"け"で始まる4文字の名詞

"け"で始まる4文字の名詞 "け"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ケアラー
読みけあらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(世話をする)介護人。

さらに詳しく


言葉ケアンズ
読みけあんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア北東部、クイーンズランド州(Queensland State)北東部の都市。
沖にリゾート地のグリーン島(Green Island)がある。

(2)イギリスの経済学者(1823~1875)。アイルランド生れ。

さらに詳しく


言葉ケイガイ
読みけいがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Labiatae)シゾネペタ属(Schizonepeta)の一年草。中国北部の原産。
葉は深裂。
「アリタソウ(有田草)」,「裂葉荊芥(レツヨウケイカイ)」とも呼ぶ。

(2)(1)の花穂を乾燥させた生薬(日本薬局方)。 発汗・解熱・止血などに用いる。

さらに詳しく


言葉ケイトウ
読みけいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一年生の園芸植物で赤または黄色の花が羽に似た穂状花序をなす

(2)garden annual with featherlike spikes of red or yellow flowers

さらに詳しく


言葉ケイロン
読みけいろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半人半馬のケンタウロス(Kentauros)族の王。レピオス)

さらに詳しく


言葉ケインズ
読みけいんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の経済学者で、インフレによらず、政府の通貨財政政策の利用により完全雇用を維持するように説いた(1883年−1946年)

(2)English economist who advocated the use of government monetary and fiscal policy to maintain full employment without inflation (1883-1946)

さらに詳しく


言葉ケカビ目
読みけかびめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどが腐生菌の目

(2)an order of mostly saprophytic fungi

さらに詳しく


言葉毛ぎらい
読みけぎらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しい嫌悪の感情

(2)行動に現れるほどの強い嫌悪感

(3)the emotion of intense dislike; a feeling of dislike so strong that it demands action

さらに詳しく


言葉消しゴム
読みけしごむ
品詞名詞
カテゴリオフィス、消しゴム
意味

(1)鉛筆の片端に一般的に取り付けられる

(2)何かを消去するのに用いられる道具

(3)ゴム(またはゴムと同様の特性がある合成繊維について)で作られた消しゴム

(4)an implement used to erase something

(5)an eraser made of rubber (or of a synthetic material with properties similar to rubber); commonly mounted at one end of a pencil

さらに詳しく


言葉ケジラミ
読みけじらみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の陰部に巣くうシラミ

(2)a louse that infests the pubic region of the human body

さらに詳しく


言葉ケスクセ
読みけすくせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)これは何ですか。

さらに詳しく


言葉ケスビル
読みけすびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス北東部、トゥールガウ州(Kanton Thurgau)東部、ボーデン湖畔の村。
北緯47.58°、東経9.30°の地。〈人口〉
2001(平成13)909人(推計)。

さらに詳しく


言葉ケスリン
読みけすりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの都市コシャリン(Koszalin)のドイツ語名。

さらに詳しく


言葉ケタミン
読みけたみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静脈内または筋肉内で施される一般的な麻酔剤と鎮静剤(バルビツル酸塩ではない)

(2)大量に摂取すると、PCPの使用に伴うものと同様の幻覚症状を引き起こす

(3)主に獣医によって、または老人病または小児科の患者の小さな手術のために使用される

(4)a general anesthetic and tranquilizer (not a barbiturate) that is administered intravenously or intramuscularly

(5)used mainly by veterinarians or for minor surgery with geriatric or pediatric patients

さらに詳しく


言葉気だるさ
読みけだるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不活発

(2)エネルギーの異常な不足を示すこと

(3)inactivity; showing an unusual lack of energy; "the general appearance of sluggishness alarmed his friends"

さらに詳しく


言葉けちんぼ
読みけちんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)与えたり使ったりしたがらない利己的な人

(2)けちな人

(3)a selfish person who is unwilling to give or spend

(4)a miserly person

さらに詳しく


言葉けちん坊
読みけちんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭や品物をため込んでいる人(しばしば貧乏生活をしている)

(2)けちな人

(3)a stingy hoarder of money and possessions (often living miserably)

(4)a miserly person

さらに詳しく


言葉ケッセキ
読みけっせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語・韓国語で)イヌ(gae)の子供(saekki)・子犬。

