I-A-O-Iの韻を踏む名詞

I-A-O-Iの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉下帯
読みしたおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)こしまき。

(2)ふんどし。

(3)装束の下、小袖の上に締(シ)める帯。 「下紐(シタヒモ)」,「したのおび(下の帯)」,「下結う紐(シタユウヒモ)」とも呼ぶ。

(4)長襦袢の上に締める帯。

さらに詳しく


言葉久年
読みひさとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い期間

(2)a prolonged period of time

(3)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"

さらに詳しく


言葉北森
読みきたもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県八幡平市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


言葉宮守
読みみやもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県遠野市にあるJP東日本釜石線の駅名。

さらに詳しく


言葉宮越
読みみやこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道上ノ国町にあるJP北海道江差線の駅名。

さらに詳しく


言葉平織
読みひらおり
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)平織(ひらおり、Plain Weave)とは、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を上下を交互に通り、たて糸は1本のよこ糸の上下を交互に通っている組織。最も単純な織物組織。丈夫で摩擦に強いのも特徴。平織の織物を平織物(Plain Weave Fabric)と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉板持
読みいたもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県長門市にあるJP西日本美祢線の駅名。

さらに詳しく


言葉白老
読みしらおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道白老町にあるJP北海道室蘭本線の駅名。

さらに詳しく


言葉白鳥
読みしらとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に長い首と成長するとたいてい白い羽毛を持つ堂々とした重い体の水鳥

(2)stately heavy-bodied aquatic bird with very long neck and usually white plumage as adult

さらに詳しく


言葉科木
読みしなのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)シナノキ科(Tiaceae)シナノキ属(Tilia)の落葉高木。日本特産で山地に自生。
樹高10~20メートル。
葉は円心形で柄が長い。
初夏、葉腋(ヨウエキ)(葉の付け根)に淡黄緑色で香りの高い小花を多数房状につけ、花軸に箆状(ヘラジョウ)の包葉が一個ある。
樹皮から繊維を採り、科布(シナヌノ)や船舶用の縄を作る。また製紙原料とする。
材は器材・彫刻・経木・下駄や、鉛筆・マッチの軸に、花や果実は薬用。
「シナ(科)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉稲取
読みいなとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県南東部、賀茂郡(カモグン)東伊豆町(ヒガシイズチョウ)の地名。相模湾(サガミワン)に面する漁港。

さらに詳しく


言葉膝折
読みひざおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県南東部、朝霞市(アサカシ)の地名。

さらに詳しく


言葉虎杖
読みいたどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)タデ科(Polygonaceae)ソバカズラ属(Fallopia)の多年草。各地の山野に自生する。
雌雄異株で、夏7~10月に淡紅色または白色の花を穂状に開く。
若葉・茎(クキ)は食用に、地下茎(チカケイ)は薬用(便秘)にする。
また葉は煙草(タバコ)の代用とする。
「すかんぽ(酸模)」,「すかんぽう」,「めいげつそう(名月草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉見直
読みみなおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前の決定を変える話題(ミーティングのように)の考慮

(2)新しい評価または評価

(3)a consideration of a topic (as in a meeting) with a view to changing an earlier decision

(4)a new appraisal or evaluation

さらに詳しく


言葉雛鳥
読みひなどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巣立ちしていない幼鳥

(2)巣立ちをしたばかりのまたは飛べるようになったばかりの幼鳥

(3)young bird not yet fledged

(4)young bird that has just fledged or become capable of flying

さらに詳しく


言葉きら星
読みきらぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に有名人の)華やかな集まり

(2)a splendid assemblage (especially of famous people)

さらに詳しく


言葉ひな鳥
読みひなどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハトの肉(若いひな鳥)は焼いてもよい

(2)ローストや蒸し煮に適したハトの肉

(3)巣立ちしていない幼鳥

(4)柔らかく詰め物がされたソファー

(5)羽の生えそろわない若鳩

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リサ恋
読みりさこい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一度は別れた男女が再び恋愛をすること。

さらに詳しく


言葉三郷市
読みみさとし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 埼玉県三郷市

さらに詳しく


言葉下押し
読みしたおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]sag)取引用語で、相場がしだいに下落すること。また、下落傾向にあること。

(2)下方へ押すこと。押し下げること。

さらに詳しく


言葉下読み
読みしたよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(すらすらと読めるように)原稿などを前もって読んでおくこと。
読み間違えや読みよどむことがなくなる。

(2)教科書などを読んで調べておくこと。下調べ・予習。

(3)書物などを前もって読んでおくこと。

さらに詳しく


言葉十六夜
読みいざよい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰暦で十六日の夜。

さらに詳しく


言葉宮古市
読みみやこし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 岩手県宮古市

さらに詳しく


言葉平戸市
読みひらどし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長崎県平戸市

さらに詳しく


言葉平織り
読みひらおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェック模様を作るために、横糸とそり糸が交互に絡み会う基礎的な織り方

(2)a basic style of weave in which the weft and warp threads intertwine alternately to produce a checkerboard effect

さらに詳しく


言葉平置き
読みひらおき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)店舗で、商品を平台(ヒラダイ)に積み重ねて陳列すること。
「平積み」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉潮来市
読みいたこし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 茨城県潮来市

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉科の木
読みしなのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観賞植物として使われる日本の中型の高木

(2)シナノキ科シナノキ属の植物。学名:Tilia japonica (Miq.) Shimonkai

(3)medium-sized tree of Japan used as an ornamental

さらに詳しく


言葉稲戸井
読みいなとい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県取手市にある関東鉄道常総線の駅名。

さらに詳しく


言葉見直し
読みみなおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前の決定を変える話題(ミーティングのように)の考慮

(2)新しい評価または評価

(3)a consideration of a topic (as in a meeting) with a view to changing an earlier decision

(4)a new appraisal or evaluation

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]