"あかさたなはまやらわ"のみを使っている4文字の副詞

"あかさたなはまやらわ"のみを使っている4文字の副詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉明明
読みあかあか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)明るさで

(2)with brightness; "the stars shone brilliantly"; "the windows glowed jewel bright"

さらに詳しく


言葉赤々
読みあかあか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)明るさで

(2)with brightness; "the stars shone brilliantly"; "the windows glowed jewel bright"

さらに詳しく


言葉赤赤
読みあかあか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)明るさで

(2)with brightness

(3)with brightness; "the stars shone brilliantly"; "the windows glowed jewel bright"

さらに詳しく


言葉頭は
読みあたまは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)心に関して

(2)with respect to the mind; "she's a bit weak upstairs"

さらに詳しく


言葉粗々
読みあらあら
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)(量について)不正確であるがとても正確に近い

(2)(of quantities) imprecise but fairly close to correct

(3)(of quantities) imprecise but fairly close to correct; "lasted approximately an hour"; "in just about a minute"; "he's about 30 years old"; "I've had about all I can stand"; "we meet about once a month"; "some forty people came"; "weighs around a hundred pounds"; "roughly $3,000"; "holds 3 gallons, more or less"; "20 or so people were at the party"

さらに詳しく


言葉粗粗
読みあらあら
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)(量について)不正確であるがとても正確に近い

(2)(of quantities) imprecise but fairly close to correct; "lasted approximately an hour"; "in just about a minute"; "he's about 30 years old"; "I've had about all I can stand"; "we meet about once a month"; "some forty people came"; "weighs around a hundred pounds"; "roughly $3,000"; "holds 3 gallons, more or less"; "20 or so people were at the party"

さらに詳しく


言葉荒々
読みあらあら
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)乱暴な態度で

(2)無制御または無抑制な方法で

(3)in an uncontrolled or unrestrained manner

(4)in an uncontrolled or unrestrained manner; "He gesticulated wildly"

(5)in a violent manner; "they attacked violently"

さらに詳しく


言葉荒荒
読みあらあら
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)無制御または無抑制な方法で

(2)乱暴な態度で

(3)in an uncontrolled or unrestrained manner; "He gesticulated wildly"

(4)in a violent manner; "they attacked violently"

さらに詳しく


言葉あらかた
読みあらかた
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)大部分

(2)大部分において

(3)主に、または大方

(4)mainly or chiefly

(5)in large part; mainly or chiefly; "These accounts are largely inactive"

さらに詳しく


言葉粗方
読みあらかた
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)主に、または大方

(2)大部分において

(3)mainly or chiefly

(4)in large part

さらに詳しく


言葉ささやか
読みささやか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)乏しい程度に、または、乏しい方法で

(2)to a meager degree or in a meager manner; "these voices are meagerly represented at the conference"; "the area is slenderly endowed with natural resources"

さらに詳しく


言葉更々
読みさらさら
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最もわずかな程度で、または、どんな点でも

(2)in the slightest degree or in any respect; "Are you at all interested? No, not at all"; "was not in the least unfriendly"

さらに詳しく


言葉更更
読みさらさら
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最もわずかな程度で、または、どんな点でも

(2)in the slightest degree or in any respect; "Are you at all interested? No, not at all"; "was not in the least unfriendly"

さらに詳しく


言葉爽爽
読みさわさわ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)わかりやすい方法で

(2)in an intelligible manner; "the foreigner spoke to us quite intelligibly"

さらに詳しく


言葉たまさか
読みたまさか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)意図的でない方法で

(2)可能性を通して

(3)偶然に

(4)事前計画なしで

(5)めったにない

さらに詳しく


言葉偶さか
読みたまさか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)意図的でない方法で

(2)可能性を通して

(3)偶然に

(4)事前計画なしで

(5)マイナーであるか従属の自然の

さらに詳しく


言葉適さか
読みたまさか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)可能性を通して

(2)偶然に

(3)事前計画なしで

(4)めったにない

(5)マイナーであるか従属の自然の

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉たまたま
読みたまたま
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)めったにない

(2)意図的でない方法で

(3)故意でなく

(4)可能性を通して

(5)偶然に

さらに詳しく


言葉偶々
読みたまたま
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)可能性を通して

(2)偶然に

(3)事前計画なしで

(4)マイナーであるか従属の自然の

(5)故意でなく

さらに詳しく


言葉偶偶
読みたまたま
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)故意でなく

(2)意図的でない方法で

(3)可能性を通して

(4)偶然に

(5)事前計画なしで

さらに詳しく


言葉適々
読みたまたま
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)故意でなく

(2)意図的でない方法で

(3)可能性を通して

(4)偶然に

(5)事前計画なしで

さらに詳しく


言葉適適
読みたまたま
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)マイナーであるか従属の自然の

(2)めったにない

(3)故意でなく

(4)可能性を通して

(5)意図的でない方法で

さらに詳しく


言葉なかなか
読みなかなか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かなり(否定的には使用されない)

(2)ある(多い、または、少ない)程度において

(3)適度に十分な範囲、または程度

(4)to some (great or small) extent

(5)to some (great or small) extent; "it was rather cold"; "the party was rather nice"; "the knife is rather dull"; "I rather regret that I cannot attend"; "He's rather good at playing the cello"; "he is kind of shy"

さらに詳しく


言葉中々
読みなかなか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)高度または広範囲に

(2)適度に十分な範囲、または程度

(3)ある(多い、または、少ない)程度において

(4)好意的な、または非常に敬意を持って

(5)favorably or with much respect

さらに詳しく


言葉中中
読みなかなか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)高度または広範囲に

(2)好意的な、または非常に敬意を持って

(3)適度に十分な範囲、または程度

(4)ある(多い、または、少ない)程度において

(5)to a moderately sufficient extent or degree

さらに詳しく


言葉却々
読みなかなか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)適度に十分な範囲、または程度

(2)ある(多い、または、少ない)程度において

(3)かなり(否定的には使用されない)

(4)to some (great or small) extent

(5)to a moderately sufficient extent or degree; "pretty big"; "pretty bad"; "jolly decent of him"; "the shoes are priced reasonably"; "he is fairly clever with computers"

さらに詳しく


言葉却却
読みなかなか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かなり(否定的には使用されない)

(2)適度に十分な範囲、または程度

(3)to a degree (not used with a negative)

(4)to a moderately sufficient extent or degree; "pretty big"; "pretty bad"; "jolly decent of him"; "the shoes are priced reasonably"; "he is fairly clever with computers"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉またまた
読みまたまた
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)改めて

(2)anew

(3)anew; "she tried again"; "they rehearsed the scene again"

さらに詳しく


言葉又々
読みまたまた
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)改めて

(2)anew; "she tried again"; "they rehearsed the scene again"

さらに詳しく


言葉又又
読みまたまた
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)改めて

(2)anew; "she tried again"; "they rehearsed the scene again"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]