さらに詳しく


言葉ケッタイ
読みけったい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(関西方言)不思議だ。奇妙(キミョウ)だ。

(2)(関西方言)(転じて)いまいましい。いやな感じた。 強めて「けたくそ」とも言う。

さらに詳しく


言葉ケッテイ
読みけってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雌ロバと雄ウマとの一代雑種。
雄ロバと雌ウマとの雑種であるラバ(騾馬)と同様に繁殖力はなく、一代限り。また性格から騾馬ほど役に立たない。

さらに詳しく


言葉ケットル
読みけっとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)煮込んだり沸騰させるための金属の鍋

(2)通例蓋がある

(3)usually has a lid

(4)a metal pot for stewing or boiling; usually has a lid

さらに詳しく


言葉けっぱる
読みけっぱる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(物を足で)蹴(ケ)る・蹴り飛ばす・蹴り放つ。

(2)(転じて)つっぱる・ふんばる・がんばる。

さらに詳しく


言葉ケッペン
読みけっぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの気象学者(1846~1940)。
ケッペンの気候区分(Koeppen’s classification of climate)で知られる。

(2)ドイツの作家(1906. 6.23~1996. 3.15)。

さらに詳しく


言葉ケツアゴ
読みけつあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縦に二つに割れているように見えるアゴのこと。

さらに詳しく


言葉けつかる
読みけつかる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(相手・第三者などの)動作を卑しめたり、罵ったりする補助動詞。
動詞の連用形、または助詞「て」を伴って使用する。

(2)(相手・第三者などの)存在を卑(イヤ)しめたり、罵(ノノ)ったりする言葉。 「やがる」より強い言い方。

さらに詳しく


言葉ケツ持ち
読みけつもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴走族で、暴走のときに最後尾(しんがり)を走るメンバー。
警察に追跡されたとき、蛇行運転をして他のメンバーを逃し、最後に追跡を振り切るもの。

(2)不法なヤバイ仕事の部分を担当する人や部署。 消費者金融(サラ金)の回収部署や、大企業・政治家などの尻拭いをするヤクザなど。

(3)他人のトラブルや失敗などの後始末をする尻拭い担当。

さらに詳しく


言葉ケトース
読みけとーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケトン属またはヘミアセタールを含む単糖類の糖の総称

(2)any monosaccharide sugar that contains a ketone group or its hemiacetal

さらに詳しく


言葉ケネディ
読みけねでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの弁護士・雑誌出版者(1960~1999)。ケネディ大統領の長男。

(2)ジョンF.ケネディの実兄(1915~1944)。 第二次世界大戦中の1944. 8.(昭和19)英仏海峡のカレーに建設中のドイツ軍ロケット発射基地を爆撃するため離陸、28分後に原因不明の空中爆発により行方不明。 「ケネディー」とも呼ぶ。

(3)アメリカ合衆国第35代大統領(1917~1963.11.22)。在任:1960~1963。夫人はジャクリーン(Jacqueline)。 1941(昭和16)志願して海軍士官となる。 1943. 3.(昭和18)哨戒(ショウカイ)用魚雷艇PT-109の艇長。 1943. 8.(昭和18)PT-109、日本の駆逐艦天霧と衝突して沈没。 1963.11.22(昭和38)テキサス州(Texas State)ダラス(Dallas)訪問中の市内パレードで銃弾を受け死亡。リー・ハーベイ・オズワルド(Lee Harvey Oswald)(1939~1963)が市内の映画館で逮捕されたが、オズワルドも2日後、ダラス警察内でジャック・ルービー(Jack Ruby)(1911~1967)により射殺された。 「ケネディー」,「JFK」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ケネリー
読みけねりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の電子工学者で、交流の理論に関する業績で知られる

(2)オリバー・ヘビサイドとは独立に、電波を反射して地上に戻す大気層の存在を発見した(1861年−1939年)

(3)United States electrical engineer noted for his work on the theory of alternating currents; independently of Oliver Heaviside he discovered the existence of an atmospheric layer that reflects radio waves back to earth (1861-1939)

さらに詳しく


言葉蹴はなし
読みけはなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水平型の木材や石材の断片で、ドアの下に置いて、ドアを通過する際のサポートをする

(2)ドアの敷居

(3)a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

(4)the sill of a door

(5)the sill of a door; a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]