"切"がつく形容詞

"切"がつく形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉切実
読みせつじつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)真面目な

(2)earnest; "one's dearest wish"; "devout wishes for their success"; "heartfelt condolences"

さらに詳しく


言葉切要
読みせつよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)基本的な

(2)basic and fundamental; "the essential feature"

さらに詳しく


言葉剴切
読みがいせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)適合、公正、または適切を特徴とする

(2)状況、目的、機会または人の性格や願望にとって妥当な

(3)特定の人か場所、条件などにふさわしい

(4)タスクを満たすために必要な特性または資源を有するさま

(5)marked by suitability or rightness or appropriateness

さらに詳しく


言葉大切
読みたいせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)影響あるいは意味において重要な

(2)好きである愛情の感覚または、を示すことにより特徴づけられる

(3)大きな意義または価値

(4)危機の解決に不可欠な

(5)特殊の種類の価値を持つ

さらに詳しく


言葉懇切
読みこんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)共感、理解、および寛大さで表す、または共感、理解、および寛大さに動機づけられた

(2)showing or motivated by sympathy and understanding and generosity

(3)showing or motivated by sympathy and understanding and generosity; "was charitable in his opinions of others"; "kindly criticism"; "a kindly act"; "sympathetic words"; "a large-hearted mentor"

さらに詳しく


言葉新切
読みしんきり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま

(2)特に人々と彼らの振舞いについて使用される

(3)used especially of persons and their behavior

(4)having or showing a tender and considerate and helpful nature; used especially of persons and their behavior; "kind to sick patients"; "a kind master"; "kind words showing understanding and sympathy"; "thanked her for her kind letter"

さらに詳しく


言葉深切
読みしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま

(2)特に人々と彼らの振舞いについて使用される

(3)having or showing a tender and considerate and helpful nature; used especially of persons and their behavior; "kind to sick patients"; "a kind master"; "kind words showing understanding and sympathy"; "thanked her for her kind letter"

さらに詳しく


言葉激切
読みげききり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)程度または範囲において非常に悪い

(2)非常に強いか活発な

(3)極めて鋭い、または、強烈な

(4)度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な

(5)very strong or vigorous; "strong winds"; "a hard left to the chin"; "a knockout punch"; "a severe blow"

さらに詳しく


言葉痛切
読みつうせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)極端な

(2)心や感情を激しく苦しませるさま

(3)keenly distressing to the mind or feelings; "poignant anxiety"

(4)extreme; "in deep trouble"; "deep happiness"

さらに詳しく


言葉緊切
読みきんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)緊急行動を余儀なくさせる

(2)compelling immediate action; "too pressing to permit of longer delay"; "the urgent words `Hurry! Hurry!'"; "bridges in urgent need of repair"

さらに詳しく


言葉親切
読みしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)他人への感情または幸福に対して思いやりがある

(2)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま

(3)特に人々と彼らの振舞いについて使用される

(4)思いやりと親しみやすさを広めるさま

(5)used especially of persons and their behavior

さらに詳しく


言葉適切
読みてきせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正確に適合していて、正しいさま

(2)過剰でないか極端ではない

(3)意見または判断において正しい

(4)要点に対してよく表現された

(5)必要な品質を持っている

さらに詳しく


言葉不心切
読みふしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親切さの欠乏

(2)lacking kindness; "a thoughtless and unkind remark"; "the unkindest cut of all"

さらに詳しく


言葉不深切
読みふしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親切さの欠乏

(2)lacking kindness; "a thoughtless and unkind remark"; "the unkindest cut of all"

さらに詳しく


言葉不親切
読みふしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親愛的にまたは好意的に扱われない

(2)親切さの欠乏

(3)友好的でない

(4)共感と親切では、欠けています

(5)not friendly; "an unfriendly act of aggression"; "an inimical critic"

さらに詳しく


言葉不適切
読みふてきせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)課題を満たすための必要条件の品質、または供給源に欠いた

(2)誤りに基づいた、誤った行動をする、あるいは誤って判断するさま

(3)lacking the requisite qualities or resources to meet a task; "inadequate training"; "the staff was inadequate"; "she was unequal to the task"

(4)based on or acting or judging in error; "it is wrong to think that way"

さらに詳しく


言葉切ない
読みせつない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不幸や苦痛や悩みを引き起こす

(2)身体的、または精神的な痛みを引き起こすさま

(3)causing physical or psychological pain; "worked with painful slowness"

(4)causing misery or pain or distress; "it was a sore trial to him"; "the painful process of growing up"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉切れ長
読みきれなが
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アーモンドのような形をした

(2)shaped like an almond

さらに詳しく


言葉心切げ
読みしんせつげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)友人の特徴または、に適するさま

(2)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉深切げ
読みしんせつげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)友人の特徴または、に適するさま

(2)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉親切げ
読みしんせつげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)友人の特徴または、に適するさま

(2)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉適切な
読みてきせつな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)巧妙な思慮分別、便宜および機敏さにより特徴付けられる

(2)marked by artful prudence, expedience, and shrewdness; "it is neither polite nor politic to get into other people's quarrels"; "a politic decision"; "a politic manager"; "a politic old scoundrel"; "a shrewd and politic reply"

さらに詳しく


言葉切れぎれ
読みきれぎれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結合体を壊す

(2)分けられたさま

(3)不連続な間隔で止まり始まる

(4)having been divided

(5)stopping and starting at irregular intervals; "intermittent rain showers"

さらに詳しく


言葉切れ切れ
読みきれぎれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結合体を壊す

(2)分けられたさま

(3)不連続な間隔で止まり始まる

(4)having been divided; having the unity destroyed; "Congress...gave the impression of...a confusing sum of disconnected local forces"-Samuel Lubell; "a league of disunited nations"- E.B.White; "a fragmented coalition"; "a split group"

さらに詳しく


言葉切迫した
読みせっぱくした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)起ころうとしている

(2)緊急行動を余儀なくさせる

(3)時間になると閉じる

(4)compelling immediate action

(5)close in time; about to occur; "retribution is at hand"; "some people believe the day of judgment is close at hand"; "in imminent danger"; "his impending retirement"

さらに詳しく


言葉切りのない
読みきりのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一見果てしない

(2)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない

(3)うんざりするほど長い

(4)tiresomely long

(5)seemingly without end

さらに詳しく


言葉切りの無い
読みきりのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一見果てしない

(2)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない

(3)うんざりするほど長い

(4)tiresomely long; seemingly without end; "endless debates"; "an endless conversation"; "the wait seemed eternal"; "eternal quarreling"; "an interminable sermon"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉切り立った
読みきりたった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鋭く傾斜しているさま

(2)having a sharp inclination

(3)having a sharp inclination; "the steep attic stairs"; "steep cliffs"

さらに詳しく


言葉切り詰めた
読みきりつめた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)部品を除去して

(2)with parts removed; "the drastically cut film"

さらに詳しく


言葉極り切った
読みきまりきった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚によって容易に知覚される、または心によって理解される

(2)完全に普通で注意をひかない

(3)completely ordinary and unremarkable

(4)easily perceived by the senses or grasped by the mind; "obvious errors"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]