"浮"がつく名詞

"浮"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉浮上
読みふじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面に現れ、明らかになること

(2)emerging to the surface and becoming apparent

さらに詳しく


言葉浮人
読みうかれびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、道徳的に抑制されない男性

(2)ふしだらな人

(3)a dissolute person; usually a man who is morally unrestrained

さらに詳しく


言葉浮力
読みふりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無重力で実質がないものの特性

(2)the property of something weightless and insubstantial

さらに詳しく


言葉浮孔
読みうきあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県大和高田市にある近鉄南大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉浮島
読みうきしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県東部、松島湾の塩釜浦(シオガマウラ)にある島。景勝地。

(2)瀬戸内海(セトナイカイ)の防予諸島の一島。屋代島(ヤシロジマ)の北方。 山口県大島郡(オオシマグン)橘町(タチバナチョウ)に属する。

(3)蜃気楼(シンキロウ)によって、海面や水面から浮き上がって見える島。

(4)水面に浮かんでいるように見える島。

(5)(floating waterweeds)湖や沼(ぬま)などの水面に漂っている、島状のかたまり(塊)。 水草やミズゴケ(水蘚)などの植物体や泥炭などから成る塊で、上には湿生植物などが生えていることが多い。人間が乗れるほどのものもある。 尾瀬沼のものが有名。

さらに詳しく


言葉浮心
読みふしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船または他の浮遊物の沈んだ部分の質量中心

(2)(physics) the center of mass of the immersed part of ship or other floating object

さらに詳しく


言葉浮揚
読みふよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上方への動き

(2)a movement upward; "they cheered the rise of the hot-air balloon"

さらに詳しく


言葉浮文
読みうきもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮き織りにして刺繍(シシュウ)したように見える文様。
単に「うきおり(浮き織り,浮織り,浮織)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浮木
読みうきぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸送のために、または、泳者のためのプラットホームとして使われることができる平らな浮揚物(通常木または厚板でできている)

(2)a flat float (usually made of logs or planks) that can be used for transport or as a platform for swimmers

さらに詳しく


言葉浮橋
読みうきはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一連の舟橋の上に立てられた臨時の橋

(2)a temporary bridge built over a series of pontoons

さらに詳しく


言葉浮氷
読みふひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海に浮かんでいる平らな氷の固まり(氷原より小さい)

(2)a flat mass of ice (smaller than an ice field) floating at sea

さらに詳しく


言葉浮泛
読みうかれはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不適当な軽率さ

(2)inappropriate levity; "her mood changed and she was all lightness and joy"

さらに詳しく


言葉浮流
読みふりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(船や飛行機が)外的影響によって目的とするコースから徐々に離れること

(2)the gradual departure from an intended course due to external influences (as a ship or plane)

さらに詳しく


言葉浮游
読みふゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(船や飛行機が)外的影響によって目的とするコースから徐々に離れること

(2)the gradual departure from an intended course due to external influences (as a ship or plane)

さらに詳しく


言葉浮石
読みうきいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)河床の石の下を水が流れているもの。
魚の住処(スミカ)や産卵床となる。

(2)基盤から遊離した状態で不安定に重なっている石。 強い風が吹いたり、または人が押したり乗ったりすると、ぐらぐらと揺(ユ)れるもの。

さらに詳しく


言葉浮稲
読みうきいね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアや南米などの水田で栽培されている、茎(クキ)の丈(タケ)の高いイネの一品種。
河川の氾濫(ハンラン)などで水田が水没すると、1日に20~30センチメートルも茎を伸ばすもの。最大丈は8~10メートル。
もともと茎の丈が高いので風に倒れやすく、収量も少ない。

さらに詳しく


言葉浮糸
読みうきいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮き織りにした緯糸(ヨコイト)。

(2)ポリエステルなど水に浮く素材の糸。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉浮紋
読みうきもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮き織りにして刺繍(シシュウ)したように見える文様。
単に「うきおり(浮き織り,浮織り,浮織)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浮織
読みうきおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織(クミオ)りの一種。
地組織りの緯糸(ヨコイト)の一部を浮かせ、刺繍(シシュウ)したような模様を織り出すこと。また、その織り方。
複雑なため多くは手織り。
「うきもん(うきもん(浮文,浮き文,浮紋,浮き紋)」,「うきいと(浮き糸,浮糸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浮腫
読みふしゅ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)むくみ、水腫ともいう。血管の外の細胞組織のおいて、周囲の液体と血液の浸透圧バランスが崩れ、リンパ液などの水分が正常より溜まって腫れる状態。指で押すとあとが残る。痛みはほとんど伴わず顔や手足などの末端が腫れる症候。

(2)細胞、組織、または漿膜腔内に水状液が過剰に蓄積することによる腫脹

(3)swelling from excessive accumulation of watery fluid in cells, tissues, or serous cavities

さらに詳しく


言葉浮草
読みうきくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サトイモ目(Arales)ウキクサ科(Lemnaceae)ウキクサ属(Spirodela)の多年生。

さらに詳しく


言葉浮薄
読みふはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不適当な軽率さ

(2)inappropriate levity; "her mood changed and she was all lightness and joy"

さらに詳しく


言葉浮評
読みうかれひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例真実とうそを取り混ぜた)ゴシップが口コミで広まっていくこと

(2)gossip (usually a mixture of truth and untruth) passed around by word of mouth

さらに詳しく


言葉浮遊
読みふゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(船や飛行機が)外的影響によって目的とするコースから徐々に離れること

(2)the gradual departure from an intended course due to external influences (as a ship or plane)

さらに詳しく


言葉浮間
読みうきま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区北西端の地名。

さらに詳しく


言葉浮雲
読みうきぐも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不安定であることに起因する信頼性の欠如

(2)unreliability attributable to being unstable

さらに詳しく


言葉浮鞭
読みうきぶち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県黒潮町にある土佐くろしお鉄道中村線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉浮魚
読みうきうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(水産用語で)成魚が海の上層部に生息・回遊する魚類。
表層プランクトンをエサ(餌)とする小型の魚類や、それらの魚をエサとするやや大型の魚類。
イワシ・サバ・カツオ・マグロ・ニシン・アジなど。
「表層魚(ヒョウソウギョ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ア浮陀
読みあぶだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八寒地獄の一つ。ここに落ちた者は、きびしい寒さのために体がただれてアバタ(痘痕)ができるという。

さらに詳しく


言葉夢浮橋
読みゆめのうきはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空想的であるが、はかない望み(アヘンパイプによって引き起こされる幻想から)

(2)a fantastic but vain hope (from fantasies induced by the opium pipe); "I have this pipe dream about being emperor of the universe"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]