporales)マンネンタケ科(Ganodermataceae)マンネンタケ属(Ganoderma)のキノコ(茸)。
広葉樹の枯木の根元や切り株に生える。
傘は腎臓形で、数日で直径20センチメートル以上に達し、色は傘・軸ともに赤褐色ないし紫褐色。質は堅く、乾燥すると腐らず、磨くと漆塗りに似た光沢がでる。
古来、中国や日本でその成長力や腐らないことから縁起物として珍重され、床飾りなどにする。また、傘を乾燥させたものは漢方薬に用いる。
「レイシ(霊芝)」,「サイワイタケ(幸茸)」,「ケイシ(桂芝)」,「シソウ(芝草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マンネンロウ
読みまんねんろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローズマリーの和名。

さらに詳しく


言葉マンハッタン
読みまんはったん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューヨークシティの5つの区の1つ

(2)one of the five boroughs of New York City

さらに詳しく


言葉マンバジャオ
読みまんばじゃお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン南東部、北部ミンダナオ地域(Northern Mindanao Region)北部のカミギン州(Camiguin Province)の州都。カミギン島の北東岸。〈人口〉
2000(平成12)3万0,806人(5月1日現在)。

さらに詳しく


言葉マンモス銀次
読みまんもすぎんじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]