中中
読み | なかなか |
---|---|
ローマ字 | nakanaka |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)to a moderately sufficient extent or degree; "pretty big"; "pretty bad"; "jolly decent of him"; "the shoes are priced reasonably"; "he is fairly clever with computers"
(2)適度に十分な範囲、または程度
(3)to a high degree or extent; favorably or with much respect; "highly successful"; "He spoke highly of her"; "does not think highly of his writing"; "extremely interesting"
(4)高度または広範囲に
(5)好意的な、または非常に敬意を持って
(6)to some (great or small) extent; "it was rather cold"; "the party was rather nice"; "the knife is rather dull"; "I rather regret that I cannot attend"; "He's rather good at playing the cello"; "he is kind of shy"
(7)ある(多い、または、少ない)程度において
(1)it was rather cold
(2)かなり寒かった
(3)the party was rather nice
(4)パーティーはかなり楽しかった
(5)the knife is rather dull
(6)ナイフはかなり鈍い
(7)I rather regret that I cannot attend
(8)非常に残念ながら私は出席できない
(9)He's rather good at playing the cello
(10)彼はチェロを弾くのがかなり上手い
(11)he is kind of shy
(12)彼はちょっと内気である
「中中」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"中中"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
中中という言葉は非常に簡単な漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「中」、「中」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
6 |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
7 |
中中の読み方毎に難易度を判定しています。 中中は"なかなか"と読みます。 読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"中中"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象