I-O-Uの韻を踏む動詞

I-O-Uの順に韻を踏む動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉二乗
読みにじょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)二乗する

(2)raise to the second power

さらに詳しく


言葉偲ぶ
読みしのぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)回顧する

(2)感謝を示している

(3)記憶から知識を思い浮かべる

(4)記憶に浸る

(5)運動する、または、の力、記憶を有する

さらに詳しく


言葉偽証
読みぎしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)法廷で意図的に虚偽の証言をし、自らを偽証罪として有罪にする

(2)knowingly tell an untruth in a legal court and render oneself guilty of perjury

さらに詳しく


言葉偽造
読みぎぞう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)だますことを目的としてコピーする

(2)詐欺目的で改ざんする

(3)make a copy of with the intent to deceive

(4)make a copy of with the intent to deceive; "he faked the signature"; "they counterfeited dollar bills"; "She forged a Green Card"

(5)tamper, with the purpose of deception

さらに詳しく


言葉凋む
読みしぼむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)湿気の損失と同時にしぼむ

(2)wither, as with a loss of moisture

(3)wither, as with a loss of moisture; "The fruit dried and shriveled"

さらに詳しく


言葉凌ぐ
読みしのぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある標準より優れる、または良い

(2)勇気によって直面し、耐える

(3)目覚ましい働きをする

(4)範囲や大きさが基準より大きい

(5)過度に何かをするまたはそのようになる

さらに詳しく


言葉利得
読みりとく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)から利益を得る

(2)derive a benefit from

(3)derive a benefit from; "She profited from his vast experience"

さらに詳しく


言葉利用
読みりよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある目的に利用する、または、ある目的のために受け入れる

(2)を利用する

(3)人の利益のために使用または操縦する

(4)業務に入れられる

(5)特定の目的のために、または、それ固有のあるいは自然な目的のために仕事または雇用を作る

さらに詳しく


言葉刺突
読みしとつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ナイフを使用する

(2)先のとがったもので穴をあける、貫通する、または刺す

(3)急に突き出すあるいは突き刺す

(4)pierce or penetrate or puncture with something pointed

(5)pierce or penetrate or puncture with something pointed; "He stuck the needle into his finger"

さらに詳しく


言葉匂う
読みにおう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)香りを放つ

(2)emit an odor

(3)emit an odor; "The soup smells good"

さらに詳しく


言葉嗤笑
読みししょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)笑いまたは嘲笑の対象となる

(2)軽蔑と嘲笑で笑う

(3)laugh at with contempt and derision

(4)laugh at with contempt and derision; "The crowd jeered at the speaker"

(5)subject to laughter or ridicule

さらに詳しく


言葉四望
読みしぼう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自分のまわりをよく見回す

(2)look about oneself

(3)look about oneself; "look around to see whether you can find the missing document"

さらに詳しく


言葉始動
読みしどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)出かけるか、発動する

(2)比ゆ的に使用され、行動を開始する、または、セッティングをする

(3)生む

(4)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(5)順調にスタートする

さらに詳しく


言葉始業
読みしぎょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)順調にスタートする

(2)get off the ground

(3)get off the ground; "Who started this company?"; "We embarked on an exciting enterprise"; "I start my day with a good breakfast"; "We began the new semester"; "The afternoon session begins at 4 PM"; "The blood shed started when the partisans launched a surprise attack"

さらに詳しく


言葉寄贈
読みきぞう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)プレゼントとして与える

(2)何かの原因に貢献する

(3)慈善団体または立派な大義名分に与える

(4)贈り物をする

(5)contribute to some cause

さらに詳しく


言葉尾行
読みびこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)捕らえる目的で追いかける

(2)通常、人によって知覚されないでついてくる

(3)follow, usually without the person's knowledge

(4)follow, usually without the person's knowledge; "The police are shadowing her"

(5)go after with the intent to catch

さらに詳しく


言葉帰属
読みきぞく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)部分あるいは付属物

(2)be a part or adjunct

(3)be a part or adjunct; "the uniform looks like it belonged to a museum collection"; "These pages don't belong"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉広ぐ
読みひろぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)1つまたはそれ以上の方向に伸ばす

(2)より大きくまたは等身大に広げる、あるいは伸ばす

(3)より広く、幅が広がりまたはもっと広範になる

(4)危険を広げるかあるいは拡大するために変わる

(5)大きく細長い領域を占める

さらに詳しく


言葉忍ぶ
読みしのぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)勇気によって直面し、耐える

(2)face and withstand with courage

(3)face and withstand with courage; "She braved the elements"

さらに詳しく


言葉志向
読みしこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)提案または意図する

(2)野心的な計画、または非常に高いゴールを持つ

(3)have an ambitious plan or a lofty goal

(4)propose or intend

(5)propose or intend; "I aim to arrive at noon"

さらに詳しく


言葉志望
読みしぼう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)それへの欲求を感じる、または持つ

(2)予期し期待する

(3)何かするのを好むか、またはしたいと願う

(4)強く欲する

さらに詳しく


言葉思料
読みしりょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)慎重に思い遣る

(2)慎重に見る

(3)推論、決定をするためまたは、結論や判断に達するために心、あるいは理性を使うまたはを発揮する

(4)精神的に勉強する

(5)考慮する

さらに詳しく


言葉思考
読みしこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)よく考える、慎重審議する

(2)推論、決定をするためまたは、結論や判断に達するために心、あるいは理性を使うまたはを発揮する

(3)give careful consideration to

(4)give careful consideration to; "consider the possibility of moving"

(5)use or exercise the mind or one's power of reason in order to make inferences, decisions, or arrive at a solution or judgments

さらに詳しく


言葉思量
読みしりょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)よく考える、慎重審議する

(2)慎重に思い遣る

(3)慎重に見る

(4)推論、決定をするためまたは、結論や判断に達するために心、あるいは理性を使うまたはを発揮する

(5)精神的に勉強する

さらに詳しく


言葉急ぐ
読みいそぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)速く動く

(2)非常に速く動く

(3)高速度で行動する、または移動する

(4)急ぐ他動詞

(5)act or move at high speed

さらに詳しく


言葉批評
読みひひょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コメントを作成する、あるいは書く

(2)実在しているあるいは認識された欠陥を指摘する

(3)批判的に、評価する

(4)批評を表す

(5)非難する

さらに詳しく


言葉指導
読みしどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある職務のために指示あるいは方向を与える

(2)を担当している

(3)技能か知識を分け与える

(4)方針を指示する

(5)案内する、強く動機するあるいは駆り立てる

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉指教
読みしきょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある職務のために指示あるいは方向を与える

(2)技能か知識を分け与える

(3)give instructions or directions for some task

(4)give instructions or directions for some task; "She instructed the students to work on their pronunciation"

(5)impart skills or knowledge to

さらに詳しく


言葉挑む
読みいどむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)他のものと自分自身とを比較する

(2)何かのために競う

(3)努力する、または試みる

(4)挑戦を表明する

(5)競技に参加する

さらに詳しく


言葉揮毫
読みきごう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)表面の上の目盛りまたは痕跡

(2)mark or trace on a surface

(3)mark or trace on a surface; "The artist wrote Chinese characters on a big piece of white paper"; "Russian is written with the Cyrillic alphabet"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]