"あらわ"がつく3文字の動詞

"あらわ"がつく3文字の動詞の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉著わす
読みあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)書面で連絡する、または表す

(2)文学作品を作り出す

(3)出版のために発行する(その人の書籍)

(4)produce a literary work; "She composed a poem"; "He wrote four novels"

さらに詳しく


言葉表わす
読みあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)象徴になる

(2)絵などに示す

(3)示されるまたは、であることが発覚した

(4)音を立てる(必ずしも言葉ではない)

(5)はっきり表すまたは思い出す

さらに詳しく


言葉顕わす
読みあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見せるために、可視化する、またはか明らかにする

(2)見えるか、または目立たせる

(3)表現をする

(4)make visible or noticeable; "She showed her talent for cooking"; "Show me your etchings, please"

(5)give expression to

さらに詳しく


言葉現れる
読みあらわれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)出現する、またはその場面に現れる

(2)見える、目立つ、あるいは見えるようになるまたは目立つようになる

(3)出てくる

(4)見えてくるかあるいは見える

(5)公表されるか、明らかにされる

さらに詳しく


言葉表れる
読みあらわれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見える、目立つ、あるいは見えるようになるまたは目立つようになる

(2)見えてくるかあるいは見える

(3)表面まで来る、または、上昇する

(4)突然、または、予想外に現れる

(5)舞台にあるキャラクタで現れ、または演劇などに出演する

さらに詳しく


言葉顕れる
読みあらわれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見えてくるかあるいは見える

(2)見える、目立つ、あるいは見えるようになるまたは目立つようになる

(3)表示させる

(4)知るか、または明白になる

(5)現れるか、見えるようになる

さらに詳しく


言葉言表す
読みいいあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるように表現する

(2)描写を行う

(3)口頭でまたは叫び、大声または騒音などのどれかで

(4)単語の説明あるいは表現を与えるために

(5)はっきり言う

さらに詳しく


言葉描表す
読みかきあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)変数の相互作用や、何かがどのように構成されているのかを示す計画図あるいは図面を作成する

(2)make a schematic or technical drawing of that shows interactions among variables or how something is constructed

さらに詳しく


言葉書表す
読みかきあらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)表面の上の目盛りまたは痕跡

(2)書面で連絡する、または表す

(3)文学作品を作り出す

(4)単語の説明あるいは表現を与えるために

(5)描写を行う

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